過去ログ倉庫
462292☆ああ 2023/12/03 18:11 (iOS17.1.1)
正直GMが良かったかどうかは全てが終わってからだな
自分は大して期待してないので
462291☆熊谷ジョナサン 2023/12/03 18:07 (iOS16.6.1)
男性
直近3シーズンの決算を見つけました。
URLは貼れなかったけど、
2021年は人件費14.4億だったのが、
2023年は8.6億まで下がってるね。
コロナの影響なのかな。
やはり、ペップやアルテタを見習ってコンパクトなスカッドを目指すべきかと。
462290☆ああ 2023/12/03 18:00 (iOS17.1.1)
>>462289
ほんこれ。
462289☆京都サポ 2023/12/03 17:57 (iOS17.1.2)
麿サポより
J2昇格からJ1定着に必要なのはチームとしての積み重ねだと思います。うちは2021年にチョウキジェと言う名監督を引き当て充実した戦力でJ2で2位になり昇格しました。一方で2021年には内容の良いサッカーで躍進し昇格争いのライバルだったチームがありました。そうアルビレックス新潟さんです。新潟さんはあの年、前半戦では物凄い強さを誇っていたと感じます。ただチームとしての成熟度があと一歩未完成だったが故に後半戦失速した様に思います。
ただその積み重ねは翌年も崩れる事なく高まっていき、翌年はJ1から4チーム降格という難しい年にも関わらず優勝しました。 そして今シーズンは2年目の我々が到達しなければならない順位で軽々とフィニッシュ。 福岡さん新潟さんなどJ1で安定した戦いを見せるチームはその積み重ねを大事にしています。その本質がわかれば意外にJ1への道を遠く無いものです。
以上を考えると千葉さんは今年の後半戦のスタイルを崩さずに継続する事が大事です。この継続があれば数人の戦力流出は大した問題ではないです。魅力的なサッカーを継続した場合そのサッカースタイルに合う選手が自然と生まれてきます。戦力ありきではなくサッカースタイルの成熟こそが良い戦力を生み出していくというのが近年の成功法則ではないかと思うほどです。
だからこそ来年こそ悲願達成をお願いします
462288☆今シーズンを振り返って 2023/12/03 17:50 (K)
男性
>>462282
なるほどですね。水戸戦が分れ目という意見が多いすね。
そうなんですよね結局2部なんすよね…
SNS等を見てもヴェルディ関連ばかりで羨ましさと悔しさでいたたまれない気分になりますわ…
なんとか来期は…無双して昇格したいですね…
462287☆黄太郎電鉄 2023/12/03 17:50 (iOS17.1.2)
来季、アウェイ遠い所多いなー。
462286☆市原市原 2023/12/03 17:48 (K)
またGMの助っ人は夏まで様子見てからとか言いそうでこわい。
462285☆お犬さま■ 2023/12/03 17:39 (K)
繰り返すこのエジリズムって今ヴェルディにいるの?
462284☆ああ 2023/12/03 17:23 (iOS17.1.2)
>>462280
うちのために満了してくれたパトリック
462283☆ああ 2023/12/03 17:21 (iOS17.1.1)
>>462280
平戸じゃね
462282☆あああ 2023/12/03 17:19 (K)
7777歳
>>462270
好転のきっかけは国立での清水戦。あそこから目に見えて選手の動きが良くなった。
ピークはアウェイ岡山戦。ここで7連勝達成したことでチームにも選手にも意味不明な達成感が蔓延してしまった。
下降はホーム水戸戦。前節の岡山戦で7連勝達成してチームに蔓延した達成感でアホみたいなミスから失点。相手が退場者を出した事で試合が更に難しくなり同点止まりで完全に勢いを失う。
こうして振り返ると自分達で勢いを付けて走り出して自分達で勝手に満足して勢いを手放して結果的に来季もJ2。やはり精神的にこのクラブはまだまだ未熟なんど実感するな。
462281☆ああ 2023/12/03 17:16 (iOS17.1.2)
とりあえずリーグ戦終了したから、来週くらいから移籍市場も活発になるね
楽しみ
462280☆レイ 2023/12/03 17:12 (iOS17.1.2)
来年は京都が何をくれるのか?
何かいい選手をくれそうな気配
462279☆ああ 2023/12/03 17:08 (iOS15.8)
>>462272
いいね👍
462278☆ああ 2023/12/03 16:50 (iOS17.1.2)
ロッテ、ジェフ、ボンズ今年の千葉はどこもあと少しのとこで目標を逃してる
柏は天皇杯決勝だけどこのままだと…
↩TOPに戻る