過去ログ倉庫
☆GHQ研究家
しかし
浦和がガンバみたいなサッカーをやるなら、即刻中盤で戦力外になる選手が出てくるな。
あ、言う必要も無いか(^∇^)
つーか、浦和の凄さてのは、こんなヘッポコが中盤にいて、内容もヘッポコなのに、この順位にいたことだよな。
本当にそれが凄い。
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 14:52
☆代表取締まられ役
豊田、鹿島にはいらんぞ。お前ごときが本山様のスルーパスを受けるのは、1万光年早いわ
(none)
2014/12/13 14:53
☆きらぼし
その名は、カスワギ〜(^-^ゞ
すみませんね、鹿島がちゃんと浦和を蹴落とさないから。
(SH-02E)
2014/12/13 14:54
☆GHQ研究家
ガンバは流石
全国中継でも面白いサッカー見せてくる。
浦和はダラダラバックパスサッカーを全国中継でさらす。
糞ペのやらかして、そういうところもあるんだよ。
『浦和のサッカーつまんねー』
こうなるやろ。
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 14:55
☆けつ毛リラ
昔ムサシの常連でした。
(W61SH)
2014/12/13 15:03
☆ビバ!友愛(`□´)
しかし
こういう着地をすると
あまり本籍ペヤング野郎に反論できんのう。
おれは俺はハタボールが殆どでした。
(SOL25)
2014/12/13 15:07
☆けつ毛リラ
プラザ(ボーリング場)は、けっこう客入ってるんすよ。
(W61SH)
2014/12/13 15:07
☆ジョオジ
ねずみが
年間を通して圧倒したシーズンではなかったのに
後半Pがハマってから調子上げて
巾着切りのように
三冠を掠め取っていったな
(NS01)
2014/12/13 15:22
☆GHQ研究家
私もムサシ
はよく活用してました(^∇^)
2004年とかですがね。
↓李に対して、的確な評価してるな。左翼とかとは大違いや。
☆あ
男性
1500
鹿島戦 途中交代からの同点ゴール
鳥栖戦 PK奪取 一人レッド退場
ポストプレーで どんだけシャドーに
シュートできるボール落としてたか
知ってる?
シャドーがシュートしない。へっぽこだから印象に残ってないだけ。
勿論、勝ち越しゴールとればヒーローだが最低限の仕事はしてた筈
シャドーこそ批判されるべきだよ。
(iPhone ios7.1.2)
2014/12/13 15:16
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 15:23
☆ジョオジ
ねずみが
年間を通して圧倒したシーズンではなかったのに
後半Pがハマってから調子上げて
巾着切りのように
三冠を掠め取っていったな
(NS01)
2014/12/13 15:25
☆GHQ研究家
関口
糞ペは続投でもまあ許すが、関口を干した理由を教えてほしい。
ファーストとか素人は、関口の実力が〜
とかアホみたいなこと言ってたが、ドリブルスピード、鋭いクロス、仕掛けなど、中盤でもサイドでもゴミワギとかカス神トモヤと比較したら非凡なものを持っていた。
ひょっとしたら、関口が活躍してしまうと、息子たちが活躍できなくなるからとかそういうくだらない理由なら、マジでぶん殴るわ。
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 15:31
☆GHQ研究家
邪魔だ
本スレでレディースの結果逐次報告してるカス。
ええ加減にせんかい!
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 15:43
☆ビバ!友愛(`□´)
関口は前半戦それなりに出番あったが、ことごとく期待に応えなかったから仕方ない。
まー李とか梅崎とかマルシオ、そしてラスト2試合の柏木はそれ以下だったがな。
直輝や矢島に比べたら、関口は機会はあった。
そして関根に負けたとも言える。
(SOL25)
2014/12/13 15:48
☆GHQ研究家
そうか?
決定的な仕事をした去年の川崎戦とかもっと評価すべきだろ。
それより、クソワギとか宇賀神とかが当たり前のようにスタメンなのが腹立つわ。
結果、全然点取れてねーやろ。
どこに反論の余地がある。
ガンバつよい(´・_・`)
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 15:51
☆ビバ!友愛(`□´)
柏木の最後の尻すぼみ感はフォローのしようがない。
宇賀神は決まらなかったのは、グラブの負の雰囲気に塗りつぶされた感じか。
宇賀神の働きは評価に値する。
(SOL25)
2014/12/13 15:55
☆パチョレック
お呼びですか?笑
興梠ワントップの
強烈外国人2シャドーが観てみたい
サカつく的発想ですが(´・_・`)
(iPhone ios6.0.1)
2014/12/13 15:57
☆GHQ研究家
要は
糞ぺの戦術てのは、サイドで勝負しちゃダメとかそういう制約があるんやろ?
だから、関口もやりたいようにできなかった。
もうその戦術がダメなのはこの3年間でわかったろ。
糞ぺの糞ぺッカーやってまたガンバに負けるか?
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 15:58
☆ビバ!友愛(`□´)
だがな柏木は頑張った。他の中盤と同じように。
スタッツで見るとわかる通り、浦和の中盤は柏木だけにボールを集めない。
阿倍、啓太、柏木にいい具合に3分割される。
柏木の3点止まりも痛恨だが、チャンス逸は阿倍も実は相当多い。阿倍もPK含める選手なのだから10点は稼げる選手。そして啓太もペナルティ進入できる機会はかなりあった。
啓太はミドルも1対1を決める技術もあるのだからそれこそ脚の阿部並に狙ってもいい選手なんだ、だがそれをしない。
もし、この国内最強ボランチコンビが積極的にもっとやれていたならば柏木ももっと楽に仕事ができたことだろう。
つまり、柏木だけのせいじゃないんだよ、浦和の中盤の場合。
この3人に反省させる意味でもレオシルバは欲しいとこだが、無理そうだね。
(SOL25)
2014/12/13 16:07
☆ビバ!友愛(`□´)
で、なぜ阿部、啓太が遠慮がちなのかというと
森脇、槙野のでしゃばりコンビを心配しすぎると言うところに行き着くか。
これは、約束事として修正したら浦和ではなくなる。
心配するな。おまえも攻めろ。
これしかない。
(SOL25)
2014/12/13 16:09
☆GHQ研究家
いやいや
左翼の分析なんぞ注目してへんから。
(iPhone ios8.1.1)
2014/12/13 16:39
↩TOPに戻る