741767☆アバウトタイム 2025/10/05 03:28 (iOS18.7.1)
マテウスをマークしてたのは誰と誰だったんだい? 規格外だからこそ2人掛かりだった様に見えたが?
交代で流れが悪くなった千葉と交代で追加点を入れた長崎。はっきりと対象的だった。
一方でカード蓄積も懸念材料。ここ1番の奮起するべき試合だったが次の戦いも想定すると引き際も見極めなければならなかった事は仕方ない部分。
要は交代選手投入後の動きを精査する必要がある。
マテウスを徹底マークしつつエドゥと交互にタクトを振るい、パスの経由地点となりながら機を見て攻撃参加をしていた田口を下げて品田を入れるのであれば、品田はマテウスをマークしながらエドゥと交互にタクトを振って揺さぶりを掛けつつパスのハブとなりながら機を見て攻撃参加をしなければならない。無論、それに加えて目に見えない駆け引きもする。ポジショニングによるもの。
終始単調すぎた。前半で再三チャンスはあった。椿のシュート鈴木のヘッドなどなど。そこを凌がれて万事尽きたなら趣向を変えるしかない訳だ。愚直に同じ事を繰り返してる。ピッチ内で修正するべき時もある。選手同士の情報を用いながら。
相手が個の力で向かってくるなら尚更チームで挑まないといけなかった。チームで挑むとは練習通りにやる事だけじゃなくて実際の試合の中で形作る事でもある。