過去ログ倉庫
218977☆シャークネードin栃木SC 2025/05/27 12:51 (Android)
みんながスタジアムとか野球の話している間に、J1からFW借りちゃったもんね!😆
218976☆長野■ 2025/05/27 12:50 (iOS18.4.1)
>>218972
今みたいに規定がユルユルだったら建ててないよ。
基準が統一されてないから不公平なんだ。
218975☆ああ 2025/05/27 12:50 (Android)
>>218959
58歳の虚言だよ、初老やん(笑)認知症
放っておこう
218974☆ああ 2025/05/27 12:48 (iOS18.5)
>>218962
十分足りてるよ。
足りてないのはサッカーが出来るグラウンド。
高校野球の予選はちゃんとしたグランドで出来てるだろ?
知ってる?高校サッカーは、インハイだろうが選手権だろうがリーグ戦だろうがサッカー出来る場所が限られてるせいで高校のグラウンドで試合してるんだぜ?野球は恵まれてるって事を自覚して欲しい。
218973☆ああ 2025/05/27 12:46 (Android)
>>218962
プロ野球チーム1チームしかないのになぜ野球場が必要なの?競技用の野球場は郡部市町村に必ずあるだろう。競技人口も激減してるのに税金管理の野球場は要らないだろう。
218972☆ああ 2025/05/27 12:43 (Android)
>>218966
それで良いんだよ。長野みたいにJ1規格の大きなスタジアムを建てたはいいがJ1どころか一度もJ2に上がれず、JFL復帰が目前になる事態になったら取り返しがつかなくなる。多目的に使え稼働率が高い陸上競技場やアリーナ(体育館)ならともかく、サッカーにしか使えずわずかな稼働日もクラブの成績(カテゴリー)によっては数百人しか入らない専スタ建設に100億円以上かけるのは税金の無駄遣いだ。金をかけれるのは鹿島とか浦和とか名古屋とか1試合3万人以上は入り絶対潰れないクラブのホームだけだ。
218971☆ああ 2025/05/27 12:41 (Android)
>>218968
野球ファンはさ
廃れて欲しいって言えばいいのに
218970☆ああ 2025/05/27 12:39 (Android)
ミクスタ、Uスタ と
ゴースタ と
陸スタ(花園) の問題が一緒に論議されているのが無理筋なんだわ
218969☆ああ 2025/05/27 12:37 (iOS18.4.1)
>>218968
廃れた地域が置いていかれるだけ。
218968☆ああ 2025/05/27 12:32 (iOS18.4.1)
サッカーは時間の問題で廃れる気がしますね。。。とても悲しいけど…
218967☆ああ 2025/05/27 12:32 (Android)
>>218962
キャンプで経済効果とか言うが、東京か外資のホテル屋と航空会社が利益の大半持っていくだけなんだよな
218966☆ああ 2025/05/27 12:10 (Android)
>>218944
だからJ1に上がってから5年以内に作ると最初から言ってるだろう
今すぐ作る必要は無い
現状J2ライセンスで足りてる
理解出来ない?
218965☆ああ 2025/05/27 12:09 (Android)
プロ野球年一程度で冬場使えない、社会人チームも大学も少ない秋田に2万キャパの野球場があるんだよな。秋田にJ規格のサッカー場は無理な話だと思うが、その野球場の意義みたいなのも議論されるべきじゃないかな。
218964☆ああ 2025/05/27 12:09 (Android)
スタジアム基準なんて廃止すればいい。ACLに出れるクラブなんて極々一部のビッククラブだけだし、もし出れたとすれば国立を使えば済む。ACL基準をJリーグに当てはめるなんてナンセンス以外の何物でもない。
218963☆ああ 2025/05/27 12:07 (Android)
>>218961
てか芝生の張り替えも年1-2でやれば問題ないだろ。球技スタならそれくらいクラブが金だせよって思うわ
↩TOPに戻る