過去ログ倉庫
550092☆ああ 2024/08/18 11:28 (Android)
以前は失点した直後、選手たちが集まってお互いに声を掛け合って引き締めていたけど、昨日最初に失点した時点で選手たち完全に下を向いてしまっていたからなぁ。
サポの方ががよっほど声も出ていたし気合入っていたよ。本来はキャプテンマークしている田口あたりが渇を入れなければいけないんじゃないの?
失点した時点で雰囲気に飲まれて完全に負け犬モードになっていたよ。ホームだろ!くやしくないのか!マジでメンタル弱い選手大杉。
550091☆CHAR 2024/08/18 11:27 (iOS17.5.1)
去年は後ろから安易な縦ポンパスした一耀に失烙印でスタメン落ちさせたけどね。
間延び解消のため、
足早いCBがマスト(簡潔)だよねって思ってた
(久保庭がある前提と、鈍足でもスプリントしてポケットに配給してた大輔の離脱か)
各国トップリーグと代表チームとかは、秀でた戦略持ってる監督が合うと思うけど、
下位リーグで必要なのは勝ちにシンプルな個。
あとは突出した運営力、、、
アンチだったその認識も町田さん見てサッカー観を改めなきゃって思いはじめてるよ
550090☆傍観者 2024/08/18 11:25 (iOS17.5.1)
男性
JREや古河の方針と社長・GM次第なんだよな、結局。
元凶はソコだからなかなか変わらん。
奇跡的に能力高くて強権発動する監督(=オシム)が就任すれば無能なフロントに言うこと聞かせてボトムアップでチームが強くなることはあるかもしれんけど、根本的にフロントは無能なままだからなぁ(笑)
本来強いクラブはフロントが有能でクラブの方針もブレないもんよ。
その点で言うと想像だけど、Jリーグ以前を考えたら古河だけならクラブの強化という意味では良かったかもしれんが、JREが入ったことで難しくなったかもしれんとは思うな。
クラブの資金的にはJREの恩恵がデカいのは間違いないんだが、それで古河が主導しにくくなって今に至るんじゃないか?
今さらだけどそういう「ユナイテッド」が弱点になってるのかもしれん…気がする。
クラブそのものを否定するようで申し訳ないけど、今後もこのクラブが強くなるとしたら奇跡的な凄い監督が来るしかないかもしれん。。
550089☆ああ 2024/08/18 11:23 (iOS17.6.1)
>>550087
又聞きとか人伝に解釈を聞くと誤解を産むからクラブを通して正式に本人に聞いた方が良いと思う。
550088☆ああ 2024/08/18 11:21 (Android)
藤田は足元とフィードの巧さが良いところだったけど、最近はフィードの精度も低いし、今シーズンは下手に足元に自信があるもんだから、危険なところでボールこねて取られたり自爆したり足元の巧さが逆に仇になってしまっている。
あと精神的にも弱い。キーパーは後ろから選手を鼓舞して引き締めなきゃいけないのに、それすらできていない。
550087☆ああ 2024/08/18 11:19 (Android)
女性
小林監督の表現出来た出来なかったっていつも言ってますけど、表現出来れば小林監督は満足なんですかね?表現って詳しくはいったい何なんですか?自分の胸の内だけなんですかね?
解る方がいれば教えて下さい
550086☆ああ 2024/08/18 11:18 (iOS17.5.1)
男性
山越が悪いとは思わないけどね。
昨日の松田がかなり良かったと思う。ビルドアップが上手いから、山越と組ませるかメンデスと組ませるか。
550085☆ああ 2024/08/18 11:18 (iOS17.5.1)
章太、福満、米倉の存在は大きかった
550084☆ああ 2024/08/18 11:15 (iOS15.6.1)
みんな大輔がいないからって言うけど、いた時もボロボロだったでしょ笑
ポカミスで勝ち点いくつ失ったと思う?
550083☆連勝が見たい 2024/08/18 11:14 (iOS17.5.1)
監督よ決断力は大事だよ
550082☆ああ 2024/08/18 11:06 (Android)
男性
今期はPOに向かって成熟していくシーズンと見ていたけれど、大輔離脱以降は全く修正出来ず、寧ろ衰退してますね。
解任派ではなかったが、既に修正不可能な状況に陥っているのではないかと思う。
離脱者が計算外だったとは思うが、チーム力を次のレベルにするタスクに失敗したのは事実。
ちょっとした歯車の狂いが降格のきっかけになってしまうのだから、絶対に最悪のシナリオは回避しないといけないし、その決断と責任が経営者にはあるのではないか。
550081☆CHAR 2024/08/18 11:05 (iOS17.5.1)
怪我人出たのは不運だと思うよ。
でもキャンプからその気配あったし、
去年の終盤の間延び、クロージングの手腕考えるとスカウトのチーム構成は、うん。
よい選手は獲ってくれたけど、昇格するチームってCFかCBかGKにスーパーな外国人選手がいる。
日本人選手はよく見つけてきたなって感心するけど、応急処置で他クラブが貸して下さる選手も台所事情で余している選手だよね。
残ってくれた選手が最大の補強だったかな。
世代交代はしなきゃならんから中盤は
品田みたいな選手だけはリストアップしないと。
阿部勇樹みたくキッカー譲れば田口もフィニッシャーの駒になった訳で
550080☆SNEEZE 2024/08/18 11:03 (iOS17.5.1)
小森呉屋
田中 エドゥ いっせい
ゆうすけ横山
佐々木松田陸小川
りょうた
攻撃に全振りして次これでいいよ
550079☆ああ 2024/08/18 10:59 (iOS17.5.1)
GM、監督、フィジコは今年限りで
まじでお願いします
550078☆ああ 2024/08/18 10:56 (iOS17.5.1)
目標に掲げた優勝って天皇杯のことか
それなら納得
↩TOPに戻る