過去ログ倉庫
220434☆あえ 2020/10/25 20:23 (iPhone ios14.0.1)
エスナイデルさんの超攻撃サッカーから尹さんの守備から入るサッカーに変えたことで攻撃減ってつまんないって思っちゃうのかなと。
220433☆ああ 2020/10/25 20:18 (A002OP)
男性
今までとの違い
ジェフって現社長もJR東日本系の人で、とにかくそのJR様が今真剣に厳しいでしょ?
普通にジェフの今も未来もどうなるか不安しかない。
そこがここ数年の中での大きな違い。
220432☆祖母井 2020/10/25 20:18 (SO-01L)
観戦者の減少理由
正直、尹監督のサッカーがつまらないのが一番ではないかな。
攻撃の引き出しが少な過ぎて、点が取れる気が全くしない。
負けてる場面でも交替は遅いし、交替が機能しない。
継続は大切だと思うが、尹監督のサッカー続けても、あまり成果が期待出来ない。
220431☆ああ 2020/10/25 20:17 (PIC-LX9)
へ?
サッカーは失点しない為にどうするか?という競技ですよ。
数ある球技の中で、先に失点した時に負ける確率が最も高いのがサッカー。
まだ組織的守備を錬成中のジェフが、攻撃を考え始めたら、永遠にJ2ですよ。
J2首位にアウェイで1-0なら、今の段階としては十分です。
尹監督のサッカーは、選手層の改変も含めて、そんなに簡単に実践できるほど浅くないです。
220430☆ああ 2020/10/25 20:15 (iPhone ios14.1)
やっぱ攻撃だよなぁ〜
もっと迫力のある攻撃魅せてほしいわ
220429☆ああ 2020/10/25 20:09 (SHT22)
自分の事『サポ』って書いて監督批判してる人いるけど、みんなサポーターだからね。わざわざ書かないからね〜
あっ…察し!!
220428☆ああ 2020/10/25 19:49 (iPhone ios14.0)
去年と同じ順位だけど観客が入らないのが一番やばい。
220427☆ああ 2020/10/25 19:37 (iPhone ios14.0.1)
そもそも去年のほうがやばかったでしょ
220426☆ああ■ 2020/10/25 19:35 (SOV39)
何度も言われてるかもしれないが今年は我慢の年
所属選手が監督のサッカーに合っていないのに尽きる
躍進した福岡や北九州は前シーズンの選手をガラッと変えて今がある
220425☆臨海の犬 2020/10/25 19:24 (SO-04J)
今までは「ホームゲームは必ず観る」っていう勝手な義務感からフクアリに通ってたけど、今年は何か観ていても楽しくないしワクワクしない。正直気持ちが切れてしまいそうです。
220424☆ああ 2020/10/25 19:13 (iPhone ios14.0)
今節はほとんどのチームが3000人以上観客が入ってるね。ジェフは本当にやばいよ今のままだと観客戻ってこないと思う。
220423☆サポ 2020/10/25 19:11 (none)
必然
負けるべくして負けたね。
先制されたときに終わってたよ。
思ったより終盤粘りを見せたけど、得点の匂いがほとんどしなかった。
なんで攻撃にアクセントをつけれる、堀米や米倉やクレーべをベンチに入れないんだろう。
ジェフのようなクラブは、監督の戦術に合った選手を使うのではなく、所属選手のうち有能な選手を活かすサッカーをすべきじゃないのかな。
恐らく福岡の長谷部さんは、水戸でのキャリアを見ても、そのようなスキルが高いんだろうね。
今日の福岡のサッカー見ててそう思った。正直選手のレベルは大差ないのに、内容は見てのとおり。
拙攻で1点で済んだけど、もう2、3点取られれてもおかしくなかった。
ユン監督は、自分のサッカーにあった選手を集めることができればそれなりのサッカーができるんだろうけど、セレッソのようにユースからの有能な選手が排出されたり、それなりの資金がないと無理だろうね。
220422☆おいろん 2020/10/25 19:10 (SOG01)
男性 63歳
サッカーって 点を取り合うゲームだよね?
違ったかな?
エスナイデルサッカーはその意味では正解だった
点はとれない けど 守りきれてるわけでもない
こんなサッカーいつまで続ける?
見たくもないサッカー そりゃ観客減ります
220421☆ああ 2020/10/25 19:03 (Chrome)
監督替えたりいい選手取って昇格できるならとっくにしてるから...
220420☆ああ 2020/10/25 19:02 (iPhone ios14.0.1)
クレーベで得点計算できなくなってるのはマジで予想外。
↩TOPに戻る