過去ログ倉庫
238520☆ああ 2025/10/03 12:05 (iOS18.6.2)
みんな
落ちつけよ
返信超いいね順📈超勢い

238519☆ああ 2025/10/03 11:53 (Chrome)
>>238518
腐るほどいる
誰も聞いてないんだけどな
返信超いいね順📈超勢い

238518☆ああ 2025/10/03 11:46 (Android)
鹿児島の人達って自分語り好きだよな
返信超いいね順📈超勢い

238517☆ああ 2025/10/03 11:34 (iOS18.7)
なお、NIFSというのは鹿屋体育大学の英語名称(National Institute of Fitness and Sports in Kanoya)の略。
返信超いいね順📈超勢い

238516☆ああ 2025/10/03 11:28 (iOS18.7)
>>238513
嘘じゃないよ。
鹿児島ユナイテッドFCは、ヴォルカ鹿児島(鹿児島県サッカー教員団)とFC KAGOSHIMAが統合されて出来たチーム。
そのうち、FC KAGOSHIMAは元は鹿屋体育大学クラブと言って、大隅半島にある鹿屋体育大学の社会人登録チームが始まり。九州リーグ参入と同時に将来的なJリーグ参入をふまえて、大隅NIFS ユナイテッドFCという名前に改称。後にFC KAGOSHIMAとなった。
ちなみに今でも、鹿屋体育大学の社会人登録チームはあって、NIFS KANOYA FCとして九州リーグに参戦してる。今年はリーグ戦で苦戦して入れ替え戦に回ることになったけど、2016年の九州リーグ昇格以降は一度も落ちることなく戦い続けてる素晴らしいチーム。

前身の2クラブの源流を辿ると、大隅半島にも行きつく。
返信超いいね順📈超勢い

238515☆ああ 2025/10/03 11:13 (Android)
>>238513
嘘じゃねぇだろ。

元々鹿児島ユナイテッドトップチームの前身のFC鹿児島は、そのまた前身が大隅ニフスユナイテッドFCだったのは歴史調べれば知れることだぞ?
返信超いいね順📈超勢い

238514☆ああ 2025/10/03 11:07 (Android)
>>238510
じゃあ、なんすか?

九州リーグを優勝した大分市のジェイリースFCや関東リーグ1部で3位だった茅ヶ崎市の東邦チタニウムSCは、Jを目指すクラブや選手、地域や住民の希望を踏みにじってるって言うんすか?
返信超いいね順📈超勢い

238513☆ああ 2025/10/03 10:48 (Android)
>>238504

こら 嘘を言うな
返信超いいね順📈超勢い

238512☆ああ 2025/10/03 10:26 (Android)
J目指すならそこら辺に勝てなきゃって事だし。
返信超いいね順📈超勢い

238511☆ああ 2025/10/03 10:26 (Android)
関東一部の東邦チタニウムはJ3から選手を何人も連れてきてるんだよな。まあJ3でプロ生活続けるよりは大企業でサラリーマンやった方がいいだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

238510☆ああ 2025/10/03 10:10 (Android)
Hondafc、ミネベアミツミfc、fcマルヤスはJを目指すクラブや選手、地域や住民の希望を踏みにじらないで欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

238509☆ああ  2025/10/03 10:01 (Android)
鹿児島はもう少しJ2に長い間在籍するチームになって欲しいですね!
返信超いいね順📈超勢い

238508☆ああ 2025/10/03 09:50 (Android)
それでもHONDAがいる限りJFLのプライドとレベルは保たれる。
返信超いいね順📈超勢い

238507☆ああ 2025/10/03 08:46 (iOS18.6.2)
元サッカー選手が地域チームのオーナー兼監督をやるのが増えてきたからゆくゆくはJFLもかなり入れ替わるだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

238506☆ああ 2025/10/03 08:05 (Chrome)
今の制度が機能してるってことだね。
確かにJFLはプロアマ混合の修羅場であり好舞台。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る