過去ログ倉庫
229325☆ああ 2025/08/10 15:46 (Android)
>>229324
長野の事ですよね?
229324☆ああ 2025/08/10 15:30 (iOS18.6)
いつまでも昇格できないから何かのせいにする
229323☆ああ 2025/08/10 15:26 (iOS18.5)
>>229317
サッカーは興行であり、客が入れば成り立つ。
観客数の少ないところは、県をまたいでの合併の方が早いかもよ。
229322☆ああ 2025/08/10 15:20 (Android)
>>229315
松本山雅がなければその可能性はあっただろうが、アルウィンホームするなんて不可能に近い話でしょ
229321☆ああ 2025/08/10 15:14 (iOS18.5)
>>229315
合併って書き込みあったけど、そうなってた場合松本山雅は今なかったってこと?
229320☆ああ 2025/08/10 15:08 (Android)
>>229316
シュタルフ相模原より長野時代のシュタルフさん登場で人気監督ぶりが分かるw
昨シーズンはシモダ&アキラ名物監督が居ただけに名残惜しい
229319☆ああ 2025/08/10 15:00 (Android)
>>229312
真逆
229318☆ああ 2025/08/10 15:00 (iOS18.5)
>>229313
ご冥福をお祈りします
229317☆ああ 2025/08/10 14:59 (Android)
地方は少子化や都会への若年層流出で急激な人口激は避けられないのだから、クラブ存続の為に同県内のクラブは合併せざるを得ない。長野も松本もいずれ合併する。
229316☆ああ 2025/08/10 14:55 (iOS18.5)
>>229303
それシュタルフさんが長野時代に言ってた。
何でそうしなかったのかと‥
229315☆ああ 2025/08/10 14:54 (Android)
長野2位、松本4位の時にホームスタジアムをアルウィンにすれば世界線は変わってた
229314☆ああ 2025/08/10 14:49 (iOS18.5)
今のライセンス基準なら南長野は改修しなくてもライセンス取れてたな
229313☆ああ 2025/08/10 14:45 (Android)
釜本邦茂さんが逝去されたのか。今のJリーグの礎を築いたレジェンドだったな。
229312☆ああ 2025/08/10 14:42 (iOS18.5)
つまるところ
長野さんが松本さんに対して絡まなければ平穏である模様
229311☆ああ 2025/08/10 14:34 (iOS18.5)
>>229301
どっちもどっち笑
↩TOPに戻る