過去ログ倉庫
212543☆ああ 2020/09/06 11:07 (Chrome)
最先端なんてCL見てりゃ分かると思うんだけど‥
ボールを保持してパスを回すバルサやマンCの敗北やカオスすぎて安定感の欠けるストーミング代表のレッズの敗北はスタイルの混合による進化を示してる。
もちろんコレクティブなプレーもポゼッションも必要だが一方で縦のプレーも必要だしプロフォンダーも必要だ。それらを全て融合したバイエルンが優勝したのは必然だろう。
ポゼッションと5レーン、縦のスピードのバランスを追及しながらバイエルンは戦略革新のアイディアを提供してる
もはや攻撃的守備的などと分断して評価するのも古いって事だよ。
返信超いいね順📈超勢い

212542☆闘犬 2020/09/06 11:05 (SO-02J)
若手
最近鹿島の選手起用をみてると、高卒新人の染野、荒木、若手の関川等が良く使われている。だんだん結果もついてきはじめた。若手は波もあるけど、少し根気良く使ってみてほしい。ジェフもソロモンや見木にも期待したいし、本田も早く見てみたいですね。若手が頑張ったらベテランにも良い刺激になるはず!
返信超いいね順📈超勢い

212541☆ああ 2020/09/06 10:57 (iPhone ios12.4.8)
GM
うちは名門で古豪だから待遇はどこよりもバッチリで安心して下さいよ。これからも昇格する気のないベテラン達をスカウトしまくります。

返信超いいね順📈超勢い

212540☆ああ 2020/09/06 10:50 (iPhone ios13.6.1)
もうオワタ_| ̄|○
返信超いいね順📈超勢い

212539☆ルイスオヘーダ監督 2020/09/06 10:45 (802SO)
15位か悲観的な捉え方だと去年と変わらんがな。

でも6位まではだんご状態だから3連勝すればまた上がれるよ。

北九州はこのままの勢いは続かないかなおそらくだけど。
去年の琉球旋風と似たようなものかと思ってる。

昨日はみっともなく恥ずかしい試合でした。

下平叩かれてるの仕方がないがそれよかリスタートからプレーでなんで集中力切れるのかな。

優也の出場試合0でイエローカードになったら珍記録でまたネタにされてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

212538☆ああ 2020/09/06 10:40 (iPhone ios13.6.1)
38でヘアスタイル気にするベテランを若手は見習って事ですかね?いい加減にしろ
返信超いいね順📈超勢い

212537☆ああ 2020/09/06 10:37 (SOV41)
ちなみにポジショナルやストーミングが
古いと言ったかたに聞きたいのですが
いまの最先端はなんですか?
返信超いいね順📈超勢い

212536☆藪埜中 2020/09/06 10:28 (SCV46)
逆にユンさんが古くないと思ってる人がいたことに驚いた。
古かろうが勝てりゃいいんだって思って応援してると思ってた。自分はそうだ
これが最先端だって信じて応援してたのか
返信超いいね順📈超勢い

212535☆ああ  2020/09/06 10:16 (iPhone ios13.6)
もうまとめると尹晶煥にこのチームは託して、来年、再来年とじっくり良いチームを作って欲しい
返信超いいね順📈超勢い

212534☆市原サポ大 2020/09/06 10:12 (X4-SH)
男性
ユンさん曰く、闘える集団にはまだなっていない
気持が上がらない選手がいたり?
そういう選手にも理解させる

そろそろ人選、絞り込んでいくことになりそうですね。
基本サッカー、全員サッカーは変わらず、
ベテラン、若手限らず、
やはり闘う気持ち
当然ながらこれを持続させる難しさ?
一瞬の油断、ミスが敗戦に繋がる
同じ過ちを繰り返さない笑

返信超いいね順📈超勢い

212533☆うちなーたいむ 2020/09/06 10:06 (iPhone ios13.6.1)
連戦に続く連戦だから交互に出してるのかもしれない。替えの効かない選手がいるから連戦で消耗させてしまうと後々苦しくなるのかも。ただただ、ベスメンじゃない組のトータルの力が足りないだけ。戦術理解や個のレベル、後は闘志。同じメンツでやり続けたら理解が深まるんだろうけど、今季は状況が特殊過ぎて難しい。どうしても怪我のリスクが増える。
返信超いいね順📈超勢い

212532☆ああ 2020/09/06 10:04 (Chrome)
2017は古いでしょ普通にwポジショナルもどきの戦術すらはやってなかった頃だぞ?3年たてばトレンドはかわるよ?
返信超いいね順📈超勢い

212531☆ああ 2020/09/06 09:48 (SOV41)
監督の戦術は古いと言えばそうとも言えるけど
あくまで基本的なサッカーなんだよ
基本が出来ないのやつがポジショナルや
ストーミングなんか理解出来ないでしょう
ボックスでのゾーンすら作れてないんだから
基本を落としこめない監督も責任あるし、
高くない要求レベルに答えられない選手も悪い。
個人的にはキーパー以外のターンオーバーを
しているのも良くないのかなと思います。
選手をある程度ふるいにかけて軸を
決めてからオプションとしての
競争を促すほうが良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

212530☆ああ 2020/09/06 09:45 (SH-02J)
男性
現場の責任者が監督で、スカウト含めたチーム部門の責任者はGM。GMがチームコンセプト方針を作り、それに適応する監督が戦術を考え選手が実行する。方針が迷走していれば、優秀な監督選手集めてもまとまりのないチームになる。来年に期待できるような試合をして欲しい。昨日は負けても1点だけでも取って欲しかった。
返信超いいね順📈超勢い

212529☆ああ 2020/09/06 09:44 (iPhone ios12.4.5)
尹晶煥がルヴァンと天皇杯優勝したの2017年だけどな。
言うほど、古いか?

リトリートっていうけど前線からのプレスも始めているし、今の選手に合わせた戦術を少しずつ落としてるんでしょ

批判するならもう少し考えてからして欲しいけどな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る