過去ログ倉庫
206940☆ああ 2020/08/04 16:23 (iPhone ios12.4.7)
ベテランは待遇が良いからプロ意識が低くなる 怪我をしない様なプレイに走るのです。
あとは数年間ウチにいてサポーターごまかして昇格を毎年誓って貯金するだけです。副業してる選手は誰?
206939☆ああ 2020/08/04 16:22 (iPhone ios13.5.1)
選手たちに喝を入れる気合いを入れてやるベテランがそもそも居ないのが問題だよ
206938☆ああ 2020/08/04 16:21 (iPhone ios13.5.1)
一生懸命、必死にプレーするのは当たり前だし、そんなのみんなわかってるはずなのに、やっぱり、必死にやってるようにはみえないよ。
来年もj2でいいや、ってやってるようにみえる。
選手たちもわかってるでしょ、当たり前だ、って言うけどさ、やっぱ当たり前だけど、ジェフの選手は出来てないよ。
206937☆ああ 2020/08/04 16:15 (ASUS_X01BDA)
必死にやってる選手、見ればわかる。
↑こーゆー思い込みがいちばん怖い。過信も行き過ぎると迷惑だな。
206936☆ああ 2020/08/04 16:08 (iPhone ios13.5.1)
寿人って38歳でウチ来て2年目、来年もまだやるつもりなら放出して別なクラブでやってほしい、それが嫌ならウチで指導者にでもなってもらいたい、
ダラダラとベテランに給料与えるのは止めさせた方がいい、これはウチのフロントが良くない。
ベテラン批判が聖域となってはいけないプレーで見返す事も出来ずに批判に耐えられないなら出て行けば良いのだから、10年間こんな事ずっとダラダラとやってんだからいい加減にしてもらいたい
206935☆ああ 2020/08/04 15:59 (iPhone ios12.4.7)
試合後にスタジアムに呆然と立ち尽くす全てのサポーターの姿が総てを物語る。
今のベテラン選手たちからは何も伝わって来ない。ウチに3年間いるベテランは即放出すべきだろうね。循環良くしないと血液もドロドロになる。
206934☆ああ■ 2020/08/04 15:43 (SOV39)
そもそも必死にやってないならベンチにすら入らないよ
プロなんだから結果を求められるのは分かる。
プロなんだから必死にやるのは当たり前とも考えるのが普通。いつクビになるか分からないんだから。
今給料もらえてるからいいやって考えてる選手なんかいないよ。バカじゃないんだから
206933☆ああ 2020/08/04 15:38 (iPhone ios13.5.1)
結果が出ないのは、気持ちの強さ、技術、両方あると思う。別に、気持ちさえあれば勝てるとも思ってない。
勝つ負けるの問題の前に、必死でやらないはプロとして、失格だよ。
必死でやってないで負けるなんか論外。
206932☆あさ 2020/08/04 15:25 (KYV37)
確かにボール奪われたのに追わないとか、戻らないとか、玉際激しく行かないとか、やる気無く見えやすいプレーはあるけど、
今みたいに組織で守るチームだと、逆に追わないことが効果的なプレーだったりすることもあるんだよね。
そういうところがうまいのが、経験を積んだベテランだったりするわけで。
結果が出ないのをやる気無いからだと精神論で批判する人は、感情的になって書き込む前にちょっと冷静になってほしいなと思っただけです。
206931☆ああ 2020/08/04 15:12 (iPhone ios13.5.1)
必死にやってて負けたなら、ブーイングもしくは拍手を送りたいが、必死にやってなかったなら、ブーイングすらせず、帰りたい。
206930☆ああ 2020/08/04 14:46 (iPhone ios13.5.1)
必死にやってる選手なんか見ればわかるよ。
どうみてもここ数年のジェフの選手はほとんど必死でやってないと思う。
あと、なんで、この板で批判することがダメなのかが分からない。サポーターの批判でやる気無くなるとか、意味がわからない。
あと、必死にやってるかの判断は、見てる人それぞれだし、選手自身がやってると思ってても、周りから見て、やってないと捉えられたらそれはやってないとみなされるのでは?
プロの世界は結果が全て。結果を出さないで、必死でやらないというのは、ジェフの選手は、プロ意識が低すぎる。
206929☆市原サポ大 2020/08/04 13:32 (X4-SH)
男性
悔しさを表に出す、出せる人間ばかりではないからね
闘志も同じことなのかもしれませんね
人に伝える難しさ
206928☆市原サポ大 2020/08/04 13:26 (X4-SH)
男性
今シーズンはコロナ渦の中、とにかくメンタル的にも
大変たが、どこのチームも、どの業界も世界中、大変な訳で、皆、この見えないトンネルを乗り越えようと必死に踏ん張っている。
これから前に進んでいくためには精神面をまずは整え、強くしていかないと、TEAMも強くなる前に潰れてしまう。
それには強い気持ちを持続していくこと。
闘う姿勢、精神面は重要です。
そんな中、我々は日々仕事ができる有り難さ、
サッカーもプレーができる有り難さ、そして
観戦ができる喜びを噛みしめ、踏ん張っていきたいね。
とにかく、今シーズンは現状を信じて、諦めずに
懸命に応援していきたいね。
206927☆あさ 2020/08/04 13:04 (KYV37)
気持ちが伝わってこないっていうけど、選手全員が気持ちを全面に押し出す人間な訳ではないからね。
必死に頑張ってるけどやる気がないと思われるのは、選手にとっては気分悪いだろうし、さらにやる気が無くなりそう。
プレー批判ならまだ分かるけど、試合後に相手チームの選手と談笑してたから批判っていうのはちょっと。
206926☆ああ 2020/08/04 12:03 (SHT22)
在籍3年以上はベテランなのでは?
20代後半〜からもうベテランだと思います。
うちに所属してる選手たちの平均の在籍年数調べてみると分かるかもしれませんね。
チーム内での競争力激しくしないと厳しいでしょうね…
↩TOPに戻る