過去ログ倉庫
218941☆ああ  2020/10/15 14:32 (iPhone ios13.6)
いやー田口の2017年のプレー集見てたけど、彼は前でプレーしてると生き生きしてていいね。彼はある程度自由にプレーさせても良いと思うぞ。その分アンドリューや小島にバランスを取ってもらえばよい。
返信超いいね順📈超勢い

218940☆浦和犬 2020/10/15 14:21 (PAR-LX9)
電鉄業ってそんな感じだよね。
鉄道だけでなく沿線開発として、住宅、遊園地、スーパー、カルチャークラブ、等作るから。今は減ったけど野球の阪神西武とかもね。JRからしたらジェフは地元貢献の一つであって、必ずしも勝つためのクラブじゃないんじゃないかね。程よく賑わってくれれば良いと。必死にやってくれてる人居たら申し訳ないし、大事なスポンサー様だから文句も言えないけど。
返信超いいね順📈超勢い

218939☆ああ 2020/10/15 14:09 (iPhone ios13.7)
J2生活が長いと補強資金も年々減る、さらにシーズン順位が悪いとさらに減る。
そんな状況で赤字覚悟で億単位の補強して昇格できなかったらフロントは大きな責任を負わなくちゃいけないし、財政難でJリーグからお咎めを受けたらまずいし、その後数年のジェフの補強動向に大きく関わってしまう。
現状に満足している訳ではなく、上記の理由で大きな決断ができないってだけじゃないかな…?(まぁクレーベは市場価値億単位の外国人選手なんだけどね)(あとはエスナイデルとギジェルモの契約解除金の件もあるよね)
返信超いいね順📈超勢い

218938☆マツドナルド 2020/10/15 14:06 (808SH)
核がいない
今年の千葉は特に攻守共に核がいないと感じます。

徳島さんだと中盤のダイナモの岩尾選手 北九州だとストライカーディサロ選手 福岡だとハイタワーファンマ選手 新潟のファンタジスタ本間選手 強いチームには核がいてそしてマークが集中し周りのマークが薄い所に他の選手が活躍する。

今の千葉は核がいないというより自分が中心になって頑張ろうという選手がいない気がする。

例え圧倒的な力がなくても 栃木の田代選手やヴェルディの井上選手 水戸の山口選手みたいに頑張りを感じられ周りを活気づける選手が出てこないのも寂しい気がします。
返信超いいね順📈超勢い

218937☆あああい 2020/10/15 13:38 (SC-02H)
ほとんど同感なのですが
県に多数のクラブがあるのは関係ないのでは?
なら東京や神奈川県はどうなのよ…
返信超いいね順📈超勢い

218936☆ああ 2020/10/15 13:10 (iPhone ios13.7)
今年からジェフ見てますが、側から見ていて、ジェフは昇格する気が無いんだろうな、と長年思っていました。
2部にいるわけにはいかない、と考えるクラブは、どんな手を使ってでも早めに戻しています。
億単位払って外国人獲ったり、プレーオフの試合では、審判買収してるかも?とさえ感じるくらい有利に展開させたり。
そういう焦りの姿勢が見えてこなかったので、そもそもフロントは現状に満足しているのでは?
県に2つクラブがあるというのも原因かも。
返信超いいね順📈超勢い

218935☆ああ 2020/10/15 13:03 (iPhone ios13.7)
今のサッカーでアンドリューのアンカーなんてやったらアンカー脇バシバシ狙われて失点増えそう。特に尹監督は2ボランチの戦術しかやったことなさそうだし…。
でもトップ下2人だとセカンドボールは広い易くなる。結果的に得点増えて失点も増えて…って感じで不安定になるだけ。
返信超いいね順📈超勢い

218934☆16位 2020/10/15 12:59 (iPhone ios14.0.1)
ゲリアは批判されがちですが、ボールを前に運んでいたのでビルドアップの面では、良かったと思います。
しかし、ミスでチャンスを掴んだり、攻撃を許してしまったりと、サイドの強化など必須だなと思ってしまうような試合でした。

今年はセンターラインを強化したはずですが、FW、ボランチ1枚は再編する必要があると思います。
また、使われてないベテラン選手、外国人選手の処遇も気になります。
補強の話は早いですが、、、
返信超いいね順📈超勢い

218933☆おさん 2020/10/15 12:45 (iPhone ios14.0.1)
男性
低炭素→低酸素
返信超いいね順📈超勢い

218932☆おさん 2020/10/15 12:45 (iPhone ios14.0.1)
男性
決死の覚悟がクラブにない気がする。
新しくチャレンジな企画もないし。
選手をやる気にさせてアイディアなんていくらでもあるのに。

選手の走行距離とかスプリント回数。デュエル数とかHPに公表して成績のいい人にインタビューするとか、勝敗だけに拘らず将来を見据えて何かをやってほしい。

浦和槙野とかは個人練で低炭素トレーニングとかして努力してるけど、ジェフに個人トレしてる人いるのかな?
いるなら紹介することで努力過程が見えてサポはさらに応援したくなる選手になるし。

川崎とかは新しい企画や、練習動画配信したりして魅力を感じてもらう努力をしている。

選手監督も大事だけど会社、クラブも必死になってほしい。

と思っている日々この頃。
返信超いいね順📈超勢い

218931☆ああ  2020/10/15 12:34 (SOV39)
クレーベは今季から完全移籍だし、おそらく二年は契約してるから来年もいると思われます
返信超いいね順📈超勢い

218930☆僕です 2020/10/15 12:32 (iPhone ios13.7)
今年の高年俸組は来年は残せないかもね。
コロナの影響で来年のスポンサー契約の継続が出来ない企業が増えます。

また、コロナで大変な思いをしている企業はこんな希望もないチームにスポンサードするほど経営者は馬鹿じゃない。

来年の経営を考えても昇格を狙える順位で終わる必要があるのがこのチームはわからんかな?
返信超いいね順📈超勢い

218929☆うちなーたいむ 2020/10/15 12:29 (iPhone ios13.7)
マンCの考えはわからないけど、オランダとかスイス、デンマークあたりに期限付き移籍させて市場価値を高めた上で十分戦力になり得るならレアルのウーデゴールみたいに呼び戻し、必要ないなら売却して補強候補の資金にするのが一つの組織戦略になってるよね。実力主義の世界なんだなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

218928☆ああ 2020/10/15 12:21 (SHT22)
結果にコミットしていないクレーべはもう放出ですよ
それと川又ケンゴ以外のベテランも全員放出ですかね。
サイドも絶望的かと思います…
田口タイシにも、もっと攻撃参加してもらいたいですね

横浜Fc斎藤がマンCに抜かれたみたいですが19才なんですよね、将来の伸び代を考慮しての可能性買いなんでしようね。

うちはみんな上から名前のあるベテラン引っ張った無策を10年間ひたすら繰り返して補強してるのが現GMですよ、もう笑うしかない…トップがあまりにも無能過ぎますよ。あまりにも尹さん可哀想です。


返信超いいね順📈超勢い

218927☆八幡のヘアバン 2020/10/15 12:18 (SC-02K)
原因
ジェフが弱い理由ってなんだと思いますか。
サポの贔屓目もありますが良い選手、監督はいると思うんですよね。(年によって監督はやばいですが)
知り合いになんでこんな弱いのかとよく聞かれますが、適当に、J2のわりにそこそこ給料はもらえてるから環境に甘えてるんじゃないかと答えてます。みなさんはどう思いますか。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る