過去ログ倉庫
293837☆ああ 2022/01/07 07:39 (iPhone ios15.2)
ttps://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=40014
絶対的なストライカーが必要とはっきり言ってるけど・・・
返信超いいね順📈超勢い

293836☆ああ 2022/01/07 07:27 (iPhone ios14.8.1)
23:40さん同感ですね
まさにその通りです。
返信超いいね順📈超勢い

293835☆ああ 2022/01/07 07:24 (iPhone ios14.8.1)
みんな絶対的なストライカーってキーワードに踊らされ過ぎている。俺たちの尹晶煥はそんなキーワード使用してはいないよ。毎年絶対的なストライカー取り揃えている長崎さんが良い例でしょ。羨ましいけど。
返信超いいね順📈超勢い

293834☆ああ 2022/01/07 02:59 (iPhone ios15.1)
0107さんに同感。
監督には得点を増やすための攻撃の組み立てに期待してます。
小林コーチまで連れてきて、今までに何回戦い方変えてきてますかね?
個人的には課題を棚上げせずに、今のシャドーを活かすスタイルを継続してと思います。

獲得するストライカーが昨年終盤に手にした戦い方に合った選手なら欲しいですが、獲得した選手をトップに据え置きして、実は守備に難があって、また行き詰まったら元に戻すのでは上積みと言わず失敗だと思います。
(選手を取っ替え引っ替えしてるだけ。)

守備も堅守と言われてますが、まだまだ自陣で構える受け身の守備で、簡単に縦にボールを差し込まれたり、プレスに行く際も自分達が連動して奪いに行くような主導権を握るディフェンスができていないように感じます。

選手の個人能力に依存するだけでなく、今季はチームとしての上積みを期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

293833☆タルチキ 2022/01/07 01:07 (iPhone ios15.1)
男性
2340
同感。もちろん、1人で打開して、点取れちゃうようなストライカーがいたら心強いけど、チームとしての攻撃面でのクオリティをあげる方が大事だと思う。うちで言ったら、特に奪ってからのカウンターの速さとかね。極論、チームとして、点が取れれば、誰が取ろうがどうでもいいと思っている。
絶対的なストライカーが来ても、守備全くしないとかだったら、収支ゼロでしょ。
絶対的なストライカーよりは、ハードワーク出来て、ワンタッチゴールが得意とか、ポストプレーが出来ます、っていうような選手の方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

293832☆ああ 2022/01/07 00:16 (iPhone ios14.7.1)
男性
知念最適すぎるんだけど移籍するとしたら他のJ1のチームが黙ってないだろうな
返信超いいね順📈超勢い

293831☆ああ 2022/01/07 00:03 (iPhone ios15.2)
正直ソロモンはフィジカル活かしたプレーはいいんだけど他がね。DFとの駆け引きとか推進力、視野の広さは昇格狙うには物足りなくてスムーズに行かない部分多かったし。まだ若いし使いながら育てるか、それともそれらを持ち合わせてる選手取ってくるか。

ウタカとルキアンはそれらにプラスして得点力あったって事考えるとちょっと昇格クラブのCFはレベル違うな。今年が勝負の年ってこと考えると判断が難しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る