過去ログ倉庫
219153☆ああ 2025/05/29 10:00 (Android)
>>219151
知らんなら口出すな!
219152☆ああ 2025/05/29 09:08 (Android)
純粋に地方自治体が専スタを建てれたのは金沢で最後だろうな。益々建設費が高騰していく中で専スタ建設を計画をしている自治体も秋田のように計画を白紙撤回せざるをえない。
219151☆ああ 2025/05/29 07:59 (Chrome)
>>219139
行政が絡んでも金と土地がないからスタジアム建てられないな鹿児島は
まあ今の時代弱い地方が無理してサッカーに入れ込んでも県民生活が圧迫されるから諦めるのも手
それでJがどう判断するかは知らんけど
219150☆ああ 2025/05/29 07:55 (Android)
>>219148
自分がローン組まないのに要求だけは一丁前な点では逆なんじゃないかな
219149☆ああ 2025/05/29 07:50 (Android)
>>219148
逆でしょ
219148☆ああ 2025/05/29 07:27 (Android)
>>219147
民間主導型クラブ=嫁さん主導、行政主導型クラブ=旦那主導と例えるならどっちが上手くいくかは明白だ😁
219147☆ああ 2025/05/29 07:24 (Android)
>>219141
泣く事無いよw
基本ウチ内ではカミさん主導の方が家庭安泰ですよ
219146☆ああ 2025/05/29 07:21 (Android)
>>219145
心配しなくても建設費の高騰と自治体の財政難で新しいスタジアムが建つ事はもうない。できたとしても陸スタの改修だ。
219145☆ああ 2025/05/29 07:12 (Android)
今後も新スタジアムが作られるんだろうけど、アウェイに行くサポーターからの希望は、金沢、山形のようなアウェイに冷遇なスタジアムは作って欲しくないな
219144☆ああ 2025/05/29 06:24 (iOS18.4.1)
>>219141
嫁は、コーヒーの味もわからない
なぜならスタバの容器にペットボトルのネスカフェを入れてます。
219143☆ああ 2025/05/29 06:12 (iOS18.5)
>>219140
気になって建設の経緯を調べてみたけど、新富は街づくりの一環としてプロスポーツクラブを誘致しようと考えていて、そこに当時スタジアムを作ることを計画していたクラブ側が乗っかってスタジアムも出来たって流れみたいだね。
スタジアムの近くにフットボールセンターもあるし、サッカーで街を盛り上げようとしてるのが伺えて興味深い。
219142☆ああ■ 2025/05/29 05:24 (Chrome)
男性
>>219126
高知県とか鳥取県にも言えるが、宮崎県も人口が少ない。
地理的にもアウエーサポーターは行きづらいのが課題だね。
219141☆まつ 2025/05/29 05:06 (Android)
>>219122
我が家は男女平等どころか嫁が強すぎて完全に尻に敷かれてるんですが(涙)
219140☆ああ■ 2025/05/29 05:05 (Chrome)
男性
宮崎のスタジアムだけど、調べてみると土地は町が用意したようだね。あのあたりは全て田んぼだったから地価は低いと思うが・・・・。
10億円投資のスタジアムなんだね。夢はあるけどね。
219139☆ああ 2025/05/29 01:18 (iOS18.5)
鹿児島は完全行政主導型でしょ
行政が手を引いたら終わるクラブだよ。まあないだろうから安心していいけど、税金は投入され続ける
↩TOPに戻る