過去ログ倉庫
580944☆ああ 2024/11/12 18:34 (iOS17.6.1)
>>580940
そりゃそれだけ小森に期待してたんだから仕方ないでしょ。千葉のエースでJ2得点王。他のJ2のチームも名前把握してJ1のサポーターも名前把握するくらい有名でネット記事でも取り上げられる選手が期待されて、大きな期待がある分失敗したらファンの記憶に残るのはある意味当たり前。それがスター選手の宿命と違うのか?
それがプロサッカー選手でエースと違うのか?
580943☆わわ 2024/11/12 18:31 (iOS17.6.1)
>>580936
小森も小森以外もみんな外してね?100%決めれる選手なんていないでしょ。
1番の問題点はあの5試合勝ちなしゲームだと思うよ。5試合で勝ち点1でしょ?あそこでなんとか1勝とか3分とかしとけば6位かな。まあ、15試合負けてるチームがプレーオフは厳しいわな。自動昇格なんて夢のまた夢。
てか、シーズンダブル6試合喰らってて、秋田戦とかみると明らかに研究されてるのに同じ戦術使い続けるのは何でなん?
4-4-2の全然からプレスでDFラインは後方で連動せず、どっしり守られると攻撃の選択肢が無くなる。
2年目ならシーズン前に5-4-1とか3-4-2-1とか、1点差勝ってる時に引いて守るとかそういうことしないと厳しいのでは?
580942☆ああ 2024/11/12 18:31 (Android)
小森有りなら来年こそはってなるけど、そんな気になれねー
点取れる人が居ない
580941☆ああ 2024/11/12 18:30 (Android)
長いことJ2にいるが、小林体制の2年はサポとしての熱い気持ちを呼び起こしてくれていると思う。ホームだけでなく、シーズン終盤のアウェイの盛り上がりを観れば自分だけではないのだとも実感する。
何年か前はまたダメかーって気持ちぐらいだったけど、この2年はほんとに悔しい。
プレーオフじゃだめというのは昔からわかってることなので、自動昇格のための本気をクラブに見せて欲しい。サポーターはもう嫌と言うほど本気を見せてるぞ。
580940☆ああ 2024/11/12 18:26 (Android)
男性
>>580935
悪いけどそれ小森を責めているよ。クラブとして実力も戦力も足りなかったから7位なので結果は受け入れて前に進むしかないよ。
580939☆ああ 2024/11/12 18:24 (iOS17.6.1)
優勝目標にしといて、プレーオフすら入れないなんて…
解任しかないでしょ
580938☆ああ 2024/11/12 18:22 (iOS17.6.1)
J1他サポが小森欲しさにうるさいから、小森は直接海外に行って欲しい。(残留してくれてもいいよ)
って昇格できなかった俺らが思うのは傲慢かもしれないけど、ジェフサポ全員小森を愛してるのは共通だよ☺️
だから、小森がジェフでの経験を糧にして、今後日の丸の10番を背負えるまで、どこのチームに行っても応援すると決めた。
長年やってきたジェフサポのメンタル舐めるなよ!
もう切り替えた!
今後誰が抜けて、誰が残っても、来年いるメンバーを愛し、応援する。
これがサポーターの役目だよね。
来年こそ!昇格しよ!
580937☆ああ 2024/11/12 18:20 (iOS17.6.1)
>>580927 3年目をやるのが正解なのかやめた方がいいのかは正直よく分かりません。代えたからと言って必ずしも成績が上がる保証もありませんからね。
580936☆ああ 2024/11/12 18:19 (Android)
>>580935
それ言うなら小森以外の選手が何点外して勝ち点幾つ失ってきたのかDAZNで今季38試合分確認してこい
580935☆ピヨ 2024/11/12 18:16 (iOS17.6.1)
小森責める気は無いけど、長崎戦のPK決めて守り切っていたら6位だったのか
580934☆ああ 2024/11/12 18:14 (iOS17.6.1)
冷静に考えたら降格直後のジェフって今から考えると相当強かったよなw
580933☆ああ 2024/11/12 18:12 (iOS17.6.1)
なぜ千葉は攻撃と守備の両極端にしかなれないのか?なぜいつも一辺倒の攻め方と戦術しかできないのか?そして大一番で弱いのは何故か?またまた大人数がスタジアムに駆けつけると負けるのは何故か?誰か教えてよ
580932☆ああ 2024/11/12 18:10 (iOS17.6.1)
2年に一度昇格しやすい年ができるわけだけどそれが今年な訳だった。清水がいたのが例外だけど、それでも今年は昇格しやすかった。
来年は?
落ちてくるのが、鳥栖に札幌か磐田か柏か新潟。ここら辺。
上がってくるのが大宮と今治と恐らく松本山雅。
そうなると来年はプレーオフ争いすら厳しい戦いになる。
柏が落ちて来たらまず間違いなく柏が昇格。残り一枠に入るのは至難。プレーオフ争いも今年プレーオフ敗れた長崎山形岡山仙台が残り、鳥栖札幌新潟磐田あたりのチームに食い込むしかないけど、今年の戦い見ていたら、落ちてくる鳥栖札幌新潟磐田柏より上は厳しく、長崎山形のどちらかは残り大宮松本って上がってくる。
正直10位くらいになると思うわ
580931☆ああ 2024/11/12 18:09 (iOS17.6.1)
憂鬱や
580930☆ああ 2024/11/12 18:08 (Android)
今季始めは昇格への期待で一杯で、ホームの来場者も増やしたのに、結局プレーオフにも進めずって...来季はシーチケやユニフォームの販売も多少低調になるかもな。ファンサービスの開催も、フロントに多少は危機感あるんではないかな。
↩TOPに戻る