過去ログ倉庫
☆オナル・アブドゥラフマン
日本はアジアで孤立しているな{emj_ip_0010}
VIDEO
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 03:31
☆オナル・アブドゥラフマン
APA{emj_ip_0028}
南京大虐殺もいよいよガセ確定くるかぁ
>弊社ホテル客室に設置している『本当の日本の歴史 理論近現代史』等について、南京大虐殺を否定するものだとして批判的に取り上げる動画がインターネット上にアップされたことをきっかけに、昨日からご意見やお問い合わせをいただいていますので、ここで弊社の見解を述べさせていただきます。
ご指摘のあった書籍は、本当の日本の歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日本語の他に、英語訳も付いています。
本書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、本書籍は特定の国や国民を批判することを目的としたものではなく、あくまで事実に基づいて本当の歴史を知ることを目的としたものです。
したがって、異なる立場の方から批判されたことを以って、本書籍を客室から撤去することは考えておりません。日本には言論の自由が保証されており、一方的な圧力によって主張を撤回するようなことは許されてはならないと考えます。なお、末尾に本書籍P6に記載しています、南京大虐殺に関する見解を掲載いたしますので、事実に基づいて本書籍の記載内容の誤りをご指摘いただけるのであれば、参考にさせていただきたいと考えています。
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 03:38
☆オナル・アブドゥラフマン
南極戦争貼っておくわ。
VIDEO
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 03:54
☆皇軍小僧エグゼ
プロ代表廃止
アマチュア代表復活しか無いぜ!
(LGV33)
2017/01/18 07:30
☆ドライセン
ポドルスキ
ドイツの新聞『billb』のインタビューでは日本への移籍に前向きみたいですね。
『移籍のオファーは届いているよ。トルコでのキャリアには今のところ不自由はしていないけど、これからも永遠にトルコで過ごす気持ちはないね。1人のサッカー選手としてはヨーロッパのチャンピオンズリーグの舞台でプレーするのが本望ではあるけども、新しい世界でプレーをするのも大切な経験を積む機会だと思っているよ。イングランドで過ごしたキャリアやブンデスで過ごしたキャリアも今の僕をカタチ作ってる大切な経験になった。そして今後は中国や日本に行くかも知れないが、どんな環境でも決して僕は無駄にはしないね。必ず人間としても、サッカー選手としても成長するよ。日本にはワールドカップや旅行とかで何度も行ったことがあるる。凄くオリエンタルな魅力のある独特な世界だったね。ウドンとか言うヌードルも食べたね。なかなか箸を使えず苦労したよ(笑)また日本に行ってみたいと思う。それじゃあ近いうちに移籍の結果が出ると思うので、今日はここまで!』
『Ich willige widerruflich ein, dass bestimmte Unternehmen von Hubert Burda Media Daten *ber mich und meine Vertr*ge, Gewinnspiele, Newsletter, Internetnutzung sowie von mir gemachte Angaben erheben, zusammenf*hren, speichern und f*r individuelle Informationsangebote und Werbezwecke nutzen. Alle Details hier.』
(6050F)
2017/01/18 12:38
☆サマンサ田端
{emj_ip_0041}タカっ!
{emj_ip_0041}ユージ!
