過去ログ倉庫
378295☆ああ 2023/02/18 19:31 (SH-03K)
鈴木はリーダーシップという意味では必要だけど結構ミスも多めなのよね
378294☆ああ連合会長 2023/02/18 19:29 (SO-02L)
いや〜
酒が旨い〜
378293☆ああ 2023/02/18 19:16 (SO-02J)
ああ
これはホームの山形戦盛り上がるね!
378292☆あえ 2023/02/18 19:12 (A103SO)
今年のジェフ勝つために必死に戦ってるのが凄い伝わってくるんですけど皆さんどう思いますか?
378291☆kan 2023/02/18 19:10 (iOS16.3)
2023開幕戦。
開幕戦勝利。おめでとう㊗️
小森選手の落ち着いたゴール好きや😊
不運なレッドカードでしたが悔し涙を流し、熱い気持ちが伝わった田中選手好きや😂
そんな田中選手を大丈夫と励まし身体をたたく三木選手をはじめチームメート好きや😆
いつもは冷静沈黙でクールに見えるが、ピンチ回避時や勝利後に熱い雄叫びあげてるキャプテン好きや😃
まだまだチームは走り始めたばかりだが、応援📣せざるにはいられない!
頑張れジェフユナイテッド。
378290☆ああ 2023/02/18 19:04 (Pixel)
男性
やばい、久々にみんなの勝ちへのこだわりが見えて泣きそうになったわ。
378289☆hal 2023/02/18 18:58 (iOS16.3.1)
>>378269
批判ではありませんので誤解無き様、願います。
寿命は極端に短く、個にはタスク以上を求められる世界なので、メンタル上で他人に依存するばかりの選手はここには辿りつけません。又、まかり間違いプロとなっても淘汰される世界です。
それは、極東の決してレベルの高く無いリーグの2部であろうと変わりません。
但し、その依存性を許容する組織、指導者がいれば別の話。つまり、危機感や、進化に無欲なクラブが強くなれる訳など無いということです。
元日本リーグの古豪だと、過去を誇るのみ。
古い話で恐縮ですが、「祖母井」「オシム」がつくったのは、それに十分耐えうる人材です。
378288☆ああ 2023/02/18 18:54 (iOS16.1.2)
日高早く見たい
378287☆千葉 2023/02/18 18:53 (iOS16.2)
>>378282
普通にベンチです。
378286☆あー 2023/02/18 18:51 (SCV38)
>>378277
そりゃ戦術理解とリーダーシップでしょうね。
サイドとしてはやぐち、松田陸に戦術理解的に負けてる。
センターとしては、ラインのあげさげ、引いて守るのか、前に出るのか、そういう判断や声かけが「鈴木キャプ」の良さ。
といったとこでしょう。
戦術が浸透していって、キャプ→田邊となって欲しいところですがね。
378285☆ああ 2023/02/18 18:50 (iOS16.3)
ソロモンゴール決めた後十字切ってたけどクリスチャンなのかな?
378284☆ああ■ 2023/02/18 18:48 (iOS16.2)
>>378277
今日の試合で最後の大ピンチを大輔が防いだ時の気迫溢れる雄叫びを見ると 誰にでも指示を出せてチームを一つにまとめる為の統率力を監督は欲しているのではないかな
378283☆ああ 2023/02/18 18:47 (iOS15.7.2)
小森が河田現象起きたら昇格やな
378282☆ああ 2023/02/18 18:47 (iOS15.2)
>>378277
なんとなくだけど、ちょっと怪我まではいかないけど違和感があるとかそんな感じで調整してるんだと思う。
378281☆ああ 2023/02/18 18:44 (iOS16.2)
アウェイで長崎に勝ったのはデカい。次はホーム。
↩TOPに戻る