過去ログ倉庫
207026☆フクアリマサハル 2020/08/05 22:08 (Pixel)
男性 40歳
しないメリットじゃない。
されないメリット。
返信超いいね順📈超勢い

207025☆ああ 2020/08/05 22:08 (SHT-AL09)
2020/08/05 17:21
頭の悪い学者もいるんだな。持論を語るにせよ、もう少し勉強しろよ。日本人の平均が何歳ぐらいだと思って書いているんだ?

あと欧米人はめちゃくちゃ格を意識するぞ。特に欧州のそれは日本人の比じゃない。また挨拶は日本人以上に絶対にするよ。むこうじゃ、愛想よく振る舞うのが礼儀みたいなもんだし。
返信超いいね順📈超勢い

207024☆ああ 2020/08/05 22:06 (iPhone ios13.5.1)
挨拶しないメリット?
率直に言うと意味不明です。
返信超いいね順📈超勢い

207023☆ああ  2020/08/05 22:01 (SOV39)
まだこの話題やってんの?
そんなにムカついたなら直接店員にいらっしゃいませも無いんですねって一言言えよってだけの事でしょ
最近はネットで叩くのは問題になってるっていうのに…不満なら直接言いましょう。
返信超いいね順📈超勢い

207022☆フクアリマサハル 2020/08/05 21:55 (Pixel)
男性 40歳
人としてはあいさつした方がいいのだろうけど、あいさつされないメリットもあると思う。
例えば、店内を見て欲しいものがない可能性もあるわけで、そのとき「気持ちよくあいさつされちゃったし、何も買わないで出にくいな」と思う人もいるだろう。「なーんだあいさつもないのか、ちぇっ」と出てくれば気分は悪いかもしれないがそんな気持ち長くは続かない(相当粘着質でなければ)。結果的にムダな買い物しなくて済む。
事象にはいろいろな因果が起こりうるのだから、メリットになったかもしれないことを考えた方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

207021☆ちなみに 2020/08/05 21:16 (iPhone ios13.5.1)
島田紳助が東京03に挨拶されなくて生放送の本番中にブチギレて、潰すぞとか言って恫喝した事件を思い出したw
返信超いいね順📈超勢い

207020☆kan 2020/08/05 21:12 (iPhone ios13.6)
ボタンのかけ違いのようなもの。
最後の言葉はいらなかったかな?
60歳といれずに20歳と書き込めば違った反応で良いね{emj_ip_0106}が増えたとしたら、年齢に左右される展開でおかしいと思いますね。

フクアリのショップに行きました
店員さんお二人何か作業してました
私が入っても、いらっしゃいませもありません
なんか寂しい気持ちになりました
商売っ気が全くないのかなぁ?
売れなくてもやっていけるんですね?
返信超いいね順📈超勢い

207018☆kan 2020/08/05 21:07 (iPhone ios13.6)
ボタンのかけ違いのようなもの。
フクアリのショップに行きました
店員さんお二人何か作業してました
私が入っても、いらっしゃいませもありません
なんか寂しい気持ちになりました
商売っ気が全くないのかなぁ?
売れなくてもやっていけるんですね?
返信超いいね順📈超勢い

207017☆kan 2020/08/05 21:07 (iPhone ios13.6)
ボタンのかけ違いのようなもの。
フクアリのショップに行きました
店員さんお二人何か作業してました
私が入っても、いらっしゃいませもありません
なんか寂しい気持ちになりました
商売っ気が全くないのかなぁ?
売れなくてもやっていけるんですね?
返信超いいね順📈超勢い

207016☆ああ 2020/08/05 21:06 (iPhone ios13.5.1)
あまりにも不毛なのでやめませんか。店員さんに落ち度があったかなかったかは別にして、挨拶がなかったことに不快感を感じられるのは分かります。

ただ、サービスに不満があるのであればここに書き込まず、何らかの形でクラブに伝えるようにした方がより解決は早いでしょうし、サポーターの精神衛生的にもクラブ関係者的にも良いと思いますよ。

ここで結論の出ない堂々巡りの議論を繰り返すべき話ではないですし、むしろ来たるべき試合に焦点を当てていきましょうよ。

※冒頭の通り、最初にこの話題を投稿された方を非難しているわけではないのでご理解下さい。
返信超いいね順📈超勢い

207015☆ああ 2020/08/05 21:02 (iPhone ios13.5.1)
上とか下とか関係ないでしょ。
挨拶しないのが問題。
クラブがしっかり指導するべき。
挨拶もしない人達がいるチームが、地域から愛され勝てるチームになりますか?
返信超いいね順📈超勢い

207014☆ああ 2020/08/05 20:54 (iPhone ios13.5.1)
実際にサービス業の人間をナチュラルに格下扱いしてくるのって、あの世代かゴリゴリの体育会育ち、あと家庭環境が悪かった人が多いから納得感あるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

207013☆タカ 2020/08/05 20:51 (SO-01J)
男性
サービス業て一流の人も居れば、五流の人間も居る。人が足りないから挨拶もまともに出来ないアルバイトとかもしょうがなく使うし。

目くじら立ててもしゃあないよ。
返信超いいね順📈超勢い

207012☆kan 2020/08/05 20:24 (iPhone ios13.6)
本当そうなのでしょうか?
格上、格下とかという表現は適切なのでしょうか?

年齢云々ではなくて商売をするにあたり年齢は関係なくお客様に買って頂いていると思えばごく当たり前だと思います。

営業マンの私も自分の子供と同世代であってもお客様であれば敬語も使いますしもちろんのこと丁寧に挨拶をします。

アルバイトであろうが社員であろうがお客様に対して「いらっしゃいませ」と言って貰えなかったことに残念だったと思うのは至極当然ではないでしょうか?

返信超いいね順📈超勢い

207011☆ああ 2020/08/05 18:03 (iPhone ios13.4.1)
まぁ結局は水掛け論だね

もうおしまい!

職場のトップが気にしないならしない!するならする!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る