過去ログ倉庫
☆ムリキ
同胞の死体という死体で埋め尽くされた川の横で、花火見て馬鹿騒ぎしてる日本人の神経はもはや、完全にイッてしまった民族やろ。
あ、知らないだけか(^∇^)
墨田区の歴史からも、そこだけカットされてんだよな。
なんなん??
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 12:34
☆ムリキ
エメル丼の下り、考え過ぎやろ。
エメル丼なんて発売未遂に終わったんじゃなかったか確か?
10年前やん。
なんつーマニアックな心配してんねん。
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 12:37
☆けつ毛リラ
ふふふ
(W61SH)
2015/05/19 12:39
☆WB推奨野郎世界市民エグゼ
エメル丼辛かった。量少なかった。
(SOL25)
2015/05/19 12:46
☆ジョオジ
ムリキは
エメル丼
食べてないのか?
あの無駄にカロリーが高いだけの弁当
発売とほぼ時を同じくして
エメは遁走した
(-"-;)
(NS01)
2015/05/19 12:46
☆ムリキ
ファミマの弁当なんぞ食べるかよ‥(´・_・`)
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 13:37
☆代表取締まられ役
同胞の死体で埋め尽くされた川のほとりに、テント張って生活してる馬鹿もいるなあ
(none)
2015/05/19 13:40
☆けつ毛リラ
いろんな事考えてたら
テント張っちゃいました(・_・;)
(W61SH)
2015/05/19 14:34
☆ユット
香川と乾と家長の3シャドーめっちゃおもろかったやん
あ、でも香川と家長が一緒やったのは一瞬か
香川に代わって清武がスタメンやったな
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/19 14:38
☆ユット
ペップのゼロトップかクルピの3シャドーが好きやわ
この2つが日本人に合ってるはず
代表で見たいわ
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/19 14:38
☆あ
テスト
(SOL23)
2015/05/19 15:49
☆代表取締まられ役
けつ毛さんは、荒川河川敷にテント張ってるんですか
(none)
2015/05/19 15:51
☆けつ毛リラ
よくお分かりで。
正確には、実家ですね(-"-;)
(W61SH)
2015/05/19 16:16
☆ユット
・・・・アド・・・・
・香川・家長・乾貴・
・・マル・・アマ・・
丸橋・・・・・・高橋
・・上本・・茂庭・・
・・・・キム・・・・
最強やった
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/19 16:55
☆ムリキ
宮市は、札幌あたりが拾って、2年後になんとか相模原とか、町田なんとかとかそういうチームにいるんだろうな。
明らか、プロレベルじゃないやろ。
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 18:15
☆ムリキ
お宝動画
東京大空襲のときの動画YouTubeにあったわ(^∇^)
https://m.youtube.com/watch?v=WcGaT_tc1MI&autoplay=1
糞白ブタの雑魚に東京が壊滅状態にされたかと思うと腸煮えくり変えるわ。
戦争よぇーくせに本当に生意気な雑魚たちだ。
賠償金はよ払えやカスが!
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 18:19
☆ムリキ
しかし
佳◯様を朝鮮人が狙っている件を昨日ここに書いたら速攻削除されたな。
ここの管理人はなかなか優秀だ。
キャベとは違う。
白人にメチャクチャやられた系を書いてもオールスルー。
ひょっとして真正保守の方かもしれんな。
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 18:37
☆ムリキ
教養
なんで、中国は、日本に反省を促すのに、イギリスがやらかしたアヘン戦争並びに、そのあとアメリカに奴隷として連れて行かれた何万という中国人奴隷の件に対して反省を促さないのか?
日本人は真面目にこれを考えてしまうが、簡単である。
中国も未だにイギリス、アメリカの属国であり、奴らに指示されたことを読み上げることしかできんのだ。
日本人がもっと勉強して、白人の植民地支配、戦争史を理解したときに、この「日本だけ反省問題」は解決する。
もっとも、それを阻止するために奴らは全力を尽くすだろうがな。
(iPhone ios8.3)
2015/05/19 18:43
☆ユット
・・・・武藤・・・・
・・石川・・河野・・
太田・・・・・・徳永
・・高橋・・梶山・・
・米本・森重・カニ・
・・・・権田・・・・
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/19 18:46
☆ユット
・・・・金崎・・・・
・・土居・・遠藤・・
魁皇・・・・・・西大
・・満男・・柴崎・・
・昌子・山村・植田・
・・・・曽我・・・・
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/19 18:48
↩TOPに戻る