過去ログ倉庫
244631☆ああ 2025/10/31 13:57 (iOS18.6)
上位の板で大阪だけ、最後の書き込みが25日なんだが。
どんだけサポいないんだ。可哀想になってきた。
244630☆ああ 2025/10/31 13:44 (Chrome)
大阪はただでさえ費用捻出が難しいのに、物価高騰で現実味が無くなったな
早めにごめんなさいして、違うスタジアムにホームを移せばいいのに
244629☆あにゃ 2025/10/31 13:36 (iOS18.6.2)
今節の注目カード2選
八戸(1位)VS北九州(8位)
勝って首位をキープしたい八戸
勝てばPO争いに残り、金沢、奈良の結果次第で6位に浮上する北九州
宮崎(5位)VS奈良(7位)
1試合少ないアドバンテージがあるといえ、
直接対決に負けてしまうと6位以下のチームとのPO争いに巻き込まれかねない。
次節に八戸との直接対決を前に絶対に負けられない奈良
244628☆ああ 2025/10/31 13:25 (Android)
>>244626
ずっと改修できないまま、市議会議員にツッコまれて、
いつまでこのクラブが続くのか気になるところ。
やはり宮崎を見習うべきだろう。
自前でスタジアム建設して今一番注目されて模範的なクラブといえよう。
244627☆ああ■ 2025/10/31 13:13 (iOS18.7)
松本とFC大阪は全くの別問題。
アルウィンの指定管理者は松本とは関係ない。
そして今回のスタジアム破損の件は、松本山雅のフロントとサポーターに一切の非はないのも事実。
松本フロントのその後の対応も素晴らしいものだった。現にスタジアム使えないとなった時点で早急に予定を決めた。
松本とFC大阪を比較対象にするのは失礼すぎる。
244626☆ああ 2025/10/31 12:37 (Android)
大阪は第2の改修を早く始めていたら予算抑えられたかもしれんのに、もったいないね
244625☆ああ■ ■ 2025/10/31 12:29 (iOS18.7.1)
>>244604
長崎は800億の予定が1000億
でも、今からあれ作るなら1500億だとよ
244624☆ああ 2025/10/31 12:15 (Chrome)
松本の場合はチームがスタジアムを管理してたわけじゃないからな…
244623☆ああ■ 2025/10/31 12:03 (Android)
大阪と一緒にするのはさすがに松本に失礼。松本はマジでアクシデントでかわいそう。大阪は計画自体がずさん。
244622☆ああ 2025/10/31 11:51 (Android)
>>244620
大阪のはアクシデントなのか?
244621☆ああ 2025/10/31 10:28 (Chrome)
男性
>>244617
栃木には、バレーボールのチームもあるよ。
『レーヴィス栃木は「地域の活性化」「子ども達の未来の創造」をチームのビジョンに掲げ、2021年12月に創設されました。
所属選手は2022年とちぎ国体のメンバーや栃木県出身の選手、トップレベルの大学出身者など、経験豊富な選手が多数所属しております。
栃木県のバレーボール界は関東圏内でも明らかに遅れを取っています。
理由は明確で、「関東で栃木県だけプロチームがなかった」からです。』だって
244620☆ああ■ 2025/10/31 10:17 (Android)
スタジアム要件で必要なのはfc大阪や松本のようにアクシデントでホームスタジアムが使えず県外で試合をしなければならない事態を避ける為に、栃木のようにカンセキスタジアム、ホンダヒートグリーンスタジアム、CITYFOOTBALLSTATIONとJリーグの試合ができるスタジアムを複数持つ事だと思う。
244619☆ああ 2025/10/31 09:21 (Android)
>>244615
笑点か!?
山田くん、座布団さげて!💢
244618☆&◆LoL1ZewBNg■ 2025/10/31 09:14 (iOS18.6.2)
男性
J2山形の1万5千人規模の新スタ計画の建設費158億円のうちモンテ出資の50億が工面できずに社長辞任
J2に上がって5年先に完成させればともくろんでいると資材人件費高騰するぞ!
街中に作るとなると同じ規模なら200億はかかるぞ
自治体が主体となっても3分の1はチーム負担だろうね
244617☆ああ■ 2025/10/31 09:02 (Android)
>>244616すでに一強はバスケの宇都宮ブレックスだから飽和状態。日光には、アイスホッケーよアイスバックスあるし、コアなファンが集まる宇都宮ブリッツェンという自転車のプロチームあるし、宇都宮は自転車の街で売り出して国際的な大会もやって、路上に10万人規模で観客くるし。野球も川崎宗則とかいるゴールデンブレーブスっていうチームあるしなー…。そこにホンダのラグビーチームが観客見込めるっていう理由で来るわけで。
それぞれ課題はあるけど180万人しかいない県にしては、スポーツチーム多すぎるかな。
県北の日光にアイスバックス、県央の宇都宮に栃木SC、ブレックス、ブリッツェン、ホンダヒート。県南の栃木市にシティ、県南の小山市にゴールデンブレーブスって感じになる。
↩TOPに戻る