過去ログ倉庫
237886☆J3四年目〜何処へ?  2025/09/28 08:55 (Android)
>>237871
沼津さんを何故入れない?
ん?
昨日負けた。
残り9試合何が起こるか
分からんぞ!
返信超いいね順📈超勢い

237885☆ああ  2025/09/28 08:41 (iOS18.4.1)
⚽️好きになってから価値観変わったせいか、普通に今住んでる地域のクラブを応援したい。
⚾️だと全国区、或いは地域全体一括りにされるが、普通に考えても『東北』と名を冠してようと宮城と青森。ましてや自分の生まれた弘前と仙台は全然違う。九州とかにも言えるのでは。
返信超いいね順📈超勢い

237884☆ああ 2025/09/28 08:36 (iOS18.6)
金沢コーナーキック16本っておおい
返信超いいね順📈超勢い

237883☆ああ 2025/09/28 08:36 (Android)
>>237882
もう鹿児島煽るのやめろ
返信超いいね順📈超勢い

237882☆ああ  2025/09/28 08:29 (iPad)
鹿児島ユナイテッドのサッカーが好き
返信超いいね順📈超勢い

237881☆ああ 2025/09/28 08:20 (iOS18.6.2)
>>237880
仕方ない。野球野球野球キャンプキャンプで、テゲバ?J3でしょ?誰が見に行くの?みたいな声はまだある。
おまけに行政も興味を示さない。キャンプが全てと未だに思ってるのか知らないけど、地元のプロスポーツを大事にすることこそが地域活性化に繋がるのに、そこを大事にしようとする気持ちが見えない。これまで幾度となくプロ化クラブが誕生してはすぐ消滅を繰り返してきたけど、行政のそういう姿勢が原因だよ。
返信超いいね順📈超勢い

237880☆ああ 2025/09/28 08:11 (iOS17.6.1)
宮崎は今年強いしJ加入して結構経つけど
観客数が残念な感じだな
返信超いいね順📈超勢い

237879☆ああ 2025/09/28 08:06 (iOS18.6.2)
八戸、FC大阪はTheフィジカルサッカー。
鹿児島、宮崎はフィジカルとテクニックが組み合わさったレベルの高いサッカー。
という印象。
返信超いいね順📈超勢い

237878☆ああ  2025/09/28 07:51 (iOS18.4.1)
大阪、八戸、身体がしっかりしてる。きちっと相手のFW抑えてる。もっとガンガン後ろから思いっきり削りに行っても良い位
返信超いいね順📈超勢い

237877☆ああ 2025/09/28 07:42 (Android)
宮崎の橋本は脂がのっているから、今年上がれなかったら移籍するだろ
返信超いいね順📈超勢い

237876☆ああ 2025/09/28 07:38 (iOS18.6.2)
男性
>>237875
大阪は選手の青田買いしてるから順位は上にいるけど使う使わないの見極めは下手な方だと思う、その最もたる例が武颯だし。
返信超いいね順📈超勢い

237875☆ああ 2025/09/28 07:29 (iOS18.6.2)
上位陣はフロントや強化部が優秀であることを前提として
八戸は石崎監督がいる限りは低迷することは無さそう。
栃木シティや鹿児島は資金力が豊富だから主力を引き抜かれても穴埋めは出来そう。
宮崎や奈良は育てるということに長けているクラブだからどんどん若手が伸びていきそう。
とそれぞれ印象を並べてみたけど、
唯一FC大阪だけは謎が多すぎる。
監督はすぐ変わるし、資金力はよく分からないし、育てることに長けてるかと言われると少し疑問符。
だけど何故か毎年上の方にはいる。不思議なクラブ。
返信超いいね順📈超勢い

237874☆あの  2025/09/28 07:20 (Android)
上がっても、富山コースにならないように。
返信超いいね順📈超勢い

237873☆ああ 2025/09/28 07:20 (iOS18.6.2)
>>237870
あの当時とは経営体制も変わってるし、資金力も大きく違うと思うからより力強く強化していく気がする。
返信超いいね順📈超勢い

237872☆ああ 2025/09/28 07:20 (Android)
>>237862
人件費なら鹿児島はJ3でも真ん中ぐらいだぞ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る