過去ログ倉庫
500478☆ああ 2024/04/01 22:35 (iOS17.4.1)
結果論としては良くまとまってが、あくまで結果論。
後から試合をよーく見ればなんとでも言えるというやつだな。

ジェフは、小林監督は、やろうとしているサッカーをやっていない事が大問題なのであって、やれているのに対策されたとか、相手がそれを上回る戦術があったとか。
そういう負け方ではない。という事。

つまり、対策されて相手に上回られたのではなく、ジェフがやろうとしている事を全くやっていなかった。(やらなかったではない。やっていなかった。自らが。)という事。
似ているが全く違う事。
つまり、ほぼ全て自滅。
改善のかのうせいはあるはず。
自滅だから、自分たちの怠慢だったから。
返信超いいね順📈超勢い

500477☆ああ 2024/04/01 22:27 (Chrome)
>>500470
鹿児島はジェフの攻撃を受けてカウンター(真ん中さえ気を付ければ怖くないことがバレてる。手詰まりになったところで田口を引き出してパスミスさせカウンター成立)
水戸はロングボールでプレス回避(ハイプレスのショートカウンター以外の攻め手が無いことがバレてる。ロングボールで回避すればとりあえず負けない)
熊本はパス回しでプレス回避(そもそもハイプレスも連動出来てないことがバレてる。DFのパス回しでプレス回避しつつ、サイドバック裏スペースを活用)

要するに今のジェフは弱点だらけ。どこからでも攻略できる。
返信超いいね順📈超勢い

500476☆ああ 2024/04/01 22:18 (iOS17.4.1)
そう、『我々の表現するサッカー』がほぼ出来てないから。

出来ていると試合後のインタビューで答えたりしているが、ほぼ出来てないよ。

まず何よりも、それを表現してよ。
それからだよ。

今の所、数試合しか、『我々のサッカー』が表現出来ていない。
返信超いいね順📈超勢い

500475☆ああ 2024/04/01 22:16 (iOS16.6.1)
小林サッカーって言うけど実際は永井俊太が監督
解任してない分昇格させても何も変わらないのでは?
レイソルから教え子来るとかその程度な気が。。
返信超いいね順📈超勢い

500474☆ああ 2024/04/01 22:11 (iOS17.4.1)
>>500471
栃木さんの方が上だよ。
今のジェフにしてみたら。
選手たちは、胸を借りるつもりで頑張ると思いますので、お手柔らかにお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

500473☆ああ 2024/04/01 22:08 (iOS17.4.1)
昨年より小林サッカーのやろうとしているサッカーは、もう明らかに分かっているよね。
(良いか悪いかは、ここでは議論しない。)

少なくとも、そのやろうとしているサッカーが全く出来ていないということは、素人目から見ても明らか。

だからかどうかはここでは言わないが、結果として、負けているし、勝てていない。

やろうとしているサッカーが、完璧に出来ていたにもかかわらず、この結果なら、ほぼ終戦だが。

全く出来ていなかったから、少なくとも、そのやろうとするサッカーをやってよ。という事。
その結果を見るから。
返信超いいね順📈超勢い

500472☆ああ 2024/04/01 22:07 (iOS17.4.1)
昨年より小林サッカーのやろうとしているサッカーは、もう明らかに矢口分かっているよね。
(良いか悪いかは、ここでは議論しない。)

少なくとも、そのやろうとしているサッカーが全く出来ていないということは、素人目から見ても明らか。

だからかどうかはここでは言わないが、結果として、負けているし、勝てていない。

やろうとしているサッカーが、完璧に出来ていたにもかかわらず、この結果なら、ほぼ終戦だが。

全く出来ていなかったから、少なくとも、そのやろうとするサッカーをやってよ。という事。
その結果を見るから。
返信超いいね順📈超勢い

500471☆栃木 2024/04/01 22:03 (iOS16.2)
>>500266
栃木からして、千葉さんは実力的に上だと思うのでターンオーバーできるのかなーって感じです
こちらこそ手加減してください笑
返信超いいね順📈超勢い

500470☆ああ 2024/04/01 21:57 (iOS17.4.1)
清水戦と、それ以外では、明らかにパフォーマンスが違った。
対策されていたとは、具体的にどういう対策なのか?
唯一、熊本には、流石の大木監督、対策されてるというのが良くわかったが。

鹿児島と、水戸は、ほぼ自滅だぞ。
どういう対策されたんだ?
返信超いいね順📈超勢い

500469☆ああ 2024/04/01 21:52 (iOS17.4.1)
去年もドゥドゥが加入してから、7連勝だったしね。
今は、ドゥドゥが何故かイマイチ。
勿論。ドゥドゥだけのせいではない。
代わりに出ている椿のパフォーマンスもまだまだだ。

何なら、横山だって、小森だって、何故だか。パーフェクトではない。

個々の選手のパフォーマンスがイマイチの場合のオプションをいかに持っているか。これも監督と、GMの範疇として必要な力量だよな。
返信超いいね順📈超勢い

500468☆ああ 2024/04/01 21:50 (Chrome)
>>500466
やる気がどうこうだけじゃない気がするけどな
鹿児島、水戸、熊本はジェフ対策をして良さを消すサッカーをしてきた
清水は自分たちの良さを生かすサッカーをしてがっぷり四つで試合をしてきた
その違いかと

小林サッカーは弱点がはっきりしてるから、対策はそんな難しくなかったと思う
清水には完全に実力負けだね
返信超いいね順📈超勢い

500467☆まーく 2024/04/01 21:43 (iOS17.3)
男性
この悪い流れをまもなく林がかえてくれます!

返信超いいね順📈超勢い

500466☆ああ 2024/04/01 21:42 (iOS17.4.1)
自分たちに矢印を向けて。
表現はできていた。


鹿児島戦、水戸戦、熊本戦については、【全く】出来ていなかった。
と言える。

唯一、清水戦だけは、やる前からの気合いがちがったのか、【結構】出来てはいた。

こういう事かと思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

500465☆ああ 2024/04/01 21:41 (K)
エドゥがインスタに練習風景載せてるね 栃木戦で復帰してくんねぇかな
返信超いいね順📈超勢い

500464☆ああ 2024/04/01 21:34 (iOS17.4.1)
分析すれば、というか、素人でもすぐに分かるよ。
鹿児島戦以降、何故勝てないのかが。

選手をあれこれ変えてどうのこうのではないんだよ。
起用した選手の問題ではなく、指示の問題。どういうサッカーをやるのか。その指示命令系統が選手に行き渡っているのか。そこの問題。

指示徹底すれば、次の試合からすぐにでも変われるはずなんだが…。
•前からのプレスが連動性ない。
◦攻撃参加がチンタラ。(鋭いカウンターが皆無)
•DFラインが低すぎ(チキン。)
•トップ下は、横山必須。

これらをやれるだけやるだけでもだいぶ違うはず。

清水戦だけは、気合いが入っていたから、ほぼ出来ていたが、その前の鹿児島戦、そしてその後の水戸戦、熊本戦は、全くダメダメだった。
ベンチ含めて、全ての所属メンバーにジェフの戦術が浸透していないのかね。
そこかな。改善すべきは。
怪我人とドゥドゥの復活までは。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る