過去ログ倉庫
238529☆ああ 2021/03/07 23:05 (iPhone ios14.4)
まあ下馬票通りよ
238528☆黄太郎電鉄 2021/03/07 23:03 (iPhone ios14.4)
なぜ毎年同じ事を繰り返すのか?ここまで繰り返されると笑いしか出ないね。
ジェフの監督になる人は頑固者なんだな。単純にシーズン序盤は若手の新加入選手使ってみればいいのに。シンプル・イズ・ベストだろ。采配も戦術も。
238527☆ああ 2021/03/07 22:58 (SOV41)
結局今年も安田が封じられると
攻守共にうまく回らなくなるね。
後半、スピードのある近藤を
右SHにもってきて安田を封じた
愛媛の作戦勝ちかな。
中盤で展開できないCBはロングキックだけ。
右は機能不全。よく負けなかったよ。
攻撃の悪さに守備が引っ張られてるね。
238526☆ああ 2021/03/07 22:54 (iPhone ios14.4)
尹晶煥がなーんか弱気でナヨナヨしてるのが気になるんだよなあ
238525☆ああ 2021/03/07 22:52 (iPhone ios14.4)
今はいいけど上二枠に入って復帰へって言ったからには下4つを気にせざるを得ない順位にはこれから先いたらダメだと思う
238524☆Hal 2021/03/07 22:46 (iPhone ios14.4)
点取ってから、みみっちすぎた。
入りが良かっただけで、相手は前半途中かやり易くなってた。2点目を取りに行くのでは無く、勝点を取りに行くサッカーがを阻止する感じかな。
前節、小島が批判されてだけど今日も埋めてたけと、米倉は酷くて、岩崎は上で何故出来無いのかがわかるゲーム。
サイドで試すだろうって書いたけど、中では無理のもわかる。
左が狙われてるも、右が機能して無いのも、わかるだろうに。
訓練されたい軍隊の様に、彼らは動かないわ。
やはり、感は当たった。
私を含め、サポには失礼だけど昇格は無理。
これは、間違い無い。
238523☆ああ 2021/03/07 22:43 (iPhone ios14.4)
今冗談でも他のチームの事言える状況じゃないよこれ。
238522☆ああ 2021/03/07 22:43 (iPhone ios14.4)
まあ川又田口小林伊東辺りが入っても今日みたいな感じだったらもう諦めるよ流石に
238521☆ああ 2021/03/07 22:41 (iPhone ios14.4)
もう何年もそうなんだけど、ジェフはJ2中位のチームです。こうなると、打開するのは凄く難しいね。
238520☆ああ 2021/03/07 22:40 (iPhone ios14.4)
待望事項
@とにかくボランチ田口。君がいないと組織的なサッカーができない。
A2トップの一角は川又。君がいれば攻撃のオプションが増えて、周りも活きる。
B岩崎は左SHかFW。そこからゴール目指せば何か起きそう。
B右SBで伊藤みてみたい。純粋に鹿島産を信じてる。
Cやっぱり正GKは新井。鈴木のPKは神がかってたけど、全体的に君の方が安定。
D小林のボランチみてみたい。今の停滞感のあるボランチから脱却したい。
ECBは鈴木とチャンで連携高めればOK。チャンのセンスと鈴木の経験で鉄壁つくれるよ。
238519☆ああ 2021/03/07 22:37 (iPhone ios14.4)
15位以内目標の相手に90分通して見たら互角の試合。ジェフのレベルが分かりましたね。
238518☆じぇふ 2021/03/07 22:25 (iPhone ios14.4)
前半攻勢あったけど、縦に早いサッカーではなく、相手の酷いミスから遅行サイド攻撃ですよ。それはそれで良いんです。
でも、前半の半分過ぎて、ペースを失って、攻撃的なな守備も、縦に速い攻撃も機能せず。
愛媛には申し訳ないけど、はっきり言って、愛媛はミス多くて、J2でも低レベルなチームでした。そんな相手に、辛うじて引き分け。もっと危機感持った方がいいです。
238517☆ああ 2021/03/07 22:20 (iPhone ios14.4)
今日勝てなくて秋田に勝つのは難しいわ。
238516☆ヤーやーやー 2021/03/07 22:11 (Chrome)
男性
簡単に、互いのコーチや選手が何故2部でしかやれないのか?が、分かるゲーム。
応援されてるサポには失礼だろうけど、こんなんでプロの指導者出来るんだレヴェル。
選手については、やはり2部で違いを見せて来なさい。
なんだろうけど。
落ちるプレイヤーなんてこんなもんって分かるな
能力が。
238515☆kan 2021/03/07 22:11 (iPhone ios14.4)
愛媛も一緒とかいってますが。
愛媛さんの目標は15位以内とDAZNで言っていた。
ジェフもそうであるなら先程のようなコメントはしない。
↩TOPに戻る