過去ログ倉庫
216027☆ああ 2020/10/01 01:11 (iPhone ios14.0.1)
堀米は守備が不安なので、そこに重きを置く尹さんが使わないのは半ば致し方ないとは思いつつも、後半の攻撃駒としてせめてベンチには置いておきたいですよね。勝ってたら堀米じゃなくDF入れてお得意の5バックにすれば良い話なので。左利きのキッカーなのもかなりアド。
216026☆僕です 2020/10/01 01:00 (iPhone ios13.7)
右は堀米を使って欲しいな。
ゴール前のアイデアはピカイチだと思うしありきたりな攻撃ではやはり読まれる。
あと、ヨネはベンチには欲しいな。
右のハーフやあのダイナミックなオーバーラップは攻撃に厚みをもたらすので勝負どころでのSB起用は見てみたい。
誰かも書いてたが本村は内田篤人のようなボールの持ち方をするので今後面白いと思います。
矢田、堀米が右ハーフに入る時はスペースに飛び出したり攻撃意識も高いと思ってます。
もっと組み立てに参加しても良いかなとは思ってますが、
216025☆ああ 2020/10/01 00:57 (ASUS_X01BDA)
☆ああ 2020/09/30 23:37 (iPhone ios14.0)
193センチで放り込みで戦力にならないとはあなたの頭の中はどうなっているのか。
ちゃんと自分の書き込み見直せ。
ちなみに、「」を打つのが面倒だから、読点を使って意見部分を切り出しただけだ。
216024☆ああ 2020/10/01 00:55 (iPad)
掲示板って論点ずれがちですよねw
216023☆ああ 2020/10/01 00:52 (iPhone ios14.0)
句読点勉強した方がいいよ。
216022☆ああ 2020/10/01 00:50 (iPhone ios14.0)
若手ベテラン別の話じゃない。同じサッカー続けるなら若手使ったほうが将来性がある。
216021☆ああ 2020/10/01 00:49 (ASUS_X01BDA)
日本語勉強してくれ。自分の書き込みを読み直しなよ。
ポテンシャルに期待してソロモンを使うべき、と考えているなら、そう書けよ。
身長を理由に起用すべきと書いたのは貴方だぞ?
216020☆ああ 2020/10/01 00:46 (iPhone ios14.0.1)
放り込みサッカーに対してソロモンの身長が活かせるかどうかの話をしているので、ポテンシャル云々一年目ベテラン云々はまた別の話だョ!!
216019☆犬養毅 2020/10/01 00:41 (iPhone ios14.0)
サッカー実際にやったことない人たちは知らないかもしれないけど競り合いってただジャンプするだけじゃなくて技術も必要なんだョ{emj_ip_0792}
216018☆ああ 2020/10/01 00:37 (iPhone ios14.0)
相当下手くそなのに得点が取れてる時点でポテンシャルの塊だろ。プロ一年目とベテランを比べてる時点でおかしいって言ってるの。
216017☆ああ 2020/10/01 00:34 (iPhone ios14.0.1)
単に試合に出せ、ではなく、試合に出してどう学ばせるか、成長させるかが大事だと思うのでその辺のハンドリングを尹さんなりチームスタッフが上手くやって欲しい。
確かに今はまだレギュラー組と比べれば実力不足だと感じるが、試合に出るだけでなく練習でも先輩からどんどん吸収して欲しい。
ポテンシャルはピカイチだと思うので、期待してます。
216016☆ああ 2020/10/01 00:21 (iPad)
今日カウンター受けたシーンは特にFWが絡んでいたわけでは無いですし、チャンス潰れたシーンもソロモンなら潰れなかったかと言われたらノーだと思いました。川又が軽症であって欲しい...
216015☆ああ 2020/10/01 00:17 (ASUS_X01BDA)
ソロモンは若いから使え、は理解できるけど、ソロモンは背が高いから放り込みするなら使え、はおかしい。
増嶋と比べるのがおかしいか?放り込みで得点狙うなら増嶋の方が競り勝てるぞ?ヘディングの得点数も増嶋の方が多いよ。
何度も言うが、身長が高い方が空中戦は有利だが、ソロモンは実戦で競り負け続けているからね。相当下手くそってことだよ。
216014☆あい 2020/10/01 00:16 (iPhone ios14.0.1)
守備がどんどん良くなってるなと実感できる試合だったと思います!
攻撃もここから良くなると信じて今シーズンはサポーターも我慢しながら強くなるのを見守りましょ!
ポジティブにいきましょ!
216013☆ああ 2020/10/01 00:15 (Safari)
身長だけじゃ無いことを言いたかったので増嶋を例に出したんだと思いますが...
↩TOPに戻る