過去ログ倉庫
251891☆あいうえお 2021/05/02 08:19 (SH-M05)
52分は凄い良い流れだった
大輔の縦パスに小田が裏に抜けるダイレクトで
良いクロスの質で折り返してソロモン!!
決めてよ
251890☆ああ 2021/05/02 08:16 (iPhone ios14.4.2)
だから何度も多数の方が言われてるように
ストライカー不足 キッカーの不在
これだけなんですよ
251889☆朝日奈 2021/05/02 08:16 (iPhone ios14.4.2)
昨日の試合はドン引き守備ではなく、最前線からプレスを掛けて相手陣地でボールを素早く奪う形が出来てましたよ。
走り負けず良いプレッシングサッカーだったと。
3421でならプレッシングサッカーがハマる事が自分はDAZN観戦でしたがわかりました。
確かに相模原戦の前半戦なんかはドン引きサッカーでした。
251888☆ああ 2021/05/02 08:14 (Chrome)
まずはホームで勝って連勝してからいってくれよ
251887☆ああ 2021/05/02 08:13 (iPhone ios14.4.2)
小田はそんなキーマンじゃないよ
岩崎は使うべき
右も伊東となら行けそうだからもう出し続けよ
251886☆ああ 2021/05/02 08:09 (SOV41)
去年の蹴っ飛ばしサンドバッグサッカーとは明らかに違うよね。今年は前プレとブロックを切り替えてるしロングボールは明らかに減ってる。ビルドアップの問題はある程度解決したと思うよ。あとはフィニッシャーの不足だよね。川又がいれば、もしくはサウダーニャなのか?ソロモンも収めどこになってたし。あとはプレースキッカーの質は不足だね。とりあえず後ろ5人と小林は固定かな。
251885☆昔からジェフサポ 2021/05/02 08:08 (SOG01)
最初ちがったがフォメ違うだけで内容おなじだろ?
点いれれば、後ろに引く。
いれられれば前からプレッシャー。
苦し紛れのサイドアタッカーだよりのサッカー。
昨年は為田が最後かわいそうなぐらい頼ってたが、岩崎か小田次第みたくなってきたぞ最近は。
251884☆あいうえお 2021/05/02 08:08 (SH-M05)
攻撃的な守備は昨日見せてくれたじゃん
あれ滅茶良かったよ
相手の最終ラインまで追って取れる所は3人位で
囲んでとる
取れなくても相手がロングボールをけったら
うち最終ラインは全員ヘディングが強いから
はね返せるそのこぼれを祐介が拾って攻撃が
昨日多く見られたと思います
結果が付いて来ていませんがネガティブに
なる必要は無いと思います
251883☆ああ 2021/05/02 08:07 (iPhone ios14.4.2)
岩崎、右と思えないくらい良くやってたね
251882☆ああ 2021/05/02 08:03 (iPhone ios14.4.2)
気晴らしにコーヒー屋行ってくるわ
251881☆ああ 2021/05/02 08:00 (iPhone ios14.4.2)
素人目にみても去年とやり方が違うのは試合観てたらわかると思うんだけどわからない人も多いのですね
251880☆あいあ 2021/05/02 07:59 (iPhone ios14.4.2)
伊東は頭良いから岩崎悠人の良さを引き出してたな。
小林もボール奪取力とたまに見せるドリブル。
今後のキーマンなりそう。
251879☆昔からジェフサポ 2021/05/02 07:56 (SOG01)
次負けた方が未来があるような。
このままだと、負けて解任なりそうな時に勝つの繰り返し。カウンター狙いサッカーだとダメな事が昨日よくわかったね。相模原が引きまくりだと何もできない。
新潟は走って繋ぐサッカー。相模原を見て監督はどう思ったかね?あんな引いて勝っても客はつまらない。
讃岐がJ2時代全引きカウンターサッカーで今どこにいるか見てほしいね。
先に点を入れられると、もうダメだなって会場もなるし。
鈴木GM今年は、攻撃的守備とか、昨年とちがうやり方とか言ってたが、説明してほしいね。
251878☆ああ 2021/05/02 07:53 (iPhone ios14.4.2)
キーパーのミスですぐに先制点奪われたのが痛かった。
251877☆ああ 2021/05/02 07:50 (Chrome)
小島はもうベンチにも入れなくていいよ。
出しても何もできないしやらない。
矢田のほうがよっぽどまだ役に立つでしょ。
↩TOPに戻る