過去ログ倉庫
581034☆ああ 2024/11/12 21:37 (iOS18.1)
>>581014
良い選手多いな
サンタさん、私からもお願いします
私も良い子にしてます
581033☆ああ 2024/11/12 21:35 (Chrome)
なんで監督擁護派は極論でしかものを言えないんだろ
選手層も監督もどっちも大事に決まってる
でも、どういう選手が欲しいかってのは監督と強化部で相談して決めていくものだから、
やっぱりどちらかと言うと監督の方が大事かな
581032☆ああああ 2024/11/12 21:31 (iOS17.6.1)
>>581019
クラブに対しての発言が全く聞き入れて貰えないっていう現状なんじゃないかな?去年ももっと補強費が欲しいみたいな事言ってた気がする。
クラブに対して言っても意味ないから、サポーターに対して言って、入場者数も増やしクラブが動かざるを得ない状況にしたいのかなっていう勝手な予想。
581031☆ああ 2024/11/12 21:30 (iOS17.1.1)
アモリムがユナイテッド就任にあたりまず経営層に求めたことは強度のある選手の補強。
ウチもそうすればいい。
小林サッカーの体現者は明らかに田中和樹。
一番成長したのも田中和樹。
和樹の強度をベースとして若手中心にチーム作り進めるべき。
もしかしたら田口、風間、高木は契約残ってたから残したものの、今季で切るのは規定路線で代わる選手を連れてくるんじゃないか?
そこまでがスズタケと小林の3年計画の想定だったらナイスだと思う。
581030☆ああ 2024/11/12 21:30 (iOS18.1)
とにかく、このJ2は年々レベルが上がってきている。
完全に選手層、選手のレベルの差が物をいうようになったと思う。
監督の采配、力量も勿論それにプラスされるが、何を置いても選手層だ。
先ずはこれをライバルチームより抜けないと、自動は無理。
それにプラスして、監督も良ければ、昇格可能性が高まるという事だ。
J2を突破するには、
@優先順位は、選手のレベル
A監督のレベル
という優先順位だろう。
J1に上がったら、選手のレベルは元々当たり前なので、監督のレベルの差がクローズアップされる。
581029☆ああ 2024/11/12 21:24 (iOS18.1)
>>581002
その監督が、さあ、選ぼうとして選手を見渡した時に、ダメだこれは。となったとしても、名監督なら、何とかなるのですか?
実際に戦う選手のレベルが高く無いとダメなんじゃないですか?
選手がダメでも監督さえ名監督なら何とかしちゃうのですか?
581028☆ああ 2024/11/12 21:19 (iOS18.0.1)
あれ、なんか連投になってしまいました。
誤操作失礼します。
581027☆ああ 2024/11/12 21:19 (iOS18.0.1)
サポーターの見る目も向上させる必要があるよ
現実見ずに栃木とか鹿児島ばっか見下して上のチームからは目を背けてるんだもん
J1昇格逃しても日本中のサッカーファンは別にいつものことじゃん程度にしか思っていない
期待値だけ高く、去年未満の結果しか残せなかった
残ったのは数々のトラウマと小森の足跡のみ
そんな2024年でした
581026☆ああ 2024/11/12 21:18 (iOS18.0.1)
サポーターの見る目も向上させる必要があるよ
現実見ずに栃木とか鹿児島ばっか見下して上のチームからは目を背けてるんだもん
J1昇格逃しても日本中のサッカーファンは別にいつものことじゃん程度にしか思っていない
期待値だけ高く、去年未満の結果しか残せなかった
残ったのは数々のトラウマと小森の足跡のみ
そんな2024年でした
581025☆ああ 2024/11/12 21:18 (iOS18.1)
>>581022
それなら山越小川杉山はいないだろうし、トップ下とかCF取ってたと思うな
581024☆ああ 2024/11/12 21:16 (iOS18.1)
>>581021
監督変えるとかの話題より有意義だって話よー
581023☆ああ 2024/11/12 21:16 (Chrome)
>>581022
それだと品田はいないね
581022☆ああ 2024/11/12 21:15 (iOS18.1)
ほんと怪我人だらけじゃない世界線だとどこまでいけてたのかすごく気になる...
581021☆ああ 2024/11/12 21:13 (Android)
>>581018
何のための議論?
あの選手が欲しいなとかの希望でいいんでは?
581020☆習志野犬 2024/11/12 21:12 (Android)
今年の期待感は去年と同じメンバーが残った(見木除く)
それなら二年目は飛躍の年になるだろうと思ったからかな
更に言うと藤枝のエース横山も獲得してますし、エドゥワルドを移籍金7400万かけて獲得してる
それでこの結果となってしまった上に移籍濃厚な小森と言う要素
もし続投なら今年以上の期待感ある補強無いと厳しいかな
↩TOPに戻る