過去ログ倉庫
375235☆ああ 2023/02/07 22:06 (iOS16.1.2)
千葉銀も主力出すなとか、去年は天皇杯は負けても良いとか言い訳ばかり。どちらも格上と戦う貴重な成長の場のはず。
それを言うなら千葉銀も天皇杯も最初から断れば良い
375234☆あー 2023/02/07 21:58 (SCV38)
>>375229
どうも笑
監督養護でもあります。そんな、GMに押されて方針変えるとか、そんなやわな監督なわけないですよ。
選手だって、何もかも言いなりな訳無いですから。
小林監督と選手の関係が、ここ数年になく「良さげ」な感じがします。このことからも、単純に選手が監督とGMを信じてチーム作りが進んでいるのが分かります。
負けてから、また批判が噴出するのは分かりますが、もういいでしょ笑
375233☆ああ 2023/02/07 21:58 (iOS16.2)
酒ベース
ジェフサポだった人が会社の代表になって、ジェフのアシストスポンサーになったのスゲーな
375232☆ああ 2023/02/07 21:46 (iOS16.3)
とりあえずGMには今シーズンで去ってもらいたい
375231☆わし 2023/02/07 21:39 (Pixel)
〇〇のせいだーーーという類の振り返りや批判。全て無価値。
何も未来に繋がらない。まぁ愚痴言いたい気持ちもわかるけど、そろそろ試合あるんだし今後の話をしましょうや。。。
375230☆ああ 2023/02/07 21:39 (SHG03)
なつかしい・・。過去から学び、来たる近い将来に活かしたい。
www.footballista.jp/special/35829
375229☆ああああああああああああ 2023/02/07 21:34 (iOS16.1.1)
>>375227
今回も鈴木擁護お疲れ様です
375228☆ああ 2023/02/07 21:32 (iOS16.0.3)
>監督の方針に反発する選手が多い場合、それらの不満はGMやコーチに相談する場合が多いです。
関係者でもないのに断定してるところが凄い気になる
375227☆あー 2023/02/07 21:14 (SCV38)
>>375203
最終方針を決めるのは監督の仕事です。
ユン監督も普通に「もっと攻撃的な守備がしたい」と言って進めていたのですから。
そして1番は「選手たちがどう思うのか」が重要。
監督の方針に反発する選手が多い場合、それらの不満はGMやコーチに相談する場合が多いです。
ここで、GMは監督に方針をどうするか話します。
@監督の我を突き通して、変えないパターン
A選手の意見も聞いて、監督と考え、変えるパターン
B選手の考えが間違いだと突っぱねるパターン
など、色々ありますが、方針が徐々に変わっていったこと、最終小林監督のサッカーがやりたいっ!って思う選手が多いことなど考えると、むしろ選手の中にはGM擁護派が多いのではと思います。
375226☆ああ 2023/02/07 21:08 (SO-02J)
ああ
千葉銀は7割程度で!!
375225☆市原サポ中 2023/02/07 20:30 (S3-SH)
男性
千葉銀カップは、色々な選手を試して欲しいな!!!
怪我だけには、気を付けて!
375224☆ああ 2023/02/07 20:29 (iOS16.3)
山形とは翌日にもTG組まれてるね
375223☆ああ 2023/02/07 20:26 (iOS16.1.1)
山形さんはフクアリの試合毎回たくさん来てくださるよね
375222☆ああ 2023/02/07 20:12 (iOS16.2)
山形戦のアウェイ自由席売れ切れてる
375221☆ああ 2023/02/07 19:54 (SO-02J)
ああ
サイドで仕掛けて突破するサッカーがみたい。
仕掛けなしでバックパスするサッカーにはもうウンザリ。
↩TOPに戻る