344262☆JEF 2022/07/30 22:33 (iOS15.5)
プレイオフへ望みは繋ぐも前進はしてない
GK:新井/凡ミス目立ち、守備範囲も狭く、×
CB:新井/最後の所で踏ん張ってた。及第点。
CB:チャン/「集中力」を韓国語で再説明すべき
CB:田邉/1対1の粘守。攻撃センス。流石川崎産
WB:福満/守備は軽いし、攻撃も雑。良いとこ無
WB:秋山/危なっかしい守備、迫力欠ける攻撃。
DH:小林/献身性溢れる動き。あとは質の向上。
DH:田口/攻撃組み立てに失敗。攻守に良くない
OH:風間/ボール受けるだけ。怖さ全く無い。
OH:高木/- (怪我多いですね、、、)
CF:チアゴ/足元上手いがストライカー性欠く。
OH:ブワ/がむしゃらプレーの限界。
CF:ソロ/現状、彼以上のCFはいない。
WB:米倉/彼を計算に入れるには正直厳しい。
WB:末吉/サイド攻撃は彼が存在有無で激変する
DH:高橋/- (今日は短い時間で目立てず)
今日は5-2-2-1でスタート。
両翼はかなり引き気味で5バックが主。
前半を0で抑えていたも、抜け穴は見え続けてはいた。盤石な守備ではなかった。
攻撃は、守備的なやり方もあるが、全くと言っていいぐらいの沈黙。
後半、耐えきれずに失点。
まぁ、時間の問題かなの雰囲気ではありました。
後半26分、尹監督が動く。
ソロモン、末吉、米倉の投入。結論、この采配がポイントを奪う大きな策でしたね。
まず、チアゴ→ソロモンではなく、風間→ソロモンにして、チアゴを1.5列目に残したこと。
この采配は、ナイスです。
そして、両翼の取っ替え。福満、秋山は攻撃で相手の脅威になってませんでしたので、そこに末吉が入ったことも大きかったですね。
尹監督の風間の起用方法は采配ミスですが、交代作策で取り戻してはいました。
今日、尹監督は気付いたと祈ってます。
•チアゴはCFで使ってはダメ。
•風間は攻撃的なポジションで使ってはダメ。
•WBの福満は限界がある。(秋山はまだ可能性有)
•ブワニカに過度な期待は禁物。
•チャンに絶対的な信頼はおけない。
この5点を気付けていれば、今日の勝点1の価値は変わってくるかなと思ってます。