{emj_ip_0595}{emj_ip_0100}{emj_ip_0100}{emj_ip_0100}{emj_ip_0100}{emj_ip_0100}{emj_ip_0100}
↑ソアラ
{emj_ip_0020}
(iPhone ios10.0.2)
2017/01/18 12:41
☆ハウメニー けつ毛リラ
ランニング ショット
唄わせて、くだせーフラフラ~♪〜(´д` 〜))
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 13:01
☆代表取締まられ役
旅ガラス信奉野郎エグゼ
とりあえず旅ガラス邪魔
(none)
2017/01/18 14:58
☆代表取締まられ役
ソアラ…
レパードだろ
(none)
2017/01/18 15:22
☆オナル・アブドゥラフマン
まあ、でも嘘だから仕方ないよね{emj_ip_0012}
>アパホテル、非難の的に=客室の書籍「南京事件否定」−中国
日本のアパホテルの客室に備えられた書籍が、旧日本軍による南京事件を否定しているとする投稿が中国版ツイッター「微博」にあり、「中国人の感情を傷つける」といった非難が中国のネットやメディアで上がっている。
アパグループは17日、「異なる立場の方から批判されたことをもって、書籍を客室から撤去することは考えていない」とする見解を発表した。
アパグループによると、書籍は同グループ代表の元谷外志雄氏の社会時評を日本語(英訳付き)でまとめたもので、当時の南京市の人口などを基に、南京事件の犠牲者を30万人とする中国側の主張を「あり得ない」と指摘した。
これに対し、共産党機関紙・人民日報系の環球時報は「旅行業の基本的な道徳に反し、容認できない」と主張する社説を掲載。一部の旅行会社が同ホテルとの協力停止を宣言した。
アパホテルは中国人観光客の利用も多い。中国外務省の華春瑩・副報道局長は17日の記者会見で「日本国内の一部勢力が歴史を直視したがらず、否定、歪曲(わいきょく)しようとしていることを再度明らかにした」と述べた。
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700785&g=soc
関連:【動画】APAホテルに南京大虐殺を否定する本が置かれていると中国で大騒動にwwwwwwwww
http://hosyusokuhou.jp/archives/48782542.html
アパ「南京大虐殺否定本は撤去しない。文句がある奴は本のどこが間違ってるか具体的に指摘しろ」
http://hosyusokuhou.jp/archives/48782569.html
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 16:51
☆第5種補給品
民間人の著書に発狂する中国政府
やましいことでもあるんか?(笑)
(SO-01H)
2017/01/18 17:32
☆ハウメニー けつ毛リラ
勃起
し過ぎでちゃんと抜かねーと、俺
下っ腹めっさ痛くなちゃうんだよね{emj_ip_0030}
タイミング悪くまだ
抜けねーんだなゞ(。。*)ノウッ!
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 19:50
☆平昌子
勃起し過ぎて下腹にチンコめり込んで痛いの?
どんだけ〜
(SCV31)
2017/01/18 20:08
☆ハウメニー けつ毛リラ
(; ̄Д ̄)なんですと? Σ(`゜Д゜´//)ななななな、な二ッ!?
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 20:37
☆第5種補給品
なんだ
全北出場権剥奪かいな
でるよー(爆笑)
とか言っている人いたけど
あ、J対応Kの勝ち負けやなくて
全北が出るかでないかの話ね〜
(SO-01H)
2017/01/18 20:51
☆第5種補給品
いきりすぎて、
たまたまの奥が痛いとかはあったけど
(SO-01H)
2017/01/18 20:52
☆サマンサ田端
https://m.youtube.com/watch?v=KPbUiCFeClo#action=share
{emj_ip_0010}{emj_ip_0091}{emj_ip_0091}{emj_ip_0091}{emj_ip_0091}{emj_ip_0091}
(iPhone ios10.0.2)
2017/01/18 21:04
☆オナル・アブドゥラフマン
中国政府wwwww
嘘が人民にバレてしまうのがそこまで怖いんかよwwwww
【北京時事】中国の複数の大手インターネット旅行代理店で18日、客室に旧日本軍による「南京事件」を否定する内容の書籍が置かれているとして、批判が出ているアパホテルの予約ができなくなった。
中国は27日から春節(旧正月)の大型連休に入る。日本も人気の旅行先だが、影響が長引く可能性もある。
このうち、予約サイトの「携程(シートリップ)網」では、18日には検索しても同ホテルが表示されなくなった。
問い合わせ先の担当者は「南京大虐殺を否定するような書籍が置かれているため。国内の多くのサイトでも予約できない」と語った。
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 22:02
☆商人のクリーミートンスル
今年の日中韓首脳会談はどうなったんだろうな!今回は日本開催なんだけど習近平の宿泊先はアパホテルで良いな!部屋は袴田吉彦が不倫してた部屋
(SHV35)
2017/01/18 22:34
☆オナル・アブドゥラフマン
昨日、アパホテル泊まったが、あの本はあかんなぁ。
花畑にもそれなりの知識を与えてしまう。
今回の件で、この本が更に脚光を浴びたな。
(iPhone ios10.2)
2017/01/18 22:42
↩TOPに戻る