過去ログ倉庫
462985☆ああ 2023/12/08 07:30 (iOS16.6.1)
>>462983
その価値がある選手だったのか正直わからないんですが…皆さんいかがですか?
462984☆おお 2023/12/08 07:28 (K)
サウダーニャが2億で売れた、ってすごいな
正に安く買って高く売る
その資金でどんな選手を獲得するのか楽しみ
462983☆ああ 2023/12/08 07:24 (iOS17.1.2)
>>462979
バイーアの400Kと間違えた。
レート次第だけど確かに2億円超えてるね!
462982☆ああ 2023/12/08 07:16 (iOS17.1.2)
田口がベストイレブン選ばれたのは、小林監督のサッカーが田口の良さを引き出すサッカーだったのが最大の要因だろ。
小森に関しては個の能力の要素が強いかもしれないが。
やってる本人も楽しいと思うよ。それは見木や日高も同じだと思う。
楽しくてJ1昇格狙えるならば残ってくれる選手も多いと思う。
462981☆ああ 2023/12/08 07:12 (Chrome)
>>462970
レンタル料なんてあるのか?
462980☆ああ 2023/12/08 07:11 (iOS15.7.9)
長崎はJ1昇格果たしてるのでクラブとしてウチよりは上だがな。
そして補強のない磐田が昇格ってJ1から落ちてきてるから戦力はどうみても上だったよ
462979☆ああ 2023/12/08 07:11 (iOS17.1.2)
男性
>>462962
€ユーロですが、数字の後にm(ミリオン=100万単位)が付いているので、今日のレートで約2億弱です。
462978☆ああ 2023/12/08 07:08 (K)
男性
>>462976
確かに。
でも磐田はJ1降格時のメンバーそのまま残ったお陰で流出する事なく、下手に入れ換えなかったのが良かったって気もする。
まあ、長崎の超絶外国人選手5人とか、清水の豪華メンバーでも昇格出来ないんだから、ヴェルディとかウチは頑張ったほうだね。
って、満足しちゃイカン!
優勝狙って最低でも2位自動昇格に入れるくらいにならんと。もうプレーオフはウンザリです。
462977☆おお 2023/12/08 07:07 (K)
>>462975
5700万で買い取ったのはニュースでも流れてたけど
462976☆ああ 2023/12/08 06:57 (Chrome)
>>462971
なんなら補強してない磐田が昇格してるしね
462975☆ああ 2023/12/08 06:55 (iOS15.6.1)
サウの保有権は50%であることを忘れちゃいけないよ
462974☆ああ 2023/12/08 06:53 (K)
男性
>>462971
長崎は残念ながら金だけ使って勝てない悪い例の見本だったけど、町田って徹底的だった?
なんかエリキ頼みだった感あるけど。
462973☆おお 2023/12/08 06:51 (K)
そのサイトの金額で言えば、40万ユーロで獲得して130万ユーロで売却って事だよね
1億4千万円の利益が出てる計算だけど
462972☆ああ 2023/12/08 06:48 (K)
男性
>>462970
今年のレンタルで得たぶんが入ってないから、マイナス少し減るかな。でも、まだマイナスだよね。
462971☆ああ 2023/12/08 06:45 (K)
>>462969
そんな感じで今年の長崎や仙台も優勝候だったけど結果はどうだった?
町田くらい徹底的にやらないと補強だけでは無理だよ
↩TOPに戻る