235750☆Hal 2021/02/26 23:56 (iPhone ios14.4)
アーティスティックな選手は、確かに必要なのだけど。
ゲーゲンプレスを例にすると、予算的に合理的なプライヤーをクロップは欲してるのは歴然。
(南野に関してはディレクターが、去った後の補強なので)
だから、CBに欠員が生じると結果が伴わない。
サッカーを興行と見るか?勝負と見るか?
の業界で、関係者は絶えず揺れてる。
例えば神戸は、典型例で両方で結果を取りに行ってる。
尹は合理的だろうけど、ヤザーの様な天才に助けてもらったのも、サポには諦められない処もある。私も鳥肌立てたので。
前GMは、その点で能力が低かったのはご承知の通り。コストは改善されて無かったし。
只、サッカーは芸術では無くて現実的に勝負に向い合う競技という事が前提で、根本。
尹の今期に期待。