過去ログ倉庫
☆小文字win
大宮に詳しくはないけど、
1失点目は奥井の弱気もアカンが
中坂にはPAに侵入される前に
イエロー引き換えに止められたからな
あそこでディレイする
消極的な姿勢やな、大宮はクリーン
過ぎるかな。
家長とか、そうゆうとこ汚い選択
意地悪な部分があったし
戦術やないと思う、弱気なプレーを
注意する声掛けやら
気持ちを出し合う部分やないかな(゜_゜)
戦術じゃない気がする、
前線の献身も昨年より弱くなったかな
僅かな部分の噛み合わせや
劣化やないかな。
強化部も悪いし、監督も弱気なプレーには叱責
したり選手に問う姿勢は必要かなと
難しいけどね{emj_ip_0028}
(KYV37)
2017/04/08 22:42
☆宇治抹茶ホールディングス
世の中一杯のだらけやな
(SO-01H)
2017/04/08 22:43
☆宇治抹茶ホールディングス
一杯{emj_ip_0675}おっぱい
(SO-01H)
2017/04/08 22:44
☆小文字win
大宮や鹿島の戦い方って基本
カウンタープランなんだよね
だから先制されると
基本の形を崩さないといけなく
なる、しかし大宮はこう毎試合
スクランブルやと
それだけ状態が悪い、上手くいって
無い状況でスクランブル敷いても
上手くいかない。
戦術がどうあれ選手から自信が
欠如した状態では難しい
だから内容ではそうでも無いのに
キッチリ負ける。
レッズの相手コートでゲームするって
戦術つーか目標も裏を返せば
背後のカバーを減らすって事やから
裏を返せば前線の選手に球際求めてるんだよな
今期は選手もそれを汲んでるし、
ミーティングでも意図や覚悟を確認しあった
筈だよ、多分。
大宮には今必要なのは戦術弄くるんやなく
戦術を遂行するために必要な個人の約束
最低限のプレーを確認しあう場が必要やな。
レッズがソウルに激勝した要因は
そうした変化をソウルが予想しなかったから
やと、昨年まではまだテクニカルな要素が
強いチームやったからね。
少しの変化で大分印象は変わるよ、全く。
(KYV37)
2017/04/08 23:03
☆小文字win
野菜板で真面目に語るとか
墜ちたなぁ(´ 3`)
クソ在日和也居ないしまぁ良いや。
(KYV37)
2017/04/08 23:06
☆エシニキ
いまハイライト見たが
大宮弱すぎワロタwwww
(iPhone ios10.2.1)
2017/04/08 23:26
☆ニナパープルトン
あいつ完全に土日出勤のアルバイトやんけw
(SCV31)
2017/04/08 23:59
↩TOPに戻る