過去ログ倉庫
220624☆ああ 2020/10/28 07:42 (SC-51A)
だよな
ほんともったいない

ユンさんには悪いが監督交代が最適だと思っている
成績出ない、面白味のないサッカー、観客減る一方
撤退するスポンサーもでるだろうし、JR東の赤字みてもこれはクラブ存続の危機だよ

エスほどでないにしても、もう少し攻撃に比重置く監督にしようよ
返信超いいね順📈超勢い

220623☆ああ 2020/10/28 07:22 (iPhone ios14.0)
クレーベは他のチーム行ったら2桁得点とるだろうな。どうみても監督と合ってない。
返信超いいね順📈超勢い

220622☆ああ 2020/10/28 07:15 (iPhone ios13.7)
クレーべ使わないからくれー
m(__)m
他下位サポ
返信超いいね順📈超勢い

220621☆someone 2020/10/28 07:00 (iPhone ios13.7)
選手不要論
不要だと思っても、
ジェフの為に戦ってくれた選手に、
リスペクトもしないなんてない。

要らない選手の名を挙げる必要はない。
試合に出して欲しい選手や
獲って欲しい選手の名前をあげれば良い。

試合に出られる選手、所属できる人数は
限られている。
競争に負ければ居られなくなるだけだから。
返信超いいね順📈超勢い

220620☆ちばわんこ 2020/10/28 06:51 (iPhone ios13.7)
昇格を託すのは、
ベテランにではなく、
若手・中堅選手にだと思う。
J1経験選手が昇格に力を貸したい
と、いう気持ちに嘘はないと思う。
しかし、それじゃダメ。
自分の為にJ1へ行きたい選手の方が
力になる。
しかし、歴史を見る通り、
少し有望な選手は個人昇格してしまう。
それはベテラン選手が多いから。
ここが自分のチームと思うには、
自分がチームを
引っ張っているという実感が必要。
ベテラン選手は、後ろで控えていて、
チームが困った時に助けてくれる。
そんな存在が良い。
チームには2人ぐらいれば、
十分だと思う。
目先の勝ち点を安易に取りたがり、
チームの成長を考えない強化策が、
昇格の道を険しくしている。
返信超いいね順📈超勢い

220619☆ああ  2020/10/28 05:57 (iPhone ios13.7)

鳥栖やセレッソのサポはどう思ってんだろーか



返信超いいね順📈超勢い

220618☆ああ 2020/10/28 00:37 (iPhone ios14.0.1)
フロントはどうなったら変わるんだろう
返信超いいね順📈超勢い

220617☆ああ 2020/10/28 00:34 (iPhone ios14.0.1)
男性
ここであーだこーだ言い合う以外に自分の意見を発する場所ないですし、この選手は放出すべきとかどんどん言うべきだと思いますけど、
それをクラブに押し付けたりなんでそうならないのかって言うのは違う
返信超いいね順📈超勢い

220616☆ああ 2020/10/28 00:19 (iPhone ios12.4.8)
引退前の腰かけクラブって言われて早10年か。やれやれ
返信超いいね順📈超勢い

220615☆ああ 2020/10/28 00:18 (iPhone ios14.1)
ここにいる連中が選手の動向決めてるわけないじゃん
返信超いいね順📈超勢い

220614☆ああ 2020/10/28 00:06 (iPhone ios14.1)
サポーターが厳しかろうか甘かろうが現実問題、選手達を解雇したり残留させたり出来ない。
サポーター甘いヌルい論、飽きた。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る