過去ログ倉庫
238662☆さくら 2021/03/09 00:50 (iPhone ios14.4)
アンドリューって入ってきた2017年?は消極的でパッとしなかったけど2018、2019あたりからガツガツ削る姿見てすきになった。
とかって思い出してたら、アランダ思い出した。いい選手だったなぁ、、。後半怪我気味だったけど。
返信超いいね順📈超勢い

238661☆ああ 2021/03/09 00:41 (SOV41)
halさん
いまも熊谷が落ちる形はあるけど
規則性がなくて彼の判断じゃないかなと
思ってしまうんですよね。
3-1でビルドアップの形を作ったと
思ったらCFにロングキックだったり。
いまの時代、守備のチームであっても
ボールを握る力は必要ですしCBの
攻撃関与は必要ですよね。
去年よりCBが運ぶドリブル自体は
しているのでいつか形になればと見てます。
安田に頼るだけでなくチームで
ビルドアップする形を早く作ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

238660☆ああ  2021/03/09 00:20 (iPhone ios14.4)
東京Vサポの職場の人がまだ負けてないのはでかいって言ってた。2試合目で1敗あるって結構精神的にも辛いって言ってたよ

まだ希望はある
次勝てば1勝2分。2分1敗にならなきゃ良い。
前向きにいこう
返信超いいね順📈超勢い

238659☆ああ 2021/03/09 00:13 (iPhone ios14.4)
去年の開幕のメンバー見たけど、えげつないメンツだな笑山下、川又がベンチって笑明らかに今年のFWの層が薄すぎる。鳥栖でスタメンの選手をベンチに置くなんてウチにそんな贅沢できたのか
返信超いいね順📈超勢い

238658☆ああ 2021/03/09 00:09 (iPhone ios14.4)
新井だったら止めてた?逆だよ新井だったら2連敗だった。去年はPK一つも止めれなかった。フル出場はしたけどキックもひどかったしかなりの負け越し。
返信超いいね順📈超勢い

238657☆Hal 2021/03/09 00:00 (iPhone ios14.4)
>4バックで攻撃時はアンドリューが
CBに降りて3バックの可変でも良いかな。

今って、そうですよね。熊谷が降りて両翼が上がってます。4Bは、必然的にそう可動します。
(昨季は微妙でしたが)受け手の問題もあるでしょうが、効果は感じません。その分、皆さんに不評なもう一枚小島がカウンターに備え埋めてます。彼は本来、攻撃に価値を生む選手です。でも、埋めてますよね。逆に、熊谷は埋めきれていませんので、底に入れば良い仕事が出来ると思うんです。

ご存知かと思いますがバイエルンでグラウディオラが、アラバロールってのやりました。当時は讃えられた戦術で。今では、ケアされちゃうやり方ですが。
熊谷は、もっと良い理解出来るんじゃないかなって数年前から感じてます。小島とは、合わせる事も可能ですし、高橋に落とす事も出来ると思います。
「クリア クリア」ってベンチの声も時代遅れですから。
あのガチガチの布監督も、これから必要なのはCBの攻撃力だって10年前から言ってます。

まぁ 1ファンの戯言です。



返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る