過去ログ倉庫
276718☆おいろん 2021/09/14 20:20 (SOG01)
男性 63歳
ユン やめろがひとつ出ると
次から次から 継続継続がワラワラ
よほど継続に危機感抱いてるんだろな
5000枚完売に入場者数 3700や3800
ユンに対するジェフサポの答えはここに出てるな
276717☆市原・千葉 2021/09/14 20:01 (Chrome)
大槻の前半は空気だった
山口ってイッセイレンタルでとっても
大槻レンタルでとっても
大失敗してるからジェフからもう取ろうと思わんやろ〜
276716☆ああ犬 2021/09/14 19:49 (iPhone ios14.7.1)
お疲れ長崎と戦えたのはラッキーだったな。
前半だけで、山形から3点取ってますわ。
276715☆ああ 2021/09/14 19:32 (SC-03J)
男性
ACL名古屋戦を観てますが
やはり外国人助っ人の個で打開する力は
大きいですね。
276714☆ああ 2021/09/14 19:30 (iPhone ios14.7.1)
長澤頑張れ
276713☆ああ 2021/09/14 17:38 (SOV41)
普通に考えればそうなんだけどGMが攻撃はコーチに任せてる的な事を発言してるし歪な力関係なのかもと邪推しちゃうよね。
276712☆ああ 2021/09/14 16:44 (iPhone ios14.7.1)
もしコーチの指導内容に納得できないなら意見し修正すればいいでしょ。
監督なんだから。
結局監督判断でしょ。
276711☆ユナパウォッチャー 2021/09/14 16:42 (iPad)
>ちょっと前に日本代表GK楢崎さんのインスタにも映ってて「熱い男」って言われてたな。
川又みたいな熱い男はホント必要なんだけどね。
ソロモンも末吉がPK獲得した時は熱かったな
Twitterで末吉がソロモンに「やり過ぎ」って言ってるのはワロタ
276710☆ああ 2021/09/14 15:52 (iPhone ios14.7.1)
攻撃面を変えたいなら変えるべきは監督じゃなくて小林コーチだと思うんだけど
276709☆ああ 2021/09/14 14:54 (iPhone ios14.7.1)
補強補強言っても使いこなせてない
組み合わせなんだよ
宝の持ち腐れ感そこここに
居る選手で最大限のチームづくりこそ指導者の力量でしょ
スタメン固定して納得なのは田口だけ
276708☆ああ 2021/09/14 14:31 (iPhone ios12.5.4)
これ以上の補強って言っても予算も限られていると思う。誰か出さないと不可能でしよ。人件費の増額なんかコロナ化で無理だろうし。
276707☆宝犬 2021/09/14 13:19 (SCG08)
攻撃力で言ったら
小島はパスもシュートも出来るし試合も作れる矢田の所に入れても面白いのではと思う
276706☆黄太郎電鉄 2021/09/14 12:58 (iPhone ios14.7.1)
攻撃に力入れなければどの監督でも守備は構築出来ると思うけどね。ある程度攻撃できて守備も構築出来ないと。それが出来て''名将''なのでは。
276705☆アメリカ犬 2021/09/14 12:44 (Chrome)
監督の力量次第で5位6位くらいにはなったかも知れないけど、自分には監督だけで昇格に届くようには見えないな。
上位やJ1とは明らかな実力差を感じる。例えば、FWなら得点王争いするくらいの戦力がないと昇格は難しいと思うし。
心配なのは、去年のオフを見てると、昇格のためにどうするか?ではなく、コストを抑えるためにどうするか?が優先されてるように見えるんだよね。
ベテラン切って、若手主体にして、外国人は一人だけ・しかも1000万でレンタル出来る範囲しか使ってないし。
来年も同じレベルの補強では昇格は厳しいよ。J2は本当に甘くないんだし。JRつらいのは分かるけど頑張ってほしいな。
276704☆ST 2021/09/14 12:00 (Firefox)
正直、ユンさんは守備を立て直したことは評価できると思うけど、
やはり攻撃面での引き出しの少なさが昇格を目指すには厳しいかな。
それなりにチャンスはつくれるようになってきてるけど、決定機は少ないし、
そもそもチャンスの数が少ないよ。
決定力は個に追うところが大きいかもしれないけど、チャンスをつくるのは
監督のスキルにも負うところが多いと思う。
目指しているのは残留ではなく昇格なのだから、勝ち点を積むことのできる
勝ち点1ではなく、勝ち点3を取れる監督じゃないと。
↩TOPに戻る