過去ログ倉庫
287352☆ああ 2021/12/02 14:11 (iPhone ios14.8)
尹監督の続投はどう考えても正解でしょ。まあまだ公式から発表されてないからなんとも言えないけど。
京都や磐田、そのほか直近で昇格してるチームが監督変えて1、2年で昇格してるからってうちも監督変えてすぐ昇格できるとは限らないし、そもそもJ2落ちてからコロコロ監督変えて未だに昇格できてないうちが監督変えるべきとかどの口が言ってるんだ。
監督変えて一度積み上げたものをゼロにしてまた積み上げ直すの繰り返しじゃ昇格なんてできるわけないわな。(そもそも大して積み上げられてもないし)
いま大事なのは継続。せっかく今12戦無敗って結果が出てるんだからこれを継続しない手はない。(格上には勝ててないとか、来季は対策されるとかいうやつは今までなにを見てきたのか知らんけどそもそも今まで12戦無敗なんてなかったんだから確実に成長してるでしょ。格下にも平気で負けてたうちがなに言ってるんだ。)
ここでまた監督ガチャ引いてリセマラし続けるようならきっと10年後もJ2にいるだろうね。ただでさえうちのフロントは去年と全く逆のサッカーする監督連れてきたりするんだから。
返信超いいね順📈超勢い

287351☆ああ 2021/12/02 14:10 (iPhone ios14.8.1)
磐田も京都も研究されたけど全然負けなかった

中には序盤調子が良かったけど、途中から全然勝てなかったチームもある
研究されて負けが続くならそれだけだったってこと

昇格するには研究されても負けないチームを作らないとね(今が研究されたら負けるチームと言ってるわけではない)
返信超いいね順📈超勢い

287350☆あいあ 2021/12/02 13:32 (iPhone ios14.8.1)
うちも相手を研究するだろ笑
返信超いいね順📈超勢い

287349☆わをん 2021/12/02 13:29 (Chrome)
私は関係ない書き込みですが、あなたの理屈に沿って考えても「勝てなくなる」になりますよ。

守備が安定している=失点しない
守備が研究される=失点しないまま
攻撃が研究される=得点が減る
→勝ちが減って引き分けが増える=勝てなくなる
例)今年は1-0で勝てた相手に、来年は研究されて0-0になってしまう
返信超いいね順📈超勢い

287348☆ああ 2021/12/02 12:48 (iPhone ios15.0.2)
研究されたら勝てなくなる!!

って人いるけど相手チームの守備の研究して崩すのって相手の攻撃を研究して抑えることより難しいイメージある。

リーグ通して失点も少ない方だし守備が安定してる分には研究されて露骨に勝てなくなる可能性は低い気がするけどどない?
返信超いいね順📈超勢い

287347☆ああ 2021/12/02 12:40 (iPhone ios15.1)
走れないからフィッカデンティに干された選手ね。うちのサッカーには合わないよ。
返信超いいね順📈超勢い

287346☆ワル 2021/12/02 12:32 (SCV38)
我々は選手の保護者ではない!

我々に謝ってもらえば満足なのか?


返信超いいね順📈超勢い

287345☆ああ 2021/12/02 12:31 (SOV39)
シャビエルは船山の所でぜひ来て欲しいけど、名古屋だから年俸高いだろうなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

287344☆ああ 2021/12/02 12:21 (iPhone ios14.8.1)
ガブリエルシャビエルが契約満了か。狙ってそうだな。
返信超いいね順📈超勢い

287343☆わをん 2021/12/02 11:57 (Chrome)
たぶん、来年は強いチームが多いから昇格勝ち点ラインは今年よりも低いと予想。だから、守備重視の尹監督でも良いとは思う。負けないことの価値は今年より大きくなるとは思うから。

ただし、今の守り方を継続するなら攻撃陣の補強は大事。ボールキープできて捌ける選手がCFに必要だと思うわ。今の攻撃上の問題点は最前線のタメが無いことだと思う。だから攻撃に切り替わった時に走り出しも遅くなるし、結果として攻撃が遅くなっていると感じる。

京都はよく信頼関係できているなと思った。完全に信頼して走っているもの。守り方も攻め方も違うチームだけど、今のジェフに必要なのは攻撃時の信頼関係向上だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

287342☆ああ 2021/12/02 11:23 (iPhone ios15.1.1)
尹さんは攻撃の形を作るのは下手だよね。
来年の前半戦は今年の後半の戦い方を学習され
また勝てなくなる可能性も高そう。
対策を上回る補強が無いと結局は今年と同じで
昇格争いすら加われなそう。
ホームで弱いのは勘弁して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

287341☆ああ 2021/12/02 11:18 (iPhone ios15.1)
秋田戦の動画上げてる人居たけど、クロス上げる選手もシュート打つ選手もドフリーで酷すぎるな…ただ引いていってるだけ
ちなみに開幕甲府戦の失点も同様

ココから補強なしで整備したと思えばクリーンシート18試合は選手も指導陣も良く頑張った一年
返信超いいね順📈超勢い

287340☆ああ 2021/12/02 10:59 (iPhone ios14.7.1)
尹監督解任して欲しかった。2019年昇格2チームは年間10敗くらい。2021の2チームは5敗くらい。今年は下位チームとの上位チーム力に差があった。なので下位チームに勝つ、引き分けは必然。問題は今のチームより上の順位のチームからあまり勝ち点が取れていないこと。来年は4チームが降格してきてさらに厳しくなることは間違いない。2年指揮して攻撃のバリエーションが少なく、昇格を決めた2チームを除く4チーム、降格4チーム、千葉を入れた9チームのうち2位以内は今の戦術で勝ち切るのは難しい。
返信超いいね順📈超勢い

287339☆ああ 2021/12/02 10:53 (iPhone ios15.1.1)
連投すみません。
京都も7月の新潟戦で悪質タックルをしてしまったに審判がカード出さなかったりして新潟サポにかなり苦情コメントされたことがあります。
ジャッジリプレイは村上主審の仲裁が良かったから取り上げられたのであってサポーター間の煽りを助長される意図はないはずです。

かなり個人的なコメントしますが小田選手は鹿島時代から注目している選手なんですが若いのにメンタル強いなって思いました。
返信超いいね順📈超勢い

287338☆ああ 2021/12/02 10:53 (SHG03)
1043
悪質なプレーをサポーター同士が言い争っても建設的ではないと思います。

サポーターの鑑として敬服します。
敗戦後も鼓舞し続けた北九州とか、
他クラブのサポーターから
学ぶべきところは学んで、
J1昇格の糧としたい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る