過去ログ倉庫
239224☆ああ 2025/10/05 22:11 (Chrome)
福島は得点数は3位なのに得失点が-10じゃな…
昔ガンバ大阪はJ1で1番得点取ったのに降格したことあるし
攻撃力だけじゃ勝てないんだろうな
239223☆ああ 2025/10/05 22:07 (iOS18.6.2)
群馬も福島も将来的にギリギリPOに滑り込めるかも知れないけど、昇格はきびしいかな
239222☆ああ 2025/10/05 22:04 (Android)
>>239214
その順位で監督交代しないのは余程支持があるのか。
それとも昇格狙うではなく求められる基準下がったんかね。
239221☆ああ 2025/10/05 21:44 (Android)
群馬は組長で躍進してたのがどーしてこうなった
239220☆ああ■ 2025/10/05 21:44 (iOS18.4.1)
ボール奪われてから、速攻切り替えて取り返そうとするどころか、天を仰いで若干不貞腐れながら芝の状態?スパイク?か分からんけど何かのせいにしてジョグしてる選手って何故使われてんだろ
239219☆ああ 2025/10/05 21:43 (iOS18.7)
>>239217
それなりの金額出すからスポンサーになれるんだろ。
いちごは不動産投資の企業。
お金関連はめちゃくちゃ厳格に管理されてる。宮崎というクラブがどれだけスポンサー収入含む売上と利益を見込めるかによって投資額も変わってくる。そうじゃないと、いちごの株を保有してる投資家やいちご内部の他関連企業に対して示しがつかないからね。リターンがないものに投資をすることは許可されない。そこまで役員会は甘くない。だからクラブ側もどんどん大手企業を引き入れたり、観客動員を増やしたり、グッズ販売による利益を増やそうとやってきてるんだよ。
239218☆ああ 2025/10/05 21:22 (Android)
自陣での不用意な横パス掻っ攫われて失点するようなのはパスサッカーとも呼べない「サッカーのような何か」
鳥取の1失点目見てて思った
239217☆ああ 2025/10/05 21:19 (iOS18.6.2)
>>239188
ビックスポンサーがたくさんでその各ビックスポンサーがいくら出しているの?
そこが重要だと。
ビックネームスポンサーだけどそれぞれがスモールマネーでは意味がない。
239216☆ああ 2025/10/05 21:16 (Android)
群馬が謎なのはゴール前までボール行ったら個の質だけで勝負する所なんだよな。それならはじめから放り込んで個の質で勝負したらええやんって
239215☆ああ■ 2025/10/05 21:13 (Android)
>>239202
ポゼッションとパスの指標はあくまで勝つための過程の一部にすぎないのにね。
低迷してる下位の監督の多くはその指標ばかり気にして、その先にある最終目的である勝利まで見えてない。
239214☆ああ 2025/10/05 21:12 (Android)
>>239200
昨季終盤の5連勝は早川さんが実質的に指揮を取ったからだという話しだったが現在13位。
239213☆ああ 2025/10/05 21:12 (iOS18.6.2)
>>239202
今節対戦して思ったが
ポゼッション、パス総数が多いのはプレス回避が苦手だから回させられてるんだよ。
最終的に苦しまぎれのバックパス、横パスの繰り返しならポゼッション率パス数は増えるよ
239212☆ああ 2025/10/05 21:11 (Android)
きれいなサッカーは戦術オタクしか望んでないよな。俺は好きだが
239211☆ああ 2025/10/05 21:09 (Android)
勝つサッカーが1番楽しいサッカー
239210☆ああ 2025/10/05 21:08 (Android)
>>239207
税金にたからず大金持ちの道楽でやっててプロサッカーとしてあるべき姿だと思うわ
↩TOPに戻る