207172☆ああ 2020/08/09 18:31 (iPhone ios13.6)
ユンジョンファン監督
ここまでは、連戦が多いのがあるものの、スタメンを固定していませんので、監督も選手も自信をもって戦えていません。基本戦術は定まっていますが、いまだに細かい戦術が定まっていないように思います。今は、選手の競争を使いながら、少しずつスタメンを固定しようとしていますが、山下、田口、チャン、新井以外は固定できておらず、米倉は使いたいけど波があるという感じです。
ユンジョンファン監督は、鳥栖やセレッソでは、比較的スタメンを固定する傾向があり、セレッソ時代なら、ほぼ毎回同じ11人(キムジンヒョン、丸橋、マテイヨニッチ、木本、松田、清武、山口、ソウザ 、水沼、杉本、山村)で、後半投入する選手だと、柿谷、田中裕介、高木俊幸、田中亜土夢。これもだいたい投入パターンが決まっていましたからね。運動量あるサイドアタッカーを入れる、田中裕介か山村をセンターバックに入れて5バックというパターン。
しかし、セレッソ時代のユンジョンファン監督のサッカーをもとにジェフの理想的なスタメンを考えると、理想的な選手はあまりいないですね…杉本、清武、山口、丸橋、ヨニッチ、松田陸と同タイプ。
不在 山下
不在 米倉
不在 田口
不在 不在
チャン 不在
不在
なので、まだまだユンジョンファンサッカーは未完成ですよ。まず、今年度の途中補強に、韓国のオスマルバルバ、フィンランドの田中亜土夢、185cm前後の運動量のあるFW、韓国人長身GKを希望ですね。