過去ログ倉庫
233711☆ああ 2025/09/09 16:53 (iOS18.5)
>>233705
テゲバサポとしては「うぜーな」と思いながら見てます。反論したら出た宮崎だの鹿児島だの言われるのがめんどくさい
233710☆ああ 2025/09/09 16:46 (iOS18.6.2)
>>233707
????
233709☆J3四年目&◆gtT4b0qytE■ 2025/09/09 16:46 (Android)
>>233662
現在トップを走る千葉リーグ一部に
四年後にはJ3参入予定(目標)の
クラブがあるらしい?
J1の広島最近では栃木に
在籍した外国籍の
選手が ついこないだ加入した。
この板でも話題に なかったはず?
今から楽しみだ。
よく考えたらJ3現在下位に
J2経験チームがワンサカ揃っていて
第二第三のグルジャになるのは
何処なのかも愉しみ!
新参入チームがあればこそ
古参チームの衰退(撤退)もありうる
1.5年後には いよいよ秋春制になり
Jチーム60チームの
戦国時代が本格的に突入
沼津と長野は残っているのか?
はたまた
あの(分かりません)チームが
サヨナラサヨナラ👋👋👋👋👋か
生き残るには選手の鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬&鍛錬
以上
233708☆ああ 2025/09/09 16:46 (iOS18.6.2)
実際宮崎に何も無いのは事実なんだけど、それを九州外の人間から言われると腹立つな。
そもそも九州は福岡が1番でそれ以外は似たようなもの。そんな大差無いよ。
福岡>>>>>>>>>>>>熊本鹿児島>長崎>大分宮崎佐賀
こんなもんだと思ってる。
233707☆ああ 2025/09/09 16:38 (iOS18.6.2)
>>233703
サポーターにも何か問題があるんじゃねーの?
233706☆ああ 2025/09/09 16:28 (Android)
>>233690
断トツ最下位でも監督解任のかの字もないクラブもあるけどね。
233705☆ああ 2025/09/09 16:22 (Chrome)
>>233703
反応がでかくなるからじゃない?
宮崎サポはしんどいけど
徹底して無視していけば少なくなると思われ
233704☆ああ 2025/09/09 16:20 (Chrome)
監督がクビになって昇格したのって2006年の横浜FCくらいじゃね?
233703☆ああ 2025/09/09 16:16 (Android)
なんで宮崎はこんなにいじられてるの?
233702☆ああ 2025/09/09 16:15 (Android)
>>233694福岡や沖縄はインバウンドで食べ物が高すぎる。やはり鹿児島や宮崎が九州地方の雄だと思う。
233701☆ああ 2025/09/09 16:14 (Android)
歌舞伎町よりスナックの数が多い宮崎最高
233700☆ああ 2025/09/09 16:13 (Chrome)
>>233690
何年か前にも上位チームの監督が解任されたことあったなー
歴史は繰り返す
233699☆ああ 2025/09/09 16:02 (Chrome)
>>233664
五大都市圏の福岡を差し置いて宮アなわけない
233698☆ああ 2025/09/09 15:48 (iOS18.4.1)
>>233696
長いリーグ戦沈む時は必ずあるわけで数試合で解任してたらどこの監督も解任だらけだよ
成績じゃなくて喧嘩別れでもしたんでしょ
233697☆ああ 2025/09/09 15:46 (iOS18.4.1)
宮崎てサッカー人気ないの?人口とか全く分からないけど客少ないよね
↩TOPに戻る