過去ログ倉庫
☆百
めちゃめちゃいいゲームだった。
2ー1でも十分なくらいだった。
体調悪くて休んでるから見れたけど体調悪くて見てるのしんどかったがな。
組織としてすごく洗練されてるし集中してるしみんなが同じ方向向いてるし、選手の質が違うのはもちろんだがナショナルチームにこれができてクラブチーム(ベガルタ仙台)にできない意味がわからん。多国籍軍でもあるまいし。
倒れても誰もファウルアピールしないし、しなくてもファウルなら当然ファウルとるからね。そして勝っても大喜びしない。よほどいい準備をして自信があったと見た。
こんなに組織的な戦いができる国は世界でもそう多くないんじゃないか?
上には圧倒的な個だったり、意外性のある個だったりはあるけど、ドイツの最後なんてまったく集中してないし、強豪国ってプライド高いから敗戦濃厚になると腐るんだよな。
日本は強豪国と呼ばれる国にいつなるかわからないけど、試合中に腐るような国にはならんでほしいな。
個人的には3点目の久保から浅野へのパスの前の久保の左アウトでチョンって触ったところが痺れた。
あれでキーパーの動き見たなと。
(SCG15)
2023/09/10 05:53
☆百
あとなんでもできる選手がとにかく多い。
例えば足速いアタッカーは過去にもたくさんいたが足速いだけで決定力がないとか、ヘディングできないとか、守備できないとか、スタミナないとか、サイドでしか仕事できないとかなにかが欠けてる選手が多かった。
それでも代表に入れちゃうくらいだったわけで。
伊東純也のすごさが際立ったな…。
(SCG15)
2023/09/10 05:58
☆百
まぎれもなく今まででいちばん強いチームなのに代表サッカー応援熱はW杯時以外は微妙なんだから、それだけ日本は娯楽コンテンツが溢れすぎてるってことよなあ。もしくは娯楽を楽しめる余裕がない人が多すぎるか、そのどっちかかな。
(SCG15)
2023/09/10 06:00
前へ|次へ
↩TOPに戻る