過去ログ倉庫
215576☆ジェフ船橋 2020/09/27 22:16 (iPhone ios13.7)
一度で良いから米をサイドバックで試して欲しい。頼むユンさん。
215575☆勝ち犬■ 2020/09/27 22:07 (Chrome)
男性
右サイドを突破できるのは米倉か堀米かな
215574☆ああ 2020/09/27 22:02 (iPhone ios13.6.1)
14勝2敗だけ見るとかなりパワーワード
215573☆ああ 2020/09/27 21:59 (iPhone ios14.0)
ジェフの試合見てると田口と川又だけはJ1級だと思う。
215572☆ああ 2020/09/27 21:57 (iPhone ios13.6.1)
私もヨネがベストだと思います。
が、尹が何故か使わない…
215571☆浦和犬 2020/09/27 21:53 (PAR-LX9)
自分は勝てるんならつまらなくても許せる。優勝争いすること自体が楽しみで仕方ないからね。でも、今日のサッカーで勝ち続けられるとは思えない。ただ、今日は玉際の厳しさは随所に見れたのは良かった。クロス入れられるところにも厳しく行って欲しかったけどね。まあ勝つことで色々良くなってくるとは思うよ。そういう意味では良かった。
215570☆美浜区のオヤジ■ 2020/09/27 21:53 (iPhone ios14.0.1)
男性 44歳
集中力と気持ちのこもったナイスゲームだった。
チーム一丸の勝利への執念を感じられた素晴らしいゲームだった。
川崎みたいな圧倒的なサッカーはまだまだ先のことだし
今はただただ泥臭く結果にこだわり続けてほしい。
少しずつだけど良いチームに変わってきてる気がする。
がんばれ
215569☆ああ 2020/09/27 21:52 (iPhone ios13.6.1)
勝ち点75が昇格の最低ラインだから残り20試合を14勝2敗4分になりました。
215568☆メロン 2020/09/27 21:45 (SH-04H)
いや、自分は面白いサッカーの方が良い。今のサッカーは見てて本当に途中で眠くなるほどつらいし。エンタメとして終わってると思う。
つまらなくても勝てればいいって言う人もいるし、色んな意見は出るよね。
215567☆あさ 2020/09/27 21:43 (Firefox)
右サイドハーフは米倉に頑張って欲しい
215566☆修造 2020/09/27 21:42 (iPhone ios13.7)
男性
本村くん
本村くんは、ディフェンス畑の選手ではあるが、前で使いたい選手でもある。
活かすなら、旭さんのカバーリングが必須。
船山さんとの違いは守備の意識、カバー走りの差{emj_ip_0794}
それにより、山下さん旭さん本村くんの三角形が出来上がり、攻撃の起点やバリエーションが増えるかと。
気になるのは、30分過ぎからから本村くんが足を引きずるシーンが{emj_ip_0794}
頑張れ若武者{emj_ip_0794}
215565☆ああ 2020/09/27 21:39 (iPhone ios13.7)
山下ありがとう!!
雄叫びで涙目出たわ!!
215564☆ああ 2020/09/27 21:32 (iPhone ios13.6.1)
右ハーフが問題ですね。ここだけが薄い気がする。
今日見てて 1ミリも可能性を感じなかった船山。
本村と組ませたら1番連携が良い旭。
1番攻撃能力は高いはずの堀米。
攻守クロス全てで1番安定してて走れて強いが構想外の米倉。
未知数の本田。
私は本田くんを使って欲しいな。
215563☆修造 2020/09/27 21:24 (iPhone ios13.7)
男性
改めて
船山さん→旭さん
増さんの5バック
確実に流れが変わった{emj_ip_0794}
違いは、チェックの為の走りによる詰め。
マッス〜〜のヘディング。
それにより、本村くんが上がれ、旭さんがカバーリング{emj_ip_0794}
上がった本村くん右サイドから、真ん中見木くんに
パス、からの左サイド安田さんに流してセンターリングからの待ちに待った山下さんのゴール{emj_ip_0794}
多分、監督が言っていた守備からの攻撃が上手くいった瞬間{emj_ip_0794}
最高〜〜でした。
ありがとジェフ戦士{emj_ip_0794}
京都にも勝って、勝ち点3{emj_ip_0794}
215562☆ああ 2020/09/27 21:16 (SC-02J)
男性
樋口監督って崩す事が目的のサッカーやってる気がするから不思議とゴール割られるイメージが湧かないんだよね。
たぶんだけど、うちはそういうタイプにめっぽう強い。
反対にゴールするためにいくつか省略したり、1対1に持ち込んだり、引っペがしてくるチームには対応できない…気がする。
↩TOPに戻る