>>723693
そんなことはシーズン前の編成からわかってた事よ
石川だって怪我明けだから危ないと思ってたし
デリキは過剰な期待あったけど、直近のブラジルでの成績とかみると嫌な予感はしていた
呉屋と林は昨年までの成績やプレーみてたら優勝争いするクラブのFWには厳しすぎる
石川かデリキのどちらかがシーズン中にフィットする事を願ってたし
小森が後半戦の救世主になる予定なら優勝争いするにはギリセーフな編成なのかと思ってた
ただJ1から若いFWを1人レンタル獲得しとけば編成はちょうど良かった
石川のフィットが早くて助かったし
カルリーの補強で何とか上位に行けた
そこは良かったが
結局
小森復帰なし
石川は今年も怪我で離脱
米倉をFWで使わなきゃならん選手層
林の移籍
デリキが今だに戦力になってない
補強した森が即戦力ではなくリハビリ状態で試合に出ている
FW出来る10番もスランプが続く
でよくよくデータみたら毎試合FW陣のシュート数が少なすぎる
これは昨年までの悪い時と一緒
1とか0とか
そんなんじゃ入るわけないわ
3〜5打って入らないなら決定力不足でFWの責任だが
その前のチャンスメークする中盤にも問題ありだよ
FWが良い姿勢で強いシュート打てるように中央からのキープや崩しとかパス、タイミングが良い危険な
クロスが出来てない
もしくはゴール前の選手間の距離
FWが悪いなら良いシュートを打つ為のポジショニングか持ちすぎか
これは昨年、小森が何もできない時と一緒。
1人で打開の個頼みなら今のJ2のレベルじゃ無理
得点力不足なら
まずは1人1人の1試合のシュート数を上げる事をチーム全体で意識して欲しい
数うちゃ入るかチャンスが生まれる