過去ログ倉庫
198238☆市原サポ大 2020/02/02 17:55 (X4-SH)
男性
ですねー
まずは負けないサッカー
やり難いサッカーを
ちばぎんではそのへんの光がみえると良いですね
198237☆ああ 2020/02/02 17:54 (iPhone ios12.4.4)
TM京都戦
………山下…川又…………
………………………………
為田….…………………見木
………………………………
………高橋…小島…………
………………………………
下平…(不明)…増嶋…ゲリア
………………………………
……………鈴木……………
198236☆ああ 2020/02/02 17:54 (iPhone ios13.3)
ちばぎんまであと1週間!楽しみですね〜
普段指定席でばかりみているのですが今回初めてゴール裏自由席を買いました。
一昨年のフクアリでのゴール裏の密集度、迫力はちょうどバクスタ中央で見てましたが正直柏の方が上だったので…少しでもゴール裏の力になりたくて。
ゴール裏1階席で見たいなと思っているのですが、そのためには列抽選に参加しないと難しいでしょうか?ちなみに2名です。
198235☆僕です 2020/02/02 16:57 (iPhone ios13.3)
良い守備があれば良い攻撃に繋がります。
まずは負けないサッカーをするというのも新チームとしては有りだと思います。
ちばぎんは結果は勿論勝にこしたことはないですが、守備面を注視したいですね。
昨年のリーグはのびのびやられましたから。
柏アタッカー陣がやり難い様な感じであれば守備の整備としてはまずまずかなと思います。
198234☆ああ 2020/02/02 16:18 (iPhone ios13.3)
そういえばヨネがSBコンバート初期はちょっと無理してでも上がって攻撃参加してたけど今は無理してまで上がらないって言ってたな。
あと神戸戦での森本とのボールキープはエグかったな笑フィジカル強すぎ。
198233☆ああ■ 2020/02/02 15:07 (iPhone ios13.3)
強いチームにはえてして強力な外国人がいるから、頼れる助っ人がいるだけありがたいとプラスに考えておきます。
198232☆ああ 2020/02/02 14:57 (PIC-LX9)
守備の整備から入ったから、攻撃スタイルの整備には時間が掛かるのは当然だと思います。
この時期は、またクレーベ頼りで良いと思いますよ。守備も攻撃も同時に整備しようとしたら、選手が混乱して中途半端なチームになっちゃうので。
198231☆きい 2020/02/02 14:31 (iPhone ios12.4.4)
現時点で、左サイドは下平ではなく安田みたいですね。米倉が右だと左右ともに攻撃的過ぎないかな。ユン監督が鳥栖時代の安田を知ってるのも大きいのかも。
198230☆みかづき 2020/02/02 14:28 (SHV35)
柏戦
こちらの仕上り具合も気になるが、なにせ前の試合で13点も取った相手だけに勢いはある。何とか2点以内に抑えたいね。そうすりゃ勝機はある。
198229☆ああ 2020/02/02 13:41 (iPhone ios13.1.3)
豊田頼りからクレーベ頼りへ
198228☆鴎犬 2020/02/02 13:34 (SOV39)
尹晶煥になって、守備が大幅に改善されてるのはなんとなく伝わってくるんだけど、攻撃はクレーベ頼みなだけのような気がするのは気のせいか?
198227☆市原サポ大 2020/02/02 13:06 (X4-SH)
男性
柏さん
しかし、攻撃陣が厄介ですな
オルンガ、クリス、呉屋、江坂、瀬川と
そう言えば北爪も今シーズンから加入ですね笑笑
198226☆市原サポ大 2020/02/02 12:54 (X4-SH)
男性
キャンプ情報
大宮、長崎新戦力も噛み合いはじめて、仕上り順調らしいぞよ、
強そうだ
水戸も昨日の鹿島戦では非常に手強そうな闘いぶりをみせている、
どこがどうなるのか、やはり、開けてみないと分からないな
198225☆市原サポ大 2020/02/02 12:32 (X4-SH)
男性
新井章太
ジェフにとってのマイナスな発言はひかえよう
プラスな発言、思考がプラスを生む
関係者全員が一丸とならなくては目標は達成できない。
キャンプおつかれ
さぁ戦闘準備開始
発進だー
ちばぎん→キックフェスタ→リーグ戦へ
とにかく流れを掴むまでは何とか失点0を
不用意なバックパス禁止笑笑
198224☆いろはにほへと 2020/02/02 10:31 (iPhone ios13.3)
キャンプも終わりいよいよシーズンが始まる
とりあえず9日の ちばぎんカップが楽しみ
最後笑って終わりますように
サポーターとして一生懸命応援します{emj_ip_0351}
↩TOPに戻る