過去ログ倉庫
538701☆ああ 2024/07/08 06:11 (iOS15.6.1)
清水戦は終盤に何度かパスワークから良い攻撃がありましたが、それ以外は奪ってから縦に速くサイドから強引なクロスが目立った試合でしたね。
やはりこの時期になっても攻撃の形が作れてない事が問題だと思います。
清水に完全に引かれると小森の裏狙いのスペースも完全になくなり、苦し紛れのミドルも相手のプレッシャーを受けながら打つため精度は低い。
結局、攻め手を失ってクロスしか選択肢がなく、エリア内に長身の選手もいないジェフは単調な攻撃で終わっていました。
攻撃に関しては、そこが今一歩、チーム作りが停滞している理由ではないでしょうか。
538700☆ああ 2024/07/08 05:44 (iOS15.8.2)
監督
「自分たちのやりたいサッカー出来てないから負けたんだろ」
「だからおれのせいじゃない」
「単調なクロスばっか入れながって」
「俺のせいじゃない!」
538699☆SNEEZE■ 2024/07/08 02:45 (iOS17.5.1)
岡庭はやるなら右sbだと思う。
左だと良さのクロス精度が失われて
良さが全く出せない
鹿児島清水戦左でいいクロス1つも無かったからね
岡庭は左の選手ではない
出来るけどそれなら
左はドゥドゥ横山椿が出れない時だけ
538698☆SNEEZE■ 2024/07/08 02:41 (iOS17.5.1)
>>538695
昨季のシーズン開始やってたから
オプションとして使って欲しいですよね!
日高がいない→その替えが矢口な現状
もう4バックは諦めた方がいい
岡庭の左sbも前節だけしか見てないが
このままのクロス重視サッカーで良いと思うなら
全然ありだが
ボックスを取ったり連動性を求めるのであれば
1番可能性を感じるシステムだと思うんですけどね
538697☆SNEEZE■ 2024/07/08 02:35 (iOS17.5.1)
>>538694
もちろん久保庭良いのはわかる
ただ相性として佐々木とは組ませられない。
しかし佐々木は使いたい。
あの左足はスーパー過ぎる
右CKっていうオプションが無ければ
メンデス久保庭のコンビだよ
あの右CK見て使わない手はないでしょ
悲しいがアレが今のジェフで1番得点気配を感じる
久保庭出すならメンデスと
佐々木出すなら大輔とって感じ
んでどこに帰ればいい?
538696☆もぐちゃん 2024/07/08 01:39 (Android)
男性
監督解任の判断基準のひとつにフクアリで勝てないという基準があるように思います。たとえば2009年
その点小林監督は及第点では?
538695☆ああ 2024/07/08 01:34 (Chrome)
>>538693
352は本当にありだと思う
538694☆ああ 2024/07/08 01:30 (iOS17.5)
久保庭いれてない時点で0点、帰れ。
538693☆SNEEZE■ 2024/07/08 01:28 (iOS17.5.1)
怪我人無しの今のベストメンバーは
俺が思うベストは
小森
ドゥドゥエドゥ田中
横山田口
日高佐々木大輔いっせい
藤田
なんだけど横山が思った以上にシーズン開始時
ボランチフィットしなかった印象
でも今ならって思うのは俺だけかな
CBは相手によって大輔と佐々木コンビもあり
エドゥは前で輝かせたい
左利きの想像力あるドリブラーがもう1人いたら
相当j2トップクラスのメンバーだな
怪我人なんだよなぁ毎年毎年困るのは
現状だとエドゥのコンディション戻ったら
ドゥドゥ小森
田中 横山エドゥ 岩井
田口
佐々木メンデスいっせい
藤田
ドゥドゥ↔︎林呉屋
田中or岩井↔︎岡庭高木
横山エドゥ↔︎風間小林
田口↔︎品田
CB↔︎松田陸
これが現状のサッカーを変えるためのベスト布陣だと勝手に思ってる。勝手にだけど!
岩井はボールの持ち方が良い気がした!
内向きでゴールに向かう感じ
実質2バックでいっせい佐々木の擬似サイドバック
これめっちゃハマりそうなんだけどな
ジェフの厚い層も活かせる気がするし
だめかぁ?
538692☆ああ 2024/07/08 01:15 (iOS17.5.1)
昨日、現地で見てたけど矢口って人、ボンズ市原でも試合に出れないレベルだろ
サッカーで飯を食っていくのは厳しいよ。
538691☆ああ 2024/07/08 00:28 (iOS17.4.1)
群馬のDFの酒井使われて無さそうだから、獲ろうよ
足元あるし対人強い
去年はJ1も注目してたみたいだし、うちのアグレッシブなサッカーに合いそう。
538690☆ああ 2024/07/08 00:07 (Android)
>>538678
人間がどうとか言ってる時点でもうサッカー的視点から逃げてる
小林と同じ「100%ガー」と同じ思考と見た
今勝てない理由は小林が自身の戦術に固執して合理性を欠いたおかしな選手起用を続けてるから
しかもそれが失敗すると手遅れになってから結局手を加える
矢口にしても岡庭に左SBをやらせる案より優先する実績がなにもなく、後半頭にも手をくださず無意味に時間を浪費してからわかり切った交代をしてる
つまり矢口と心中する覚悟すらなかった
既に佐久間太一で通ったやらかした道を反省もなく繰り返してる
こんなだから多くが小林慶行に見切りをつけ始めてる
↩TOPに戻る