過去ログ倉庫
262858☆おつ 2021/06/16 23:55 (iPhone ios14.4.2)
4バックで433がいいならアンカーとインサイドハーフにはだれを当てたら良いのか両ウィングには誰を、、
それとも4231だったらサイドハーフやダブルボランチやトップ下には誰を据えるのかとか、、
442だったら、3バックなら、、、
自分はサッカー知らない素人だからフォーメーションやシステムの事はよく分からないけれど
考えるとキリがないwww
262857☆ああ 2021/06/16 23:44 (iPhone ios14.6)
1人だけクオリティ高くてもダメだよね。
パススピード、パスコースのイメージとかはレベルが違う同士だとズレるんだろうな、とは思う。
今年で言えば小林とか伊東とか長年ハイレベルの中でやってた選手はそのあたりをジェフ仕様にあわせるのに苦労したんじゃないのかね。
この2人同士はワンタッチでパスまわしたり息あってたよね。
262856☆ああ 2021/06/16 23:36 (SOV41)
バックパスに限らずだけどパスゴーの動きが少ないのは間違いないね。裏取り狙いで大きく動いてる選手はいるけどパス出したあとにすぐにまた自分が受けれる立ち位置に付く細かい動きが少ない。気の利く立ち位置に人がいないから大きく蹴るか安全なバックパスや横パスになる。相手はそれしかないのがわかればバックパスをスイッチにプレスかけてくるし蹴っ飛ばしてきてもサウダーニャを抑えてセカンドに集中すればよしでやりやすい。
誰が悪いとかじゃなくてチームの設計図が悪い。
262855☆ああ 2021/06/16 23:00 (iPhone ios14.4.2)
代表戦て目からウロコだよな。クオリティ高いテクニックのオンパレードだろ。うちも披露してくれ笑笑
262854☆ああ 2021/06/16 22:56 (iPhone ios12.5.3)
代表ジャマイカ戦観たよね?
三苫が後ろの旗手に何度かバックパスするシーンあったでしょ。その時三苫や旗手はどうしていたか?
三苫は旗手にバックパスするやいなや即前に向かって全速力で走りだしている。受けた旗手はまた三苫に縦パス出すだけだよ。
ウチではこーゆーシーン見たことある?バックパスしても速攻で前に攻める意識してないから、下手くそなビルドアップやろうとして更に後ろか横にパス出してるのがオチなんだよ。
ゴールに目掛けて向かう縦への意識が無いから下らないバックパスとつまらない出来もしないビルドアップばかり繰り返す。次の試合もその辺意識して観ててみなよ。その通りだから。
262853☆朝日奈 2021/06/16 22:52 (iPhone ios14.6)
3ボランチ
今ジェフでみたい選手で作ると433ですね。
4バックにしてサイドでの縦関係の人数を増やしつつボランチを3枚にしてビルドアップ面選手の距離感を近くパスミスをしにくく。
もちろんアンカーは田口!田口のゲームメイク能力を信頼してのシステムです!田口と一緒に組むボランチ?インサイドハーフは船山、小林、小島、壱成の中から運動量とチャンス時のゴール前へのオーバーラップが出来るかで選考を。
守備でも3ボランチ+2CBで、2ボランチ+3CBの時の守備力はそのままに。
262852☆ああ 2021/06/16 22:19 (Pixel)
男性 2歳歳
なんのために
なんのためにサイドハーフは自分の後ろに大きなスペースを空けるリスクを犯して高い位置を取ってるのか考えでみましょう。
決してサイドハーフを起点にゲームを組み立てるのが第一の目的ではないはずです。
それでも後ろに戻すのが受け手に問題があるのなら
申し訳ないけど船山や見木は一度ベンチに座り
ベンチから受け手の勉強してもらわないといけませんね。
262851☆ああ 2021/06/16 21:12 (SO-02L)
だね
262850☆チョ・マテヨ 2021/06/16 20:50 (iPhone ios14.6)
シーズン終わる前にはこの布陣を見たいyo
262849☆ああ 2021/06/16 20:44 (Pixel)
男性 2歳歳
そういう発想だからもどすのが楽になって戻さないでいい時も戻すようになるんだよね。
受けてももちろん問題あるけどさ。
バックパスがベターの時は戻しても良いんだよ。
戻すのありきになるのはあまり良くないとおもうね。
262848☆ああ 2021/06/16 20:24 (iPhone ios14.6)
バックパス、する人が悪く言われる事が多いけど
アレ、周りの受け手の問題も大きいのよ
サイドにボールホルダー居て前にフタされたらさパス出しどころ探すじゃん
パス欲しくないの?くらいもらいにこない
262847☆市原・千葉 2021/06/16 19:44 (Chrome)
ジュビロ戦先制点が絶対条件!!
残念だけど先に点を取られたら引き分けも厳しそうですね。
おこしやす京都めっちゃ強っ!!
262846☆ああ犬 2021/06/16 19:43 (iPhone ios14.6)
茶島は天皇杯に出てるね。
おこしやす京都に3点差で負けてるけど🙀
262845☆ああ 2021/06/16 19:03 (Pixel)
男性 2歳歳
それでもバックパスが多すぎる
ジェフはそうしなさいと言われてるかのように当てて下げるをやりすぎる。
楽な方、楽な方のプレーをすればするほど戻された選手は追い込まれる。
最後は出すとこなくなりキーパーに戻す。
キーパーは苦し紛れに精度の悪いキックをせざるを得ない。
最初に受けた選手は前を向くことよりも戻すことを第一選択肢にしているから攻撃が活性化しないと思う。
やはりここがジェフの問題点かと思う。
戻すときはビルドアップをし直す時、戻さざるを得なかった時、それ以外は戻すな!くらいの徹底が出来て無いんだろう。
サウダーニャの球離れが悪いと言ってる人がいるが、彼はまさしくボールを受けたら前を向くと言う意識がまだ残っており、彼がジェフ化しないことを俺は望む。
また、岩崎も数少ない前を向こうとする選手だと俺は思う。
このような選手をジェフはことごとく潰している。
ハルヤもそう、清武もそう、ジャイールもそう
このようなチャレンジする選手をジェフはサポを含め守備をしない選手という括りで戦力外にしてしまう。
本当にもったいない。
262844☆さくら 2021/06/16 17:33 (Chrome)
磐田は間違いなく京都と並んで今一番勢いがある。
なんとか勝ってほしいな。
↩TOPに戻る