過去ログ倉庫
231607☆ああ 2025/08/29 15:56 (Android)
>>231603
えっ、どこでもバス移動なの⁉
返信超いいね順📈超勢い

231606☆ああ 2025/08/29 15:14 (iOS18.6.2)
>>231600
移動の問題だろうね。潤沢なクラブじゃないと、交通手段も厳しいものに限られてくるから。
返信超いいね順📈超勢い

231605☆ああ 2025/08/29 15:00 (iOS18.6.2)
>>231600
やっぱり移動の問題?
鳥取ホームの時は、アウェイチームが移動大変になるからホーム勝率が高くなる。
逆にアウェイの時は鳥取から出て移動するのが大変だから、アウェイ勝率が下がる。

これくらいしか思い付かない。
返信超いいね順📈超勢い

231604☆ああ 2025/08/29 14:57 (iOS18.6.2)
上位でホームアウェイどちらも強いのは八戸、鹿児島宮崎。
FC大阪や奈良はホームは強いが、アウェイの戦績はあまりよくない。
栃木シティはどちらかというとアウェイに強い。

トップ6でもこんなに傾向が違うのは面白いね。
返信超いいね順📈超勢い

231603☆ああ 2025/08/29 14:48 (Chrome)
>>231600
全国バス行脚
返信超いいね順📈超勢い

231602☆ああ 2025/08/29 14:39 (Android)
>>231601
ごめん、逆だわ
アウェイが強いからまだまだわからない
返信超いいね順📈超勢い

231601☆ああ 2025/08/29 14:37 (Android)
>>231598
八戸と鹿児島はホームアウェイどっちも勝ってるんだな
逆に栃木Cはホームが強い、アウェイ戦は日程で上位対決を残してるからまだまだ順位もわからなそうだ
返信超いいね順📈超勢い

231600☆ああ 2025/08/29 14:25 (Android)
>>231598
鳥取が露骨にアウェイで勝てない原因ってなんなんだ……?
返信超いいね順📈超勢い

231599☆おおお 2025/08/29 14:20 (Android)
使ってないS級ライセンスの人は、失効でも良くないか
武田なんかほぼネタでS級持ってるよな…
返信超いいね順📈超勢い

231598☆ああ 2025/08/29 12:57 (iOS18.6.2)
ホーム&アウェイの成績順
せっかくだから成績順も記載しておく。
ホーム成績順
大阪 9勝3分 勝点30 勝率75%
八戸 9勝3分1敗 勝点30 勝率69%
奈良 9勝3分1敗 勝点30 勝率69%
鳥取 8勝4分 勝点28 勝率66%
鹿児 8勝3分2敗 勝点27 勝率61%
栃C 7勝3分2敗 勝点24 勝率58%
宮崎 6勝4分2敗 勝点22 勝率50%
栃S 6勝1分5敗 勝点19 勝率50%
相模 5勝4分3敗 勝点19 勝率41%
北九 5勝3分4敗 勝点18 勝率41%
松本 5勝3分4敗 勝点18 勝率41%
琉球 5勝2分5敗 勝点17 勝率41%
群馬 3勝7分4敗 勝点16 勝率21%
高知 4勝4分3敗 勝点16 勝率36%
長野 4勝3分4敗 勝点15 勝率36%
沼津 3勝5分4敗 勝点14 勝率25%
福島 3勝5分3敗 勝点14 勝率27%
讃岐 4勝2分6敗 勝点14 勝率33%
岐阜 3勝4分5敗 勝点13 勝率25%
金沢 3勝1分6敗 勝点10 勝率30%

アウェイ成績順
栃C 6勝3分3敗 勝点21 勝率50%
八戸 6勝2分3敗 勝点20 勝率54%
宮崎 5勝4分3敗 勝点19 勝率41%
金沢 5勝4分5敗 勝点19 勝率35%
鹿児 4勝5分2敗 勝点17 勝率36%
福島 5勝2分6敗 勝点17 勝率38%
大阪 4勝3分5敗 勝点15 勝率33%
北九 5勝0分7敗 勝点15 勝率41%
高知 4勝3分6敗 勝点15 勝率30%
松本 3勝4分5敗 勝点13 勝率25%
栃S 3勝4分5敗 勝点13 勝率25%
琉球 2勝5分5敗 勝点11 勝率16%
群馬 3勝2分5敗 勝点11 勝率30%
相模 2勝5分5敗 勝点11 勝率16%
奈良 2勝4分5敗 勝点10 勝率18%
長野 2勝3分8敗 勝点9 勝率15%
讃岐 1勝5分6敗 勝点8 勝率8%
岐阜 1勝4分7敗 勝点7 勝率8%
沼津 0勝4分8敗 勝点4 勝率0%
鳥取 1勝1分10敗 勝点4 勝率8%
返信超いいね順📈超勢い

231597☆ああ 2025/08/29 12:28 (iOS18.6.2)
>>231581
15位は流石にないと思うよ。あるとしても福島相模原辺りまでかな。流石に、残り試合数的にも現時点で3試合分以上の勝点差が開いてると厳しい。上位陣の勢いや得失点差のことも考えると尚更。自力でプレーオフ圏内に滑り込むなら全勝ペースが必要だし、それ以外なら上位が大崩れすることを祈るしかないけど、今の上位陣は固すぎる。
返信超いいね順📈超勢い

231596☆ああ   2025/08/29 12:27 (Android)
>>231555
福島5-6鹿児島
松本0-2八戸
長野0-1北九州
沼津1-1栃ᑕ
大阪1-2相模原
高知2-1宮崎
栃SC0-0奈良
金沢3-0鳥取
岐阜2-3琉球
讃岐1-1群馬

データニキのホームアウェイ情報を加味してみた
返信超いいね順📈超勢い

231595☆ああ 2025/08/29 12:19 (Android)
>>231592
現場に居続けるとライセンス取れない問題が度々あるからライセンス緩めるのは必要やで。あと問題は選手実績がないとS級講習受ける枠になかなか入れないって所やな。城や武田みたいなタレントはライセンス持っててコーチ歴長い人は持ってないみたいなのは多い。
返信超いいね順📈超勢い

231594☆ああ 2025/08/29 12:17 (iOS18.6.2)
>>231581
うちのチームPO範囲に入れてくれてありがと!
とっくにあきらめてるw
返信超いいね順📈超勢い

231593☆ああ 2025/08/29 12:16 (iOS18.6.2)
>>231589
A級でも優秀な指導者はいるし、そういった人を見つける為にもこういう制度は必要だった。
特にJFLクラブをJ3に引き上げた監督はほとんどが優秀な人。そういった人が今までのルールなら埋もれてしまっていた。
今回のルール改正によりそういったことが減るのはいいことだよ。

葛野監督(八戸)、田村監督(いわき)、塚原監督(FC大阪)
葛野監督は後にS級を取得し八戸トップチームに戻り指揮、田村監督も同じくS級を取得し戻って指揮。塚原監督だけはアビスパのコーチに就任したけど、それぞれ活躍している。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る