過去ログ倉庫
372085☆ああ 2023/01/04 20:24 (iOS16.1.2)
>>372084
同感です。
田口は特別運動量が少ないとは思えないです。
アンドリューとの役割分担も明確でベストマッチだと思う。
小林祐介の運動量も捨てがたいが、やはり田口とアンドリューだと思う。
372084☆ああ 2023/01/04 20:18 (SO-52A)
>>372081
田口とアンドリューはJ2どころかJ1下位くらいでも普通にスタメンだと思うよ。田口いないとまともにボール回らないしセットプレーのキッカーすらいない(今年は日高がいるけど)
そもそも自分でアンドリューはハマってるって矛盾したこと言ってるじゃん
372083☆ああ 2023/01/04 20:15 (iOS16.1.2)
>>372071
90分走れれば理想だけど、無理なら5人の交代をフル活用すれば良い。
372082☆ああ 2023/01/04 20:11 (iOS16.1.2)
>>372079
それはないと思います。
小林監督は攻撃的と言っても攻撃偏重にはならず、バランスはとると思います。
ただ、間違いなくディフェンスラインは高く保つだろうし、攻撃の為の守備も定着できるか。
色々、見どころはありそうですね。
372081☆1345 2023/01/04 19:37 (A103SO)
男性
田口が出れてる時点でJ1には行けないよね、90分間走れるMFとパスを正確に出せるMFが欲しいね、アンドリューがハマってるけど、雑はロングパスだして自分のタイミングで貰えないからカットされるかトラップして狩られるだけ、三苫は中村憲剛と言うパサーが居たから自分の欲しいタイミングで絶好のパスを貰えた、それがアンドリューだったら無理な話し、j1のMFは90分間走れるし、いいパスを蹴れる。後はあんなに裏抜け出さなかったり、fwの運動量無いと相手も怖くないよね
372080☆あっぽ 2023/01/04 18:46 (iOS16.1.2)
男性
期待く不安
372079☆ああ 2023/01/04 18:15 (iOS16.2)
まぁ攻撃的なサッカーにすれば得点数は上がるんだろうけど、攻撃のことばっか考えてエスナイデルサッカーに逆戻りしそうで怖い
372078☆ああ 2023/01/04 18:07 (iOS16.2)
昨年は外国人FWは全く機能しなかったので、攻撃力は現状の布陣と大して変わらないと思う。
小林監督のサッカーは組織的に動き回って人数をかけて崩し切る戦術になるだろうから、前線でどっしり構えて待つタイプのFWは不要。
ソロモン→サウダーニャへの入れ替えも頷ける。
戦術的に見木やブワニカが水を得た魚の様に活躍する可能性もある。
372077☆ああ 2023/01/04 18:05 (SH-03K)
2部練なしか
372076☆ああ 2023/01/04 18:03 (iOS16.1.1)
テスト
372075☆ああ 2023/01/04 17:37 (iOS16.1.2)
>>372072
そうなんですね。
恥ずかしながらまったく印象に残ってませんでした…
372074☆あああ 2023/01/04 17:27 (iOS16.1.1)
安田理大が現役引退かぁ…
372073☆エルゴラッソ 2023/01/04 17:26 (SC-56B)
男性
川又、2020年は6得点。
372072☆ああ 2023/01/04 17:23 (SO-52A)
>>372063
2020年アウェイ磐田戦(1-2)
恩返し弾
2020年アウェイ松本戦(2-3)
後半ロスタイム起死回生の逆転弾
印象にあるのはこのくらい…?
372071☆ああ 2023/01/04 17:22 (iOS16.1)
FW入れないなら入れないで現状で頑張ってもらうしかない。
そして中盤も変わり映えしないから不安だ
前向き殴り合いの試合するに90分フルで走れるMF居なくね。これで本当にワクワクさせる試合できるのかぁ。
色々考えることあるけど仕方ないのか?
仕方ないで済ませないで欲しい!
↩TOPに戻る