272280☆柳生センテンス 2021/08/19 23:21 (iPhone ios14.7.1)
インターハイの結果を楽しみにしながらここ数日過ごしてる。で、過渡期なんだと思う。流経や市船が通用しない新たな価値は何なのか。あの頃のような地獄のトレーニングを積めばまた勝てるのか。否。高校年代だけでは解決しない理由がプレーに表れている。変革期にあるコンテンツは県内のヒエラルキーにも影響をもたらす。最大の課題、弱点は、コーチ陣だ。長期間の2強体制が指導者達に歪みをもたらしている。あらゆる年代でだ。先日八千代で行われた中学サッカー大会を見に行った。スカウトも来ていた。愕然とした。北関東のチームの基礎技術が圧倒的に優っていた。いま千葉サッカーの指導者には指針が必要だ。特にジュニア世代のコーチ陣たち。そして盲目的に東北の強豪を真似したチーム作りがもう始まっている。手始めに声の大きさと走行量を競わせてるスモールサークル。千葉サッカーの強みは何なのか。何度でも言う。それは技術だ。いまが最大のチャンス。ジェフが先頭に立ってマイルストーンになることを望む。