過去ログ倉庫
☆ユット
でもやっぱり柏木ボランチやとバイタルすかすかになる
いつかボロが出るよ
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 00:02
☆ユット
だからあれだけ柏木シャドーで使えとって感じになりかねへん
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 00:03
☆にゃんぱすー
言い訳はたくさんあるんじゃない
興梠不在の中で去年と同じ課題、攻撃をコントロール出来る人がいない中で新戦力の見極めもしながらの戦いだった
3412とかで自滅したのもあるし、新戦力の見極めがキャンプで出来てないのはもちろん落ち度だけど
ACLそのものへの熱量も足りてない気はしたしね
本来なら今の熱量をACLにぶつけて戦う浦和を見れると思ってたし
(GalaxyNexus)
2015/05/23 00:12
☆ゆなち
俺も柏木ボランチは反対
かと言ってシャドーも微妙
アグレッシブに縦への意識が強まった新ミシャ式では、皮肉にもミシャ式の申し子・柏木の良さが活きないのかな、と思う
(KYY21)
2015/05/23 00:13
☆にゃんぱすー
ウイングバックが突破力あるの関根くらいだし、シャドーはアタッカー気質で単独で運べるようなタイプのほうが良いと思うけどね
今の広島みたいに柏、ミキッチの単独アタックが出来るようなウイングがいるなら柴崎みたいな黒子になれるシャドーは大事だけど
宇賀神とか平川みたいな前線のフォロワータイプがワイドの浦和なら中央の四人が主導権取れたほうがいい
ボランチ青木とか論外
(GalaxyNexus)
2015/05/23 00:20
☆ゆなち
ちなみにおぱさんの考えるレッズのベスメン教えて貰って良いですか?
前線の駒が多すぎて(興梠、ズラタン、石原、武藤、梅崎、高木、柏木、李)
イマイチ理想形が見えないっス
特にボランチは阿部の相方は柏木なのか、啓太なのか…
(KYY21)
2015/05/23 00:28
☆にゃんぱすー
俺の考えるというのもなあ
今のバランスはだいぶ良くなったと思うけどね
李のとこがズラタンじゃダメなのかなって思うくらいかな
相方のボランチは柏木いないなら啓太しかないでしょ
青木はクローザーとしてシャドーで使うならアリ、それ以外はなしかな
(GalaxyNexus)
2015/05/23 00:46
☆にゃんぱすー
高木は献身的になれるならウイングバックの道もあるだろうな
高木、武藤、興梠、李、関根と前線五枚がいたらまあ夢がひろがりんぐだわ
(GalaxyNexus)
2015/05/23 00:48
☆ユット
宇賀神おらんくなったら前線が渋滞するから宇賀神は外せへんで
・・・・興梠・・・・
・・武藤・・ズラ・・
宇賀・・・・・・関根
・・阿部・・柏木・・
・槙野・那須・森脇・
・・・・西川・・・・
これやろな
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 01:10
☆ユット
ズラタンもリンクマンになれるからでかい
ズラタンも石原も李もシャドーの選手
これだけ選手獲っといて興梠のサブおらんのが痛い
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 01:11
☆ユット
ミシャ式のデメリットはウイング気質の関根とか高木がウイングバックやってると代表に還元できないところ
4231が多用されてるけどサイドバックにしては守備が不安すぎるし3のサイドにしては縦への単独突破より1トップやトップ下との関係で崩していくから物足りひんし
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 01:15
☆ユット
宇賀神はまあサイドバックいけるんちゃう
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 01:16
☆ユット
宇賀神も守備は不安やけどな
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 01:16
☆ユット
青木な〜
1回ウイングバックで使ってみ
(iPhone ios8.1.1)
2015/05/23 01:19
☆ゆなち
おぱさん有り難うごさいました
ゆなち寝ます
(KYY21)
2015/05/23 01:32
☆昭和時代野郎エグゼ
アマチュア復活
プロは要らねぇぜ
(KYY21)
2015/05/23 06:26
☆けつ毛リラ
うぃ。
(W61SH)
2015/05/23 06:50
☆サマンサ田端
ジーザスさん
あじゃーーす(^o^)/
みんな今日ふぁいつ!
(iPhone ios8.3)
2015/05/23 07:23
☆WB推奨野郎世界市民エグゼ
ウイングバック席巻
サイドバック撲滅しよーぜ
(SOL25)
2015/05/23 08:43
☆ブログ支持野郎ムリキ
石原も李もシャドウの選手て‥
やっぱこいつはそこまで浦和の試合わ真面目に見てる訳じゃねーんだな。
真冬の隅田川に避難して◯ねよ。
(iPhone ios8.3)
2015/05/23 11:27
↩TOPに戻る