過去ログ倉庫
352207☆Aa 2022/09/09 23:57 (iOS15.6.1)
男性
>>352204
木山さんも長谷部さんも、あと一年あればやれたはずと確信してる
352206☆ズルッグ 2022/09/09 23:56 (SH-41A)
ようやくヤバいサッカーから解放されると思ったら今期いっぱいまでか。違約金払えずやむを得ずって感じだな。
352205☆ああ 2022/09/09 23:45 (iOS15.6.1)
ZOZOTOWNさんどうかお願いします。
ZOZO Unitedに改名しても昇格するなら反対する人ほとんどいないと思うんです。
352204☆ああ 2022/09/09 23:43 (iOS15.3)
男性
甘いのかもしれないけど、木山や長谷部など優良監督でもだめだから、ジェフにアイデンティティのある人物が良いのでは。
マキ(マスロバル)やジェレ(ミリノビッチ)などがいいのではないでしょうか。
理想を言えば、ピーターボスさんですが。
352203☆ああ■ 2022/09/09 23:39 (iOS15.6.1)
GM残留も超妥当だよな
352202☆ああ 2022/09/09 23:36 (iOS15.6.1)
監督交代は超妥当
352201☆ああ 2022/09/09 23:26 (iOS15.6.1)
あ
352200☆ああ 2022/09/09 23:22 (SC51Aa)
Twitterでおもろいハッシュタグ生まれてる
352199☆ああ 2022/09/09 23:21 (iOS15.6.1)
>>352188
推してるのに知らないんだね…
352198☆ああ 2022/09/09 23:18 (iOS15.6.1)
ここで福岡サポが書いてくれた鈴木GMの取説をもう一度おさらい
−−−−−−−−−−
鈴木健仁取説
新潟時代は新人担当だったので当たりブラジル人とは無関係
福岡時代
日本人は井原の柏コネを除くと
元代表クラスのベテランとレンタルの22歳以下の若手が中心
中堅クラスが少ない 当たりは三門と松田くらい
後半は田邊代理人のジェブエンターテイメントの言いなりに 外国人も含めそこの所属選手かコネのある選手のみの補強になる
外国人はウェリントンはじめJで実績のある選手は良いが、新規は代理人の売込みらしいセランテスのみ当たりで
あとは目玉ながらスタメンなしで半年で引退したトゥーリオデメロをはじめ
スタメンほぼなしばかり
極めつけは出場クラブ数ルールを把握すらしてないという前代未聞のPJ事件
あと契約発表から来日登録までが長い 1ヶ月後とかザラ
昇格時中村航輔レンタルバックで低迷
その後のレンタル選手獲得時に突っ込まれ、完全移籍できる選手を取っていると発言するも、ドゥドゥを始めレンタルからの完全移籍ほぼなし
2019年1月新体制発表会にて
中盤のサイドでスピードのある日本人、そしてCFで点の取れる外国人を獲得予定と発言
その後の獲得選手
怪我で1年出場なし1つも当てはまらないCBの菊地
スピードも決定力も特にない外国人FWのミコルタ
開幕後の3月になってやっとCFで点の取れる外国人に当てはまるヤンドンヒョン
結局中盤のサイドでスピードのある日本人は来なかった
−−−−−−−−−−
ほとんど一緒
一つも改善出来ないただの馬鹿
352197☆市原・千葉 2022/09/09 23:14 (Chrome)
ここでの監督満了発表は
残り試合選手に奮起してもらう意図もあるのかも
っていうか選手も奮起しなきゃいけない
新潟関連が多いなら明日のヤンツーさんも新潟で4年くらい指揮とってたな
352196☆ああ 2022/09/09 23:08 (iOS15.6.1)
今の前線で点取れはマジで無理だと思う。
普通にJ3レベル
見木は良いとしても他は紛れもなくJ3レベル
攻撃的にいってたら降格してた
352195☆ああ 2022/09/09 22:51 (iOS15.6.1)
>>352193
尹がヤケクソで攻撃特化で残り戦って8連勝して昇格する回(理想?)
352194☆ああ 2022/09/09 22:50 (iOS15.6.1)
やっぱりこのタイミングでの発表は謎すぎるわ
プレーオフ進出の可能性なくなってからならわかるけど、どういう意図なんだろうか、是非ともGMに説明してもらいたい
352193☆ああ 2022/09/09 22:48 (iOS15.6.1)
もう尹さん残りは超攻撃的で行けば?
↩TOPに戻る