過去ログ倉庫
462564☆ああ 2023/12/05 20:28 (K)
小森にJ1チームが複数声を掛けてるみたいだけど流石にそりゃそうだよな
あとは運を天に任すだけか
462563☆ああ 2023/12/05 20:27 (K)
>>462556
戦術的な問題だと思います。
当然、小森が90分同じ強度でプレーできるならば、問題なくスタメンだったと思います。
現状、ジェフの得点源は小森とドゥドゥです。
監督としては、小森とドゥドゥがどちらもピッチにいないという状況を避けたかったと私は理解しています。
逆にいえば、小森とドゥドゥが一緒にプレーする時間が長なければ勝てる可能性はもっと高かったと思います。
来期はサブメンバーをもっと充実させるなどして、一緒にプレーする時間をたくさんみたいです。
462562☆ああ 2023/12/05 20:24 (iOS17.1.2)
>>462560
日高の裏はそりゃ狙われる。仕方ない部分もある。
高橋はシンプルに守備が下手。
462561☆ああ 2023/12/05 20:20 (K)
>>462543
反論しなくて良いと思う。
努力の量も働ける時間も人によって違う。
自分を基準に考えるのはいけない。
「キツイけど、無理しない程度に出来る範囲で頑張ろう!残ってくれた選手のためにも!」
で良いのでは?
462560☆ああ 2023/12/05 20:19 (K)
>>462557
右サイドバックって、そんなに穴でしたか?
ストロングポイントではなかったけど。
日高の裏の方が明らかに狙われていた気がします。
仮にいまのメンバーが残るとしたら、
個人的な補強順は、
@ゴールキーパー
Aトップ下
B両サイドハーフのバックアップ
Cセンターフォワード
Dボランチ
かなー。
妄想してるときが楽しいですね。
462559☆ああ 2023/12/05 20:19 (iOS17.1.2)
新卒が2人、抜ける選手も考えると結構獲らない
と人数不足。どうするんだろね。
鈴木GMはパニックバイとかギャンブルしそう
でメチャ恐い。
462558☆わし 2023/12/05 20:15 (K)
>>462546
全員ではないですよね。そこは理解しているつもりです。
とはいえ、私も平日フルタイムワークしつつ、家事育児ワンオペが週の半分ぐらいの生活スタイルです。加えて親の介護もありますし。
この程度の制約は至極一般的だと思いますが、それだけに今回の「シーチケ値上げ」の金額で厳しいと捉えるのは甘えに感じた次第です。
462557☆あああ 2023/12/05 19:57 (K)
7777歳
補強の最優先は人員過多なのに完全に穴になっていた右サイドバックだと思う。次にFWとトップ下、左サイドバックかな。ボランチ、CBはベテランの田口とキャプテンをベンチに追いやるような人材がいれば。田中の去就次第では右サイドハーフも優先順位は上がるかな。
462556☆ああ 2023/12/05 19:53 (iOS17.1.2)
男性
>>462540
激しく同意なんですが、
思えば思うほどなぜヴェルディ戦で先発じゃなかったのかが私の中ではいまだに腑に落ちないです。
ジェフに収まるような器じゃない選手が先発でなく、J1では通用しない選手が先発だったのか。
1週間たちましたが、いまだに小森が先発だったら、、、と思ってしまう自分がいる。
462555☆ああ 2023/12/05 19:49 (Chrome)
>>462550
本気と覚悟って使いやすい言葉ですね
獲得できなきゃ本気じゃないってか?
462554☆ああ 2023/12/05 19:45 (K)
ジェフ出身のフォワードだと古川はどうなんだろうね。
FC大阪で9点決めてるし、J3から来た日高や佐々木のように活躍してくれるかも?
462553☆ああ 2023/12/05 19:45 (F-42A)
>>462537
田口の代わりに誰がいいのか言うてみ。
9月の月間MVPだった選手以上の名前をさ。
462552☆ヤッターマン 2023/12/05 19:44 (K)
シーズン途中に噂のあったウィリアン・リラ来たらいいなー。
462551☆さくら 2023/12/05 19:33 (iOS17.1)
男性
>>462549
なんか、ルーキーだった選手が引退していくのはツライ。というか歳を感じる。
ヨネも最初に見たのは高校選手権の八千代高校のイメージ。
462550☆ああ 2023/12/05 19:32 (K)
ジェフアカデミー出身の湘南の大橋選手に、オファー出してほしいですね。
小森とコンビ組んだら、相性いいと思う。
フロントも、本気と覚悟を決めてください。
↩TOPに戻る