過去ログ倉庫
244248☆ああ■ 2025/10/28 10:53 (Android)
>>244247 M1決勝の放送も年明けだし
244247☆ああ 2025/10/28 10:49 (Chrome)
宮崎は乃木坂や櫻坂の番組はやらないのに日向坂の番組のみ放送する特殊な県だからね
244246☆ああ 2025/10/28 10:37 (Android)
言うて民放の報道番組やらNHKの地域のニュースで取り上げられる分、関東のJ1クラブよりもテレビ露出は大きいと思う
244245☆ああ 2025/10/28 10:24 (iOS18.7.1)
民放2局は稀で宮崎と福井だけらしい。山梨はキー局映るから除外。プロ野球の情報しか入ってこないから、サッカー不毛の地なのかも?
244244☆ああ 2025/10/28 09:56 (Chrome)
>>244229
シティ相手に4-5で負けた試合はいい時なのか…?
244243☆ああ 2025/10/28 09:55 (iOS18.7.1)
>>244241
鹿児島市にはない
244242☆ああ 2025/10/28 09:53 (Chrome)
>>244238
福岡ローカル局は佐賀(鳥栖)の試合を放送しないんじゃね?
244241☆ああ■ 2025/10/28 09:36 (iOS18.7.1)
>>244236
資さんうどん鹿児島もあったよ
244240☆ああ■ 2025/10/28 09:25 (Android)
>>244239
そういう世代も永遠じゃないから
根気強く宣伝よ
244239☆ああ■ 2025/10/28 08:39 (Android)
>>244235
地元のプロサッカーチームの試合を観るよりプロ野球の若手の練習試合を観に行く人が多いみたいだしな
244238☆ああ 2025/10/28 08:14 (iOS18.7.1)
調べてみたら九州の民放局数、大分3局、宮崎2局他は4局以上。
佐賀は1局だけど、福岡ローカル局が佐賀のニュースも流すので実質6局で一人勝ち!
民放局多い方が、Jリーグ地上波放映もする可能性高くなるし、日頃からチームのニュース流す頻度増える。
244237☆ああ■ 2025/10/28 08:03 (Chrome)
>>244236
資さんうどんって北九の会社だろ そりゃ自分の市の基準で考えすぎじゃね?
244236☆ああ 2025/10/28 07:54 (iOS18.7.1)
マジレスすると全国飲食チェーンがダントツ1番少ないのは長崎。都市が小さいのもあるけど物流の悪さが致命的、チェーン進出はたいてい1番最後、いまだに松屋すらないし
次鹿児島、資さんうどんやら有名店が進出しにくい
意外にもチェーン店が進出しやすいのは佐賀。交通の便がよすぎるから
244235☆ああ 2025/10/28 07:51 (iOS18.7.1)
>>244232
キャンプで宮崎行った時、地元の人から応援してるチーム聞かれたので答えたら、サッカークラブ名だったので露骨に嫌な顔されたな。
プロ野球ファンだと思われてたらしい。
サッカーファンには酷な場所なのだろう。
244234☆ああ 2025/10/28 07:38 (Chrome)
九州の県庁所在地は規模的には福岡熊本と佐賀以外はどこも大差ない
ただ仕事娯楽のなさや田舎のわりに生活費がかかる長崎鹿児島は素直にやめたほうがいい
↩TOPに戻